Special Articles
特別企画 匠の技術その伝承−卒後教育によって継承される内部ステインテクニックの実際−
上編 青嶋ゼミにおける教育内容の概要
Perlaグループ/青嶋 仁(監修)
New Instrument & Techniques 人間工学的見地から歯科技工の作業環境を考え直す
−独自開発実体顕微鏡用アーム『OLA-1』を用いた臨床・技工
上田善裕
Serial Articles
匠-dexterous-
Vol.30 大畠一成
SCIENCE OF CAD/CAM ALL CERAMICS 臨床家のためのアルミナ&ジルコニアクラウン製作法
26th Lecture:Part3-Chapter6 ジルコニアフレームの透過性と色調再現との関係について(後編)
浅野正司
明快案内! 若手歯科技工士に送る日常臨床ヒント集
第7回 「模型から口腔内が見えてこない!」
横田浩史
シリーズ寄稿 歯科技工士のためのラボ経営学入門 「ピンチはチャンス」活気あふれる社風作りと経営の羅針盤確立の提案
木村 正
歯科技工士の基本能力を鍛える The Tooth Carving Method
第6回 歯型彫刻の順序
岡野京二
歯科技工士のための Discussion & Topics
第11回〔最終回〕 昔と今の歯科技工界(後編)
岩澤 毅・大塚勇二/秋元秀俊(協力)
Serial Article
シリーズ企画 CAD/CAMセラミックスブロックとレイヤリング法の併用による補綴物の高付加価値化の提案
10th phase 歯肉縁下への形態付与を工夫した症例(前編)
山本尚吾・森岡千尋
CONGRESS & MEETING REPORT
「第34回日本歯科技工学会主催学生テクニカルコンテスト」を開催して 末瀬一彦
「東京都歯科技工士会主催応用講習会IV」に参加して 霜出 徹
「東日本大震災復興支援チャリティ実習会(カービングコース)」に参加して 高橋早紀
「東日本大震災復興支援チャリティ実習会(松風コース)」に参加して 大和英一
「イボクラー社デンチャーシステムから学ぶ総義歯成功への提言」に参加して 長谷川恵大
「日本矯正歯科技工研究会第38回研修会」に参加して 安藤 誠
「第1回愛媛プレコン」に参加して 石丸雄介・武智 悠・矢野智裕/野々宮秀人
Record
「歯科技工士が集う東日本大震災復興支援チャリティ講演会」が公益財団法人東日本大震災復興支援財団「まなべる基金」へ約2,800万円を寄付
INFORMATION
「日本包括歯科臨床学会設立記念総会」のご案内
「第11回モリタ歯科技工フォーラム2013 TOKYO」のご案内
「HMPS 5th Congress in OSAKA」のご案内
「青嶋ゼミ 10周年記念講演会」のご案内
Others
PRODUCTS NEWS
日技生涯研修
総目次
特別企画 匠の技術その伝承−卒後教育によって継承される内部ステインテクニックの実際−
上編 青嶋ゼミにおける教育内容の概要
Perlaグループ/青嶋 仁(監修)
New Instrument & Techniques 人間工学的見地から歯科技工の作業環境を考え直す
−独自開発実体顕微鏡用アーム『OLA-1』を用いた臨床・技工
上田善裕
Serial Articles
匠-dexterous-
Vol.30 大畠一成
SCIENCE OF CAD/CAM ALL CERAMICS 臨床家のためのアルミナ&ジルコニアクラウン製作法
26th Lecture:Part3-Chapter6 ジルコニアフレームの透過性と色調再現との関係について(後編)
浅野正司
明快案内! 若手歯科技工士に送る日常臨床ヒント集
第7回 「模型から口腔内が見えてこない!」
横田浩史
シリーズ寄稿 歯科技工士のためのラボ経営学入門 「ピンチはチャンス」活気あふれる社風作りと経営の羅針盤確立の提案
木村 正
歯科技工士の基本能力を鍛える The Tooth Carving Method
第6回 歯型彫刻の順序
岡野京二
歯科技工士のための Discussion & Topics
第11回〔最終回〕 昔と今の歯科技工界(後編)
岩澤 毅・大塚勇二/秋元秀俊(協力)
Serial Article
シリーズ企画 CAD/CAMセラミックスブロックとレイヤリング法の併用による補綴物の高付加価値化の提案
10th phase 歯肉縁下への形態付与を工夫した症例(前編)
山本尚吾・森岡千尋
CONGRESS & MEETING REPORT
「第34回日本歯科技工学会主催学生テクニカルコンテスト」を開催して 末瀬一彦
「東京都歯科技工士会主催応用講習会IV」に参加して 霜出 徹
「東日本大震災復興支援チャリティ実習会(カービングコース)」に参加して 高橋早紀
「東日本大震災復興支援チャリティ実習会(松風コース)」に参加して 大和英一
「イボクラー社デンチャーシステムから学ぶ総義歯成功への提言」に参加して 長谷川恵大
「日本矯正歯科技工研究会第38回研修会」に参加して 安藤 誠
「第1回愛媛プレコン」に参加して 石丸雄介・武智 悠・矢野智裕/野々宮秀人
Record
「歯科技工士が集う東日本大震災復興支援チャリティ講演会」が公益財団法人東日本大震災復興支援財団「まなべる基金」へ約2,800万円を寄付
INFORMATION
「日本包括歯科臨床学会設立記念総会」のご案内
「第11回モリタ歯科技工フォーラム2013 TOKYO」のご案内
「HMPS 5th Congress in OSAKA」のご案内
「青嶋ゼミ 10周年記念講演会」のご案内
Others
PRODUCTS NEWS
日技生涯研修
総目次

















