やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

 皆さんは,歯科治療後に皮膚疾患や症状が改善した,あるいは消失した症例を経験したことはありますか.口腔と皮膚病変の関係性は深く,歯性病巣感染や金属アレルギーなどの「口腔内の問題が原因で皮膚疾患・症状が現れているもの」,反対に「皮膚疾患の初発症状または部分症状として口腔内に病変が現れているもの」があります.
 本特集では,これらの内容を症例を提示しながらご解説いただき,歯科衛生士の役割について考えていきます.多角的な視点を養い,明日からの臨床にお役立ていただけますと幸いです.
 (編集部)
Feature
特集 口腔と皮膚疾患・症状の関連性―その皮膚病変の原因は口腔にあるかも?―
 (神部芳則・出光俊郎・清水智子・槻木恵一・三邉正樹・尾田誠一郎・小池美貴)
 Introduction 口腔と皮膚病変の深い関係
 Part1 口腔内の問題が原因の皮膚疾患・症状
  1.掌蹠膿疱症
  2.金属アレルギー
  3.肉芽腫性口唇炎,外歯瘻,口腔アレルギー症候群など
 Part2 口腔に影響を及ぼす皮膚疾患・症状
  1.自己免疫性水疱症
  2.全身性エリテマトーデス,全身性強皮症,薬疹など
 Part3 歯科衛生士の役割

特別企画 教えて! 学校保健のこと~6つのテーマから考える,求められる歯科衛生士の姿~【前編】
 (渡部 茂(企画責任者)・鳥山律子・山村有希子・長 優子・柴田匡子・本田愛子・角 知津・上澤美津枝・佐藤昌美)

Series
好評連載中
筋肉がわかれば歯科臨床が面白い!(4)
 知覚過敏の原因は?
 (姫野かつよ・竹内正敏)

のぞいてみよう! 歯科法医学の世界(2)
 虐待の理解
 (岩原香織)

DHがみつける! メインテナンスのトラブル~長期経過からトラブル回避の可能性と対応を探る!(2)
 CASE2 加齢とともに徐々にプラークコントロールが低下していった症例
 (金子 創・金子 至)

診療室で今日から始める! 子どものお口トレーニング(5) 最終回
 咬み合わせへのアプローチの巻
 (浜野美幸)

歯科が人生の最終段階にどうかかわるか~最期まで口の尊厳を守るために~(4)
 人生の最終段階の患者さんの口腔健康管理
 (篠原弓月)

歯科衛生士に伝えたい生物と口腔の進化(11)
 ヒト:霊長類
 (松島正和)

歯科医院における小児の食事指導(17)
 パン食は脂質過剰の大きな要因
 (幕内秀夫)

Column
DH Eye 第28回日本血液透析濾過医学会学術集会に参加して~透析患者さんの「食べたい気持ち」に寄り添う視点~
 (白石 愛)

Welcome aboard! 私の職場を紹介します(29)
 医療法人OSHIMURA MEDICAL
 おしむら歯科・こども矯正歯科クリニック
 (押村侑希・丹羽彩菜)

News & Report
 第42期『デンタルハイジーン』読者モニター募集中!!
 DHパズル
 新製品情報
 Information―学会・研修会情報
 次号予告/編集後記