■特集 非外傷性脊髄障害へのリハビリテーションアプローチ
オーバービュー/陶山哲夫
画像診断の進歩/宮坂和男
症例報告−血管障害(脊髄梗塞)/松宮英彦 奥山 亨・他
症例報告−感染/時岡孝光
症例報告−von Hippel-Lindau病/大嶋義之 石神重信・他
症例報告−HAM/二宮宏二 堀ノ内啓介・他
連載
●カラー/目で見るシリーズ 新連載 ストーマリハビリテーション
ストーマリハビリテーションとは何か/穴澤貞夫
●臨床にいかすリハビリテーション診断学
頭部外傷の運動機能障害/小川鉄男
●リハビリテーションにおけるアウトカム評価尺度
WCST, Stroop Test, TMT, Benton視覚記銘検査,三宅式記銘力検査/林 海香 田渕 肇
●在宅障害者の地域社会資源
通所リハビリテーションの新たな取り組み/石倉 隆
●障害からみた臨床神経生理検査の組み立て方
ジストニア/田中尚文
●特別寄稿 脊髄損傷者のための新しいADL評価尺度−SCIM
/問川博之 黒川真希子・他
●研修施設紹介
関西医科大学附属枚方病院/菅 俊光
●リハビリテーション技術
加圧トレーニング/石井直方
●専門医を目指して
第2回専門医試験問題と解説(5)/瀬田 拓
●臨床研究
回復期リハビリテーション病棟から急性期病院に転院した患者に関する検討/船越政範 宮野佐年
●臨床経験
多発性骨髄腫の脊椎病変による対麻痺の一例/小野 玄 依田光正・他
●notice board
第1回シニアフィットネスリハビリテーション(SFR)研究会学術研究大会
第21回 日本RAのリハビリ研究会学術集会
BACK NUMBER
投稿規定
オーバービュー/陶山哲夫
画像診断の進歩/宮坂和男
症例報告−血管障害(脊髄梗塞)/松宮英彦 奥山 亨・他
症例報告−感染/時岡孝光
症例報告−von Hippel-Lindau病/大嶋義之 石神重信・他
症例報告−HAM/二宮宏二 堀ノ内啓介・他
連載
●カラー/目で見るシリーズ 新連載 ストーマリハビリテーション
ストーマリハビリテーションとは何か/穴澤貞夫
●臨床にいかすリハビリテーション診断学
頭部外傷の運動機能障害/小川鉄男
●リハビリテーションにおけるアウトカム評価尺度
WCST, Stroop Test, TMT, Benton視覚記銘検査,三宅式記銘力検査/林 海香 田渕 肇
●在宅障害者の地域社会資源
通所リハビリテーションの新たな取り組み/石倉 隆
●障害からみた臨床神経生理検査の組み立て方
ジストニア/田中尚文
●特別寄稿 脊髄損傷者のための新しいADL評価尺度−SCIM
/問川博之 黒川真希子・他
●研修施設紹介
関西医科大学附属枚方病院/菅 俊光
●リハビリテーション技術
加圧トレーニング/石井直方
●専門医を目指して
第2回専門医試験問題と解説(5)/瀬田 拓
●臨床研究
回復期リハビリテーション病棟から急性期病院に転院した患者に関する検討/船越政範 宮野佐年
●臨床経験
多発性骨髄腫の脊椎病変による対麻痺の一例/小野 玄 依田光正・他
●notice board
第1回シニアフィットネスリハビリテーション(SFR)研究会学術研究大会
第21回 日本RAのリハビリ研究会学術集会
BACK NUMBER
投稿規定