やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社



 腎臓は,尿をつくったり老廃物や有害物質を排泄する外分泌作用のほかに,血圧の管理や造血に働くなど内分泌作用も担っている重要な臓器です.しかし,腎臓病は自覚症状が出にくいことが多いため自らすすんで医療機関を訪れる機会が少なく,発見が遅れがちです.そこで,日本腎臓学会を中心に早期発見のための検尿が勧められています.
 また現在,末期腎不全から透析療法に移行し維持透析(血液透析・腹膜透析)を受けておられる患者数は23万人を超えたと報じられています.これは,患者さんご本人・ご家族の負担のみならず,医療費負担の面からも大きな問題となっています.私たち腎臓病を専門とするものは皆,末期腎不全への進行を一人でも少なくし,患者さんの生活の質(QOL)を高め,維持したいと願っています.
 本書は,私が以前編集させていただいた「高血圧がよくわかる Q & A 107」の姉妹本として,腎臓病に関する基礎的事項から日常生活でよく遭遇する問題点を取り上げ,“Q & A方式”で簡潔にまとめたものです.これまでも腎臓病に関する基礎および臨床に関する教科書・解説書は数多く発行されていますが,あえて本書を上梓した意図は,主な腎臓病の概念,腎臓病の症状・合併症・検査・治療(日常生活,食事療法,入院治療,薬物療法,透析療法,腎移植)について総括しながらもコンパクトにまとめたことにあります.
 その点からも,一般家庭医,公的・私的病院の勤務医,大学で学ぶ臨床医の皆さんには,腎臓病についていっそうご理解いただけるものと思います.また,内容からみても,医師のみならず多くの看護師,薬剤師,栄養士,臨床工学技士の方々にも大いに役立つと思います.わかりやすい記載を心がけましたが,読者の皆さんのご批判,ご叱正を心から願う次第です.
 最後に,本書の発行にあたり,たいへんご尽力いただいた医歯薬出版の関係各位に厚く御礼申し上げます.

 2004 年 新春 神田川のほとりにて
 富野康日己
 #序
 執筆者一覧

■ Division 1 腎臓病とは?
 Q1 腎臓病にはどのようなものがありますか?
 Q2 腎炎とは何ですか? また,治りやすいものと治りにくいものがあるというのは本当ですか?
 Q3 急性腎炎とはどのような病気ですか?
 Q4 最近,急速進行性腎炎症候群が増えていると聞きましたが,それはどういう病気ですか? また,増えた理由は何ですか?
 Q5 慢性腎炎症候群とはどのような病気ですか? 急性腎炎症候群とはどう違うのですか?
 Q6 ネフローゼ症候群とはどういう病気ですか? また,治りやすいものと治りにくいものがあるというのは本当ですか?
 Q7 むくみ(浮腫)はどうして起こるのですか?
 Q
 IgA腎症とはどのような病気ですか? 日本人に多いそうですが,どうしてですか?
 Q9 ループス腎炎とはどのような病気ですか? SLEって何ですか?
 Q10 糖尿病性腎症とはどのような病気ですか? 糖尿病の人はかならず腎臓が悪くなるのですか?
 Q11 痛風腎と痛風はどう違うのですか?
 Q12 腎盂腎炎と膀胱炎はどう違うのですか?
 Q13 急性腎不全とはどのような病気ですか?
 Q14 慢性腎不全とはどのような病気ですか? 尿毒症と関係があるのですか?
 Q15 腎臓結石とはどのような病気ですか?
 Q16 腎臓にも癌はできるのですか?
 Q17 遊走腎とはどのような病気ですか?
 Q18 多発性嚢胞腎とはどのような病気ですか?
 Q19 高血圧になると腎臓は悪くなるのですか? それはどうしてですか?
 Q20 妊娠中毒症で腎臓が悪くなるのですか?

