Special Articles
New Materials & Technology 陶材に近似した透過率を有する光重合型硬質レジンの臨床応用
−光学特性比較から探る色調再現要素について
●山本博子・柴田麻衣・榊 恭範
One Point Advice 二次石膏の硬化・吸水膨張の“補正”による簡便,精密な作業用模型の製作
−「ジロフォーム」の応用による技工作業の精度・効率の向上
●根岸由紀子
New Technique 上顎無歯顎患者に対する可撤式インプラント上部構造の設計・製作
下編 歯肉部の再現と最終補綴物の装着
●Ztm.Haristos Girinis/大久保(山下)敦子(翻訳)
Serial Articles
匠-dexterous-
●Vol.10 高辻威志
ベーシックパーシャルデンチャー・デザイン
第11回 パーシャルデンチャー,オーバーデンチャー補論
●奥森健史
The Basics 卒後5年までに身につけたいブリッジ技工力
第19回 ポンティック基底面の削除
●岡野京二
基礎から始める内部ステインテクニック
第19回 アナトミカルTxビルドアップ法
●渡邉一史
実践!国際交流のためのGlobal Communication Lessons
第10回 英文の履歴書を書いて送ってみよう!
●Tak Shishiba・Hiroaki Ohashi・Hirofumi Yokota・Joanne McLatchie
Complete Articles
新知見 ノンクラスプデンチャー用レジン補修材の有効性
−臨床技工での接着性の検証と操作法
●今泉邦夫・尾尻恵祐
New Approach 次世代の歯科技工士を育成するインターネット通信教育システム
後編 実際の講義・実習内容
●川端利明
CONGRESS & MEETING REPORT
「校友会第30回学術講演会」に参加して ●小倉 洋
「平成22年度技修会学術講演会」に参加して ●金子香織
「行岡医学技術専門学校歯科技工科同窓会平成21年度学術講演会」に参加して ●信達 渉
「桑田正博先生特別講演会 in SAPPORO」に参加して ●松谷英明
「信州夢フォーラム in 安曇野 2nd-Esthetic Restoration & Carving−」に参加して ●砂田加世・伊比 篤
「新東京歯科技工士学校ポストグラジュエートコース」に参加して ●樋口常保
RECORD
「JMM COLLOQUIUM in 2010」開催される
「GC友の会学術講演会東京歯科技工講演会」開催される
INFORMATION
「PTD総義歯同好会講演会」のご案内/「東京マイスターコース応用講習会I」のご案内
「平成22年度秋期第56回日本歯科理工学会学術講演会」のご案内
「第4回歯科レーザー溶接フォーラム(第22回 DLPフォーラム)」のご案内
GC友の会「インプラント上部構造テクニシャンコース(ベーシック)」のご案内
「松風歯科クラブ臨床講座」のご案内/「第31回鈴ヶ森祭特別講演会」のご案内
「日本歯科技工学会中国・四国支部第5回学術大会」のご案内
「第11回歯型彫刻コンテスト『ほるほる』」のご案内/「日本歯科技工学会第32回学術大会」のご案内
「国際インプラント学会学術大会」のご案内
「インターグローブセミナーデンチャー最前線0そこが聞きたいデンチャーのコツ0」のご案内
「第2回日本メタルフリー歯科臨床学会」のご案内
「2010 SHOFU CERAMICS CONGRESS in Osaka」のご案内
Useful Products
No.21 マルチタスク超音波システム Varios ●伊藤彰英
Others
PRODUCTS NEWS
日技生涯研修
New Materials & Technology 陶材に近似した透過率を有する光重合型硬質レジンの臨床応用
−光学特性比較から探る色調再現要素について
●山本博子・柴田麻衣・榊 恭範
One Point Advice 二次石膏の硬化・吸水膨張の“補正”による簡便,精密な作業用模型の製作
−「ジロフォーム」の応用による技工作業の精度・効率の向上
●根岸由紀子
New Technique 上顎無歯顎患者に対する可撤式インプラント上部構造の設計・製作
下編 歯肉部の再現と最終補綴物の装着
●Ztm.Haristos Girinis/大久保(山下)敦子(翻訳)
Serial Articles
匠-dexterous-
●Vol.10 高辻威志
ベーシックパーシャルデンチャー・デザイン
第11回 パーシャルデンチャー,オーバーデンチャー補論
●奥森健史
The Basics 卒後5年までに身につけたいブリッジ技工力
第19回 ポンティック基底面の削除
●岡野京二
基礎から始める内部ステインテクニック
第19回 アナトミカルTxビルドアップ法
●渡邉一史
実践!国際交流のためのGlobal Communication Lessons
第10回 英文の履歴書を書いて送ってみよう!
●Tak Shishiba・Hiroaki Ohashi・Hirofumi Yokota・Joanne McLatchie
Complete Articles
新知見 ノンクラスプデンチャー用レジン補修材の有効性
−臨床技工での接着性の検証と操作法
●今泉邦夫・尾尻恵祐
New Approach 次世代の歯科技工士を育成するインターネット通信教育システム
後編 実際の講義・実習内容
●川端利明
CONGRESS & MEETING REPORT
「校友会第30回学術講演会」に参加して ●小倉 洋
「平成22年度技修会学術講演会」に参加して ●金子香織
「行岡医学技術専門学校歯科技工科同窓会平成21年度学術講演会」に参加して ●信達 渉
「桑田正博先生特別講演会 in SAPPORO」に参加して ●松谷英明
「信州夢フォーラム in 安曇野 2nd-Esthetic Restoration & Carving−」に参加して ●砂田加世・伊比 篤
「新東京歯科技工士学校ポストグラジュエートコース」に参加して ●樋口常保
RECORD
「JMM COLLOQUIUM in 2010」開催される
「GC友の会学術講演会東京歯科技工講演会」開催される
INFORMATION
「PTD総義歯同好会講演会」のご案内/「東京マイスターコース応用講習会I」のご案内
「平成22年度秋期第56回日本歯科理工学会学術講演会」のご案内
「第4回歯科レーザー溶接フォーラム(第22回 DLPフォーラム)」のご案内
GC友の会「インプラント上部構造テクニシャンコース(ベーシック)」のご案内
「松風歯科クラブ臨床講座」のご案内/「第31回鈴ヶ森祭特別講演会」のご案内
「日本歯科技工学会中国・四国支部第5回学術大会」のご案内
「第11回歯型彫刻コンテスト『ほるほる』」のご案内/「日本歯科技工学会第32回学術大会」のご案内
「国際インプラント学会学術大会」のご案内
「インターグローブセミナーデンチャー最前線0そこが聞きたいデンチャーのコツ0」のご案内
「第2回日本メタルフリー歯科臨床学会」のご案内
「2010 SHOFU CERAMICS CONGRESS in Osaka」のご案内
Useful Products
No.21 マルチタスク超音波システム Varios ●伊藤彰英
Others
PRODUCTS NEWS
日技生涯研修

















