やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

編集者の序
 本書は,2013年5月に出版された『イラストでわかる小児理学療法』の姉妹書として誕生いたしました.姉の誕生から約3年の月日が経ち産声を上げることになりました.
 近年,教科書は大きく様変わりしており,従来の教科書の要点を,イラストや写真,レイアウトの工夫などでわかりやすくまとめた新世代向けの教科書がお目見えしています.本書は,それらの教科書とも一線を引き,誕生しました.
 本書の特長の1つ目は,作業療法をイラストと写真を豊富に使用しながら,具体的に示すことを重視したことです.2つ目は,各章の冒頭「エッセンス」で内容のガイドラインを示したことです.これは,学生が学習内容を大よそ予測することで,その後の学習を進めやすくするための支援です.3つ目は,各章末の「確認してみよう!」で国家試験の出題内容を考慮しながらも,本文では,発達障害の作業療法の病態理解,作業療法(臨床像,評価,治療・支援)をできるだけ具体的に示していることです.そして,4つ目の特長は,臨床的な視点からのアドバイスを「先輩からのアドバイス」として加えたことです.これらすべてが「わかりやすい」・「興味がもてる」・「ポイントを絞った」などの本書の柱となり,養成校と臨床の架け橋となる教科書として誕生しました.
 本書は,養成校の学生・教員のみならず,臨床実習において教育指導を担当される作業療法士の方々にもぜひお読みいただきたいと思います.学生がどのようなプロセスで発達障害の作業療法を学んでいるかを短時間で再考できると思います.ご自身の経験からだけでなく最新の情報とスタンダードの融合ででき上がった本書をご活用いただけることを望みます.養成校の教員には,作業療法士としてのご経験を盛り込んだ,臨場感溢れるご講義とともに本書の活用を期待いたします.そして,学生が本書を手にとり,学び,考え,悩みながら発達障害の作業療法のおもしろさを体感してくださることが,編集者にとっての最高の喜びとなります.
 本書の執筆者は,教員と臨床家が半数ずつを占めております.また,これからの作業療法を担う30代から40代の先生方です.素直でかつ情報豊かな内容が紡がれた「発達障害の作業療法」が示されています.改めまして,執筆者にお礼を申し上げたいと思います.
 最後になりましたが,還暦を迎える年になっても教科書を通じて未来を担う学生に発達障害の作業療法の種を蒔ける機会をくださいました上杉雅之先生に感謝いたしますとともに,ていねいに編集,校正をしてくださいました医歯薬出版株式会社編集部にお礼を申し上げます.
 2016年1月
 編集者 辛島千恵子
 執筆者一覧
 編集者の序
第1章 小児の作業療法過程
 (辛島千恵子)
 エッセンス
 小児の作業療法について
  作業療法の目的
  対象
 小児の作業療法と人間発達
  発達理論
  発達段階と発達課題
  児の発達と作業遂行課題と作業遂行要素
 児の生活と作業遂行
  作業遂行課題と作業遂行要素
  作業遂行と環境―ICFの活用
 小児の作業療法の実践過程
  乳幼児期
  学童期,青年期
 確認してみよう!・解答
  ・先輩からのアドバイス,トピックス
第2章 評価・治療・援助のための基礎知識
 (仙石泰仁)
 エッセンス
 発達の基礎
  社会性・コミュニケーションの発達
  認知の発達
  日常生活活動の発達
  遊びの発達
  学習関連活動
 活動・参加の発達過程
 評価・治療・援助の理論とモデル
  運動コントロールモデル
  知覚-認知モデル
  感覚統合理論
  応用行動分析理論
  人間作業モデル
 発達評価
  発達評価とは
  全般的発達検査
  運動発達検査
  感覚-知覚-認知検査
  心理・社会機能検査
 確認してみよう!・解答
  ・先輩からのアドバイス,トピックス
第3章 心身機能の発達過程
 (有川真弓)
 エッセンス
 運動機能の発達(粗大運動)
  発達の原則
  運動機能の発達
 反射・反応の発達
  原始反射(primitive reflex)
  姿勢反応(postural reaction)
  平衡反応(equilibrium reaction)
 感覚統合機能の発達
  第1段階
  第2段階
  第3段階
  第4段階
 上肢機能の発達
  新生児期
  3〜6カ月
  6カ月〜
  8カ月〜
  1歳〜
 認知機能の発達
 視覚機能の発達
  新生児期
  3カ月〜
  6カ月〜
 摂食機能の発達
  哺乳から離乳へ
  離乳初期(5〜6カ月)
  離乳中期(7〜8カ月)
  離乳後期(9〜11カ月)
 確認してみよう!・解答
  ・先輩からのアドバイス,トピックス
第4章 発達障害―広汎性発達障害
 (辛島千恵子,星野藍子)
 エッセンス
 発達障害とは?