■ Division 2 腎臓病の症状と合併症
 Q21 腎臓病の自覚症状にはどのようなものがありますか? 腎臓病で身体のだるさ,吐き気,吐く息が尿の匂いがするといった症状が出ることがありますか?
 Q22 尿の色がさまざまに変化するのはなぜですか?
 Q23 腎炎では,かならず尿に蛋白が出るのですか?
 Q24 尿を見たら真っ赤でした.腎臓が悪くなっているのでしょうか?
 Q25 尿の色は普通の人と変わらないのですが,顕微鏡で調べたら血尿がみられると言われました.これは,どういうことですか?
 Q26 尿が出にくかったり,尿の量が多かったり少なかったりするのは,腎臓病と関係がありますか?
 Q27 むくみ(浮腫)があるのは腎臓が悪いということでしょうか? 腎臓以外の病気でも起こるのですか?
 Q28 尿の泡が多く,消えにくいように思います.病気なのでしょうか?
 Q29 腎臓病が進むと高血圧になるそうですが,どうしてですか?
 Q30 扁桃炎が腎臓病の原因になったり,悪化する原因になることがあるそうですが,本当ですか?
■ Division 3 腎臓病の検査
 Q31 腎臓病の検査にはどのようなものがありますか? また,検査のなかには入院しないとできないものがありますか?
 Q32 市販の検尿試験紙は腎臓病の検尿に使えますか? 自分で調べるとき,どのような注意が必要でしょうか?
 Q33 検尿や尿沈渣の検査ではどのようなことを調べるのですか?
 Q34 腎クリアランスを調べると言われました.どのようなことを調べるのですか?
 Q35 尿の細菌検査ではどのようなことがわかりますか?
 Q36 血中尿素窒素(BUN)の値からどのようなことがわかりますか?
 Q37 血清クレアチニン(s-Cr)の値からどのようなことがわかりますか?
 Q38 血中尿酸を測定すると,どのようなことがわかりますか?
 Q39 血液中の IgAを調べられましたが,IgAって何ですか? その IgAは腎臓病とどのような関係があるのですか?
 Q40 血液中の電解質検査をすると,どのようなことがわかりますか? ナトリウム,カリウム,クロール,カルシウム,リンの働きについても教えていただけませんか?
 Q41 血液ガスを調べると言われました.それは,どんなことを調べるのですか?
 Q42 ASO,ASKとは何ですか? また,その検査ではどのようなことがわかりますか?
 Q43 補体って何ですか? 補体検査ではどのようなことがわかりますか?
 Q44 腎生検とはどのようなことを調べる検査なのですか? また,腎生検をすると腎臓病の何がわかるのですか?
 Q45 腎生検が不適当な人はどんな人ですか?
 Q46 腎臓病の場合,超音波検査や CT検査で何がわかるのですか?
 Q47 放射線検査(静脈性腎盂造影,レノグラム)では,どのようなことがわかりますか?
 Q48 癌のマーカー検査のために採血されました.血液検査で癌はわかるのですか?

■ Division 4 腎臓病と日常生活
 Q49 腎臓病患者が生活するうえで大切なことは何ですか? 生活面での具体的な注意事項を教えてくださいませんか?
 Q50 腎臓病の治療には家族の協力が大切と言われました.家族に腎臓病患者がいる場合,具体的にはどのようなことができますか?
 Q51 毎日の食事で注意することはありますか? また,体重のコントロールはどの程度必要ですか?
 Q52 腎臓病と診断されましたが仕事は続けても構いませんか? その場合,仕事や職業に関する注意点はありますか? どういう状態になると仕事を辞めなければならないのですか?
 Q53 腎臓病で休職していました.職業復帰は何を目安にすればよいですか?
 Q54 職業復帰後に注意すべきことは何ですか? 通勤時間などについても教えてくださいませんか?
 Q55 腎臓病でも運動することはできますか? 運動するときの注意を教えてくださいませんか?193
 Q56 腎臓病では寒さに注意するように聞きました.冷暖房時に注意すべき点はありますか?
 Q57 入浴するときの注意点はありますか?
 Q58 性生活では,どのような点に注意したらよいでしょう?
 Q59 腎臓病でも妊娠・出産は可能でしょうか?
 Q60 妊娠・出産を計画する場合,あらかじめ調べることや,妊娠・出産したときの注意を教えてください.

■ Division 5-1 腎臓病の治療―食事療法
 Q61 腎臓病患者にはなぜ食事療法が必要なのですか? また,どのような状態のとき,いつから食事療法を始めるのですか?
 Q62 食事療法で頑張れば,透析開始が先に延ばせるというのは本当ですか?
 Q63 腎臓病では食事制限と同じくカロリー摂取も大切だと聞きましたが,どのくらい摂ればよいのでしょう?
 Q64 肉,魚,大豆は本当に制限しなければならないのですか? 制限したら体力が落ちて困ることはないのですか?
 Q65 塩分はかならず制限しなければならないのですか? 塩分を制限されたときでも,食事をおいしく食べる方法を教えてくださいませんか?
 Q66 カリウムの摂り方にも注意が必要だそうですが,どのようなものにカリウムは多く含まれているのでしょう?
 Q67 カルシウムやリンの摂り方を教えてくださいませんか? また,カルシウムやリンの多い食べ物にはどのようなものがあるのでしょうか?
 Q68 腎臓病になると,水をあまり飲んではいけないのですか?
 Q69 腎臓病食品交換表とはどんなものですか?
 Q70 特殊食品にはどのようなものがありますか?

