やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

シリーズ座談会 臨床と基礎の融合 4 小児歯科研究から見える歯科医学の未来と可能性
 (福本 敏・井基普・塚崎雅之・吉野 晃)

特別寄稿 心療内科医・精神科医に患者を依頼するときに
 ―日本心療内科学会で心療内科医へ伝えてきたこと―
 (和気裕之)

巻頭トピック 遺伝-環境相互作用による口唇口蓋裂発症機構の解析
 口唇口蓋裂の発症リスクと歯の先天欠損との関連
 (中富満城)

コンポジットレジン修復Q&A 臨床での疑問点を解決して適応範囲を拡大しよう! 22・完
 維持管理・補修(2)
 (高橋真広・田代浩史)

エンド治療Q&A 2024 6
 Q39〜Q46
 (山本弥生子・橋本健太郎・高林正行・長谷川智哉・花田隆周・花田 瞳・小道俊吾【監修】吉岡隆知・八幡祥生)

デンタルエックス線写真読影 12
 歯内療法とデンタル(4)―歯髄の状態とデンタル像
 (千葉英史)

エビデンスに基づく実践的な歯周治療〜日常臨床で活用するためのTips 10
 メインテナンスの理想と現実
 (星 嵩)

セラミックオーバーレイの臨床 2
 セラミックオーバーレイのプレパレーションデザイン
 (飯田真也)

NiTi製ハンドファイルを極める 3
 基礎的研究結果から考える新規手用NiTiファイル「HandFlex」の有用性
 (古澤誉彰・番場桃子・佐古 亮・淺井知宏・山田雅司・古澤成博)

お悩み解決!パーシャルデンチャー 12
 機能印象って必要なの??
 (松田謙一)

ファンダメンタルエンドドンティクス〜5-D Japanが提唱する歯内療法学の真髄〜 24
 根管洗浄・貼薬における現在の到達点(3)〜根管貼薬に何を期待すべきか〜
 (安部貴之・石川 亮・福西一浩)

さあ,睡眠歯科をはじめましょう! ―睡眠×○○で語る,睡眠歯科の実際のところ 12
 睡眠×歯科衛生士―歯科衛生士が行う睡眠歯科の実践
 (木村聖子・丸山 咲・奥野健太郎)

内科医×歯科医の徹底対談―ご存じですか? 「肥満」と「糖尿病」の現在(いま) 6
 糖尿病のお薬の現在(いま)〜インスリン治療の進化と注目されるGLP-1受容体作動薬
 (佐々木 元・橋本貢士)

この状態,どう診ますか?!〜歯科訪問診療の現場で遭遇する口腔内〜 18
 治らない義歯性潰瘍?
 (阪口英夫)

新時代の歯周治療NEW DESIGNED PERIODONTAL THERAPY 3
 新規歯周病治療器ブルーラジカルP-01―基礎研究および臨床試験データの解説
 (中村圭祐・石山希里香・菅野太郎)

歯科医療に関連する検査 3
 歯科保存学的検査(齲蝕学,歯内療法学)
 (高柴正悟・小野清一郎)

北欧モデル スウェーデン歯科医療のホントのところ 6
 スウェーデンの小児歯科学と矯正歯科学
 (Dowen BIRKHED・西 真紀子・内藤禎人・神野洋平・Bjorn KLINGE)

「人」を「良」くすると書いて“食“〜歯科が生み出す“食”の新たな形を考える 6
 東日本大震災被災地の障がい児・者歯科診療所
 (河瀬聡一朗)

TOPIC
 米国歯内療法「ボード認定医」への道
 (瀧本晃陽)

いま,在宅歯科医療に求められていることとは〜在宅で最期まで“食べる”を支えるために 6
 (難波亮二)

歯科医師の多様なキャリアパス 12
 (奥野健太郎)

口腔機能とオーラルヘルス向上を目指して〜患者やスタッフの行動変容を促すBOCプロバイダーの取り組み〜 30
 (來栖康子)

デンタル・ウェルビーイングの視点から歯科臨床を考える 3
 (茂木伸夫・大岡貴史)

グローバルヘルスの現場で出会った人たち 3
 (池田憲昭)

歯科医師に必要なビジネススキル〜経営学で歯科医師人生をもっと楽しく生きる〜 9
 (屋 翔)

経済学的視点から歯科業界を読み解く 75
 (濱田吉之輔)

「顎関節症臨床医の会」だより 15
 (梶井貴史)

My Bookshelf〜私の本棚〜 18
 (長谷英明)

ゴッホの黒猫を探せ! 6
 (パント大吉)

【News & Report】
 ISPPS/AAP 109th ANNUAL MEETING
 (西川有彩)
 BOCプロバイダー お寺でフォーラムin弘法寺
 (菊岡智美)
 Dentistry,Quo Vadis? ナチュラルティース・ルネッサンス〜正常な咬合を構築し維持するバイオロジー研究の最前線〜不正咬合はどこまで予防できるか
 (江本 元)
 九州老年歯科フォーラム in熊本を開催して
 (長野靖弘)

【Conference & Seminar】
 6月〜8月の学会案内,大学卒後研修会