はじめに
米国・ミシガン大学歯学部の佐々木です.
「肥満」と「糖尿病」には深い関係があることは広く知られていますが,「肥満や糖尿病が一体どのような病気なのか」は必ずしも正しく理解されているわけではありません.
私はここ数年,根尖病変や歯周病と肥満,糖尿病との関係について仕事をしていますが,医学的な知識が豊富なわけではありませんので,肥満,糖尿病の詳細については,友人でもある,獨協医科大学埼玉医療センター糖尿病内分泌・血液内科教授の橋本貢士先生に教えていただいています.
「肥満」や「糖尿病」の研究・臨床が近年著しく進歩し,その情報量もかなり増えていることを実感しています.知識の再整理とアップデートが必要なのですが,情報の取捨選択は思った以上に骨が折れる作業です.
先に一時帰国した際に,このことを橋本先生と話す機会があり,その会話のなかから,「肥満と糖尿病の現在」,そして「科学的に裏づけられた真実」を伝える本企画が実現しました.今回から約1年間の予定で,対談形式のシリーズ(連載)としてお伝えしていきたいと思います.よろしくお付き合いください.
米国・ミシガン大学歯学部の佐々木です.
「肥満」と「糖尿病」には深い関係があることは広く知られていますが,「肥満や糖尿病が一体どのような病気なのか」は必ずしも正しく理解されているわけではありません.
私はここ数年,根尖病変や歯周病と肥満,糖尿病との関係について仕事をしていますが,医学的な知識が豊富なわけではありませんので,肥満,糖尿病の詳細については,友人でもある,獨協医科大学埼玉医療センター糖尿病内分泌・血液内科教授の橋本貢士先生に教えていただいています.
「肥満」や「糖尿病」の研究・臨床が近年著しく進歩し,その情報量もかなり増えていることを実感しています.知識の再整理とアップデートが必要なのですが,情報の取捨選択は思った以上に骨が折れる作業です.
先に一時帰国した際に,このことを橋本先生と話す機会があり,その会話のなかから,「肥満と糖尿病の現在」,そして「科学的に裏づけられた真実」を伝える本企画が実現しました.今回から約1年間の予定で,対談形式のシリーズ(連載)としてお伝えしていきたいと思います.よろしくお付き合いください.
シリーズ 内科医×歯科医の徹底対談 ご存じですか? 「肥満」と「糖尿病」の現在 1
(佐々木 元・橋本貢士)
シリーズ座談会 臨床と基礎の融合 3 矯正歯科臨床と骨細胞の形を突き詰める
(上岡 寛・井基普・塚崎雅之・吉野 晃)
巻頭TOPIC 生涯を通じた歯科健診の実現
(谷口 学・木ノ本喜史)
【新連載】北欧モデル スウェーデン歯科医療のホントのところ 1
スウェーデンの歯科医療について
(Elisabeth Warnberg GERDIN・Bjorn KLINGE・西 真紀子・内藤禎人・神野洋平・Dowen BIRKHED)
【新連載】エンド治療Q&A 2024 1
Q1〜Q6
(吉岡隆知・長谷川智哉・須藤 享・時田大輔・浦羽真太郎 【監修】吉岡隆知・八幡祥生)
【新連載】「人」を「良」くすると書いて“食“〜歯科が生み出す“食”の新たな形を考える 1
東日本大震災をきっかけに始まった被災地での支援・臨床
(河瀬聡一朗)
ファンダメンタルエンドドンティクス〜5-D Japanが提唱する歯内療法学の真髄〜 19
根管のインスツルメンテーション(1)〜根管拡大・形成の理想と現実〜
(吉田健二・石川 亮・福西一浩)
歯周外科を始めるために知っておきたい10のこと 4
歯間乳頭温存術を知る
(松浦貴斗)
コンポジットレジン修復Q&A 臨床での疑問点を解決して適応範囲を拡大しよう! 17
積層充填(5)
(高橋真広・田代浩史)
お悩み解決!パーシャルデンチャー 7
クラスプってどうやって選ぶの?
(松田謙一)
デンタルエックス線写真読影 7
デンタル読影の基本(5)―CTの限界
(千葉英史)
エビデンスに基づく実践的な歯周治療〜日常臨床で活用するためのTips 5
いろいろな非外科治療
(星 嵩)
さあ,睡眠歯科をはじめましょう! ―睡眠×○○で語る,睡眠歯科の実際のところ 7
睡眠×小児歯科―小児にできる睡眠歯科的な関わり〜小児歯科に期待されていること〜
(岩ア智憲・清水清恵・奥野健太郎)
この状態,どう診ますか?!〜歯科訪問診療の現場で遭遇する口腔内〜 13
ミールラウンドに参加しよう!(4)
(阪口英夫)
若手歯科医師によるCase Presentation
歯周組織の再生を目的に垂直性歯根破折の修復を外科的に行った症例
(田中亮次)
Topic
こんな歯科衛生士はどうですか?〜子どもたちの歯を守るための医院の内外の取り組み〜
(鈴木真心)
【新連載】いま,在宅歯科医療に求められていることとは〜在宅で最期まで“食べる”を支えるために 1
(角町正勝)
歯科医師の多様なキャリアパス 7
(尾崎由衛)
口腔機能とオーラルヘルス向上を目指して〜患者やスタッフの行動変容を促すBOCプロバイダーの取り組み〜 25
(舟久保英見)
歯科医師に必要なビジネススキル〜経営学で歯科医師人生をもっと楽しく生きる〜 4
(屋 翔)
経済学的視点から歯科業界を読み解く 70
(河越正明)
「顎関節症臨床医の会」だより 10
(坂本一郎)
My Bookshelf〜私の本棚〜 13
(押見 一)
【新連載】ゴッホの黒猫を探せ! 1
(パント大吉)
【Book Review】
土田和範・廣畠英雄・上沖彰宏・Steven M.Wolfe・笛吹理絵著『歯科医院での実用英会話 第3版 音声DL付』(森田 学)
末瀬一彦著『CAD/CAM活用による歯冠修復治療―メタルフリーの歴史と展望』(高橋英登)
【News & Report】
A path to EXCELLENCE―American Academy of Esthetic Dentistry 48th annual meetingに参加して(前田 曜)
関東歯内療法学会 第26回サマーセミナーに参加して(古田賢太朗)
日本顎関節学会DC/TMD認定セミナー2023参加レポート(西須大徳)
ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2023授賞式/令和5年秋の叙勲・褒章受章者/第53回日本口腔インプラント学会学術大会/日本歯科衛生学会 第18回学術大会/令和5年度 日本補綴歯科学会九州支部学術大会/深井保健科学研究所 第22回コロキウム/第42回日本接着歯学会学術大会/第22回日本睡眠歯科学会総会学術大会/第66回秋季日本歯周病学会学術大会/歯科保健国際協力協議会JAICOH 2023年秋の研修会/第22回咬合フォーラム/第316回東京歯科大学学会シンポジウム
【Conference & Seminar】
1月〜3月の学会案内,大学卒後研修会
2024年の主な歯科関係学会開催予定
(佐々木 元・橋本貢士)
シリーズ座談会 臨床と基礎の融合 3 矯正歯科臨床