■ Division 5-2 腎臓病の治療―入院治療と薬物療法
 Q71 腎臓病では,どのような状態になれば入院が必要なのですか? また,その入院期間はどのくらいですか?
 Q72 腎臓病の治療は薬が中心になるのですか? 何か特効薬はありますか?
 Q73 どのような腎臓病にどのような薬が使われるのでしょうか? その理由も教えてくださいませんか?
 Q74 ネフローゼ症候群にはステロイド剤がよく効くそうですが,本当ですか?
 Q75 ステロイド剤はよく効くかわりに副作用も多いと聞きましたが,服用するときの注意は何ですか?
 Q76 免疫抑制薬は,腎臓病ではどのような場合に使われるのですか? その使用上の注意は何ですか?
 Q77 利尿薬は,腎臓病ではどのような場合に使われるのですか? 副作用はありませんか?
 Q78 降圧薬は腎臓病ではどのような場合に用いられるのですか? 何か使い分ける方法がありますか?
 Q79 抗生物質は,腎臓病ではどのような場合に使われるのですか?
 Q80 漢方薬や民間薬のなかで,腎臓の病気に効くものはありますか? また,その副作用もあれば教えてくださいませんか?
 Q81 腎臓結石は薬で溶けるのですか?
 Q82 薬はあまり飲みたくありません.飲む薬によっては,かえって腎臓の負担になったり,病気の原因になることはないのですか?

■ Division 5-3A 腎臓病の治療―透析療法
 Q83 透析とは何ですか? 透析をすると腎臓病が治るのですか?
 Q84 透析を始める目安は,どのような状態ですか?
 Q85 透析を始めるように言われましたが,どのようにすればよいのか,相談できる人はいますか?
 Q86 透析の機器と透析のやり方の実際を教えてくださいませんか?
 Q87 透析はいったん始めると一生続けることになるのですか?
 Q88 血液透析は 1 日何時間くらい行うと効果的なのですか?
 Q89 透析を始めると言われてから,実際に透析に入るまでに指示されることや,日常生活での注意はありますか?
 Q90 透析をすると社会復帰ができるそうですが,健康な人と同じ暮らしができるのでしょうか? 透析中の生活では,どのような注意が必要ですか?
 Q91 透析を行うことで何か弊害や副作用はないのですか? あれば,その症状について教えてくださいませんか?
 Q92 「透析のためのシャントをつくる」と言われましたが,「シャント」とは何ですか? なぜ,そのようなものをつくるのですか? その目的と方法は何ですか?
 Q93 シャントは透析を続けていくために大切だと聞きましたが,その管理の仕方を教えてくださいませんか?
 Q94 持続携行式自己腹膜透析法(CAPD)とはどのようなものですか? その注意点を教えてくださいませんか?
 Q95 透析を始めると身体障害者の認定を受けるというのは本当ですか? また,透析の費用はどれくらいかかりますか?
 Q96 透析療法の原因になった病気は糖尿病なのですが,透析中もこれまでのように血糖の管理は必要なのでしょうか? 糖尿病の自己管理法も教えてくださいませんか?

■ Division 5-3B 腎臓病の治療―透析開始後
 Q97 透析を始めた場合,食事内容はどうすればよいでしょうか? 血液透析と腹膜透析では食事内容が違うのですか?
 Q98 透析を受けているのですが,血圧が安定しません.どうしてですか?
 Q99 透析を受けているのですが,全身がかゆくてたまりません.どうしたらよいでしょう?
 Q100 透析中に,ドライウエイトや CTRという言葉を聞きます.それは何ですか?
 Q101 透析を受けているのですが,体調をみるために検査データをどの程度理解すればよいのですか?
 Q102 透析する前に水を飲んだり,サウナに行って減量してもよいのでしょうか?
 Q103 血液透析した当日はお風呂に入ってもよいのですか? 腹膜透析でも入浴はできますか?
 Q104 透析中や透析後の自宅や職場で,どのような症状が出たら医師や看護師に知らせるべきですか?
 Q105 透析中の腎臓病患者が大地震や火災,停電にあったときの心がまえと対処方法を教えてくださいませんか?
 Q106 透析を始めてからでも何十年も元気で,社会復帰している患者さんがいると聞きました.そうなるためにはどのようなことに気をつけたらよいでしょうか?
 Q107 透析治療中ですが,旅行に行っても問題ありませんか?
 Q108 透析を受けていても性生活や妊娠・出産に問題はありませんか?

■ Division 6 腎移植
 Q109 腎移植とは何ですか? その適応条件は何ですか?
 Q110 腎移植はどのような方法で行われるのですか?

索引