  発達障害
  発達性協調運動症
 広汎性発達障害について
 乳幼児期,学童期
  臨床像
  OTとして臨床像をどう捉えるのか
  評価
  作業療法
 青年期
  臨床像
  OTとして臨床像をどう捉えるのか
  評価
  作業療法
 確認してみよう!・解答
  ・先輩からのアドバイス,トピックス
第5章 発達障害―注意欠如・多動症
 (石附智奈美)
 エッセンス
 注意欠如・多動症とは?
 原因
 発生率
 臨床像
 評価(手段と方法,実施上の留意点)
 作業療法
  目標設定
  プログラム立案
  留意点
 ホームプログラム
  環境を調整する
  対応方法を教示する
 確認してみよう!・解答
  ・先輩からのアドバイス,トピックス
第6章 発達障害―学習障害
 (小松則登,籔押佐永巳)
 エッセンス
 定義
 原因
 分類
 発生率
 臨床像
 評価
 作業療法
  支援の考え方
  発達支援に基づいたアプローチ
  生活支援に基づいたアプローチ
 ホームプログラム
 確認してみよう!・解答
  ・先輩からのアドバイス,トピックス
第7章 脳性麻痺―痙直型脳性麻痺
 (M本孝弘,長野清一郎)
 エッセンス
 定義
  脳性麻痺の定義
  痙直型とは
 原因
 分類
 発生率
 臨床像
  痙直型両麻痺
  痙直型片麻痺
  痙直型四肢麻痺
 評価
 作業療法
  プログラム立案
  目標
  手段・方法
 ホームプログラム
  四肢のROM維持・向上のためのマッサージ
  四肢の運動性を促す機会をもつ
  生活介助における指導
  身辺動作の練習
  住環境への配慮
 確認してみよう!・解答
  ・先輩からのアドバイス,トピックス
第8章 脳性麻痺―アテトーゼ型脳性麻痺
 (伊藤信寿)
 エッセンス
 定義
 原因
 分類
 発生率
 臨床像
 評価
 実施上の注意点
 作業療法
  実際の治療
 ホームプログラム
  抱っこ
  対称的な姿勢の保持
  遊ばせ方
  ADL
 確認してみよう!・解答
  ・先輩からのアドバイス,トピックス
第9章 重症心身障害
 (笹井久嗣,板垣正樹,辛島千恵子)
 エッセンス
 定義
 原因
 分類
 発生率
 臨床像
 評価
  情報収集
  日常生活活動
  遊び・活動
  姿勢・運動発達
  変形・拘縮
  合併症
  上肢機能
  感覚・知覚
  統合と解釈
  作業療法
 ホームプログラム
 確認してみよう!・解答
  ・先輩からのアドバイス,トピックス
第10章 知的障害・ダウン症候群
 (篠川裕子)
 エッセンス
 知的障害
  定義
  原因・発生率
  分類
  臨床像
  作業療法評価
  作業療法実践
 ダウン症候群
  定義
  原因・分類・発生率
  臨床像
  作業療法評価
  作業療法実践
 確認してみよう!・解答
  ・トピックス
第11章 デュシャンヌ型筋ジストロフィー
 (五十嵐剛,辛島千恵子)
 エッセンス
 定義
 原因
 分類
 発生率
 臨床像
 評価
 作業療法
  歩行期(StageI〜IV)
  車いす期(StageV〜VII)
  臥床期(StageVIII)
  社会的な活動
 ホームプログラム
  StageI〜II
  StageIII〜IV
  StageV〜VI
  StageVII〜VIII
 確認してみよう!・解答
  ・先輩からのアドバイス,トピックス
第12章 小児整形疾患(二分脊椎・分娩麻痺・骨形成不全症)
 (吉田彬人,松井泰行,西川貴久子,辛島千恵子)
 エッセンス
 二分脊椎
  定義
  原因
  分類
  発生率
  臨床像
  評価
  作業療法
 分娩麻痺
  定義
  原因
  分類
  発生率
  臨床像
  評価
  作業療法
 骨形成不全症
  定義
  原因
  分類
  発生率
  臨床像
  評価および作業療法
  ホームプログラム
 確認してみよう!・解答
  ・先輩からのアドバイス,トピックス
第13章 小児リハビリテーションと支援制度
 (本多ふく代)
 エッセンス
 障害児の育ちと支援制度
  障害児の育ちを支援する制度
  障害の発見・気づき
  障害児の育ちの概略
 児童福祉法と関連制度
  改正児童福祉法に基づく支援の概略
  乳幼児期の発達支援
  学童期の発達支援
 特別支援教育制度
  特別支援教育制度とは
  特別支援教育と作業療法
 青年期への移行支援制度
 確認してみよう!・解答
  ・トピックス
第14章 障害児の保護者への子育て支援
 (本多ふく代)
 エッセンス
 児の障害
  障害の分類
  障害の発見
  児の障害と保護者の立場
 保護者と障害児のよりよい関係への支援
  保護者の子育てを支援する体制
  子育て支援のための専門職連携
  作業療法過程における子育て支援
 確認してみよう!・解答
  ・先輩からのアドバイス,トピックス

 索引