やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

2002年1月号(30巻1号)主要目次

<特集1>
高機能総義歯への,Long Distance Walking
−生体における機能的・咬合的要素から見る総義歯の姿と要件(前)/近藤 弘・堤 嵩詞

<特集2>
器材の改良・開発により精度と簡便性が飛躍的に向上したK3システムによるマウスガードの製作−咬合器上の情報をそのまま再現するカスタムメイドマウスガードで,選手と歯科技工界を元気に!/小松弘幸ほか

<特別再録1>
医療がやさしさをとりもどすとき/鎌田 實

<特別レポート>
「第36回技能五輪国際大会(国際職業訓練競技大会)−韓国・ソウル大会」を視察して−4日間にわたる39職種の公開競技に感動/三好博文

<臨床に役立つ歯科理工学(新連載)>
印象材の特性と正しい使用法
 第1回 各種弾性印象材の物性/土生博義

<Level up Complete Denture Technique>
Standard編 
 第12回 パイロットデンチャーの構造と作り方/堤 嵩詞
Skill Up編 
 Series 5. 治療用義歯への私の想い
  第1回 治療用義歯の意義/瀧口喜郎・堤 嵩詞

<書評(新連載)>
スターブックスカフェ 第1回/河野秀樹

<Pick up NAVI(新連載)>
今すぐ役立つDental Web Site 第1回/齋藤政道

<インタビュー&エッセイ/ものづくり名手名言>
第20回 独楽も心棒,人も辛抱
 Interviewee:山本貞右衛門 interviewer:河野秀樹

<Nice Hint>
No.193 ポスターカラーを利用して石膏にさまざまな色のバリエーションを加える/大崎幸一
No.194 義歯保存用ケースのオリジナルシールでイメージアップを図る/石村勝彦

<Congress & Meeting Report>
大阪歯科技工士連絡会主催「2001歯科技工士シンポジウム」開催される/塚原敏彦
「歯科技工フォーラム2001−きれいになりたい・きれいにしたい−」に参加して/福山保則
「第7回日本私立歯科大学・歯学部附属病院歯科技工士協議会」に出席して/外山宗明

<Information>
「第39回横浜デンタルショー」のご案内
「クワタカレッジ創立30周年記念特別企画シンポジウム」のご案内

<Record>
「第15回有床義歯技工技術研究会」総会開催される

<プロダクツニュース>
「エプリコード」
「ピカソ&ピカソ・スパチュラー」
「歯科技工用瞬間接着剤 タイプC(低粘度)」
「グリーンバイト・アップ」

日技生涯研修
本年度の主な学会