Special Articles
特別企画 審美・機能の両立を図った概念に基づくオールセラミックスレストレーションの実際
−補綴物の長期的な予後と審美性の獲得を図ったデザインとプロセス−
Episode.I 機能性,審美性確認のためのコンセプト「CPC」の発案
●山本尚吾・Axel Kirsch・Gerhard Neuendorf
New Technique 上顎無歯顎患者に対する可撤式インプラント上部構造の設計・製作
●Ztm.Haristos Girinis/大久保(山下)敦子(翻訳)
Serial Articles
The Basics 卒後5年までに身につけたいブリッジ技工力
第7回 サベイング
●岡野京二
患者と時代のニーズに応える金属床義歯の技工・臨床
第7回 材料の特徴を生かした金属床のデザイン〜立体構造の金属床製作〜(前)
●多田 郁・万藤和仁・永島 宏・堤 嵩詞
ベーシックパーシャルデンチャー・デザイン
第3回 パーシャルデンチャーの構成とその役割
●奥森健史
基礎から始める内部ステインテクニック
第10回 マージンポーセレンの修正とヘアラインのリカバリー
●渡邉一史
ファイバー補強の臨床・技工における材料選択基準と技工操作
第18回 臼歯部ブリッジの設計
●新谷明一・横山大一郎・Pekka K.Vallittu・新谷明喜
歯科技工温故知新
第10回 鋳造法に用いる器材類
●本平孝志・小田中康裕
歯科技工士のためのデンタルカウンセリング講座
第3回 患者さんとコミュニケーションを図る(2)−義歯修理編−
●水井信恵
Complete Articles
NEW MATERIAL & TECHINIQUES 鋳接工程に適した白金加金を用いたインプラント上部構造製作の技工操作
後編 新しい白金加金を用いた臨床例
●関 淳・竹田利成・岡 小百合・河村達也
Clinical Advice 歯科医師と歯科技工士が最終ビジョンを共有して行う総義歯治療のアプローチ
後編 最終義歯のイメージングを具現化する人工歯排列〜最終義歯完成まで
●田中昌弘/檜山比呂(監修)
CONGRESS & MEETING REPORT
「平成21年度技修会学術講演会」に参加して ●大平美季
「日本矯正歯科技工研究会第35回研修会」に参加して ●吉村昌子
「平成21年度歯科技工士実習施設指導者等養成講習会」に参加して ●西島 啓
「行岡医学技術専門学校歯科技工科同窓会平成20年度学術講演会」に参加して ●谷 裕次郎
「平成21年度新潟県歯科技工士会主催生涯研修学術講演会」に参加して ●若杉順一
「2009年度東京S.J.C.D.テクニシャンミーティング」に参加して ●大堀正太郎
RECORD
「桑田正博氏 Academy of Prosthodontics 名誉会員就任祝賀会」開催される
「HMPS 3rd Congress in TOKYO」開催される
INFORMATION
「Amorphous 1st Congress」のご案内
「DLPフォーラム10周年記念大会 in 京都」のご案内
「CAD/CAMシンポジウム」のご案内
「第2回海外就職セミナー」のご案内
「日本歯科技工学会第31回学術大会」のご案内
PRODUCTS NEWS and other
「B・Sシート」「研磨器材シリーズ」「AGO咬合器 HarmonyII型」
日技生涯研修
特別企画 審美・機能の両立を図った概念に基づくオールセラミックスレストレーションの実際
−補綴物の長期的な予後と審美性の獲得を図ったデザインとプロセス−
Episode.I 機能性,審美性確認のためのコンセプト「CPC」の発案
●山本尚吾・Axel Kirsch・Gerhard Neuendorf
New Technique 上顎無歯顎患者に対する可撤式インプラント上部構造の設計・製作
●Ztm.Haristos Girinis/大久保(山下)敦子(翻訳)
Serial Articles
The Basics 卒後5年までに身につけたいブリッジ技工力
第7回 サベイング
●岡野京二
患者と時代のニーズに応える金属床義歯の技工・臨床
第7回 材料の特徴を生かした金属床のデザイン〜立体構造の金属床製作〜(前)
●多田 郁・万藤和仁・永島 宏・堤 嵩詞
ベーシックパーシャルデンチャー・デザイン
第3回 パーシャルデンチャーの構成とその役割
●奥森健史
基礎から始める内部ステインテクニック
第10回 マージンポーセレンの修正とヘアラインのリカバリー
●渡邉一史
ファイバー補強の臨床・技工における材料選択基準と技工操作
第18回 臼歯部ブリッジの設計
●新谷明一・横山大一郎・Pekka K.Vallittu・新谷明喜
歯科技工温故知新
第10回 鋳造法に用いる器材類
●本平孝志・小田中康裕
歯科技工士のためのデンタルカウンセリング講座
第3回 患者さんとコミュニケーションを図る(2)−義歯修理編−
●水井信恵
Complete Articles
NEW MATERIAL & TECHINIQUES 鋳接工程に適した白金加金を用いたインプラント上部構造製作の技工操作
後編 新しい白金加金を用いた臨床例
●関 淳・竹田利成・岡 小百合・河村達也
Clinical Advice 歯科医師と歯科技工士が最終ビジョンを共有して行う総義歯治療のアプローチ
後編 最終義歯のイメージングを具現化する人工歯排列〜最終義歯完成まで
●田中昌弘/檜山比呂(監修)
CONGRESS & MEETING REPORT
「平成21年度技修会学術講演会」に参加して ●大平美季
「日本矯正歯科技工研究会第35回研修会」に参加して ●吉村昌子
「平成21年度歯科技工士実習施設指導者等養成講習会」に参加して ●西島 啓
「行岡医学技術専門学校歯科技工科同窓会平成20年度学術講演会」に参加して ●谷 裕次郎
「平成21年度新潟県歯科技工士会主催生涯研修学術講演会」に参加して ●若杉順一
「2009年度東京S.J.C.D.テクニシャンミーティング」に参加して ●大堀正太郎
RECORD
「桑田正博氏 Academy of Prosthodontics 名誉会員就任祝賀会」開催される
「HMPS 3rd Congress in TOKYO」開催される
INFORMATION
「Amorphous 1st Congress」のご案内
「DLPフォーラム10周年記念大会 in 京都」のご案内
「CAD/CAMシンポジウム」のご案内
「第2回海外就職セミナー」のご案内
「日本歯科技工学会第31回学術大会」のご案内
PRODUCTS NEWS and other
「B・Sシート」「研磨器材シリーズ」「AGO咬合器 HarmonyII型」
日技生涯研修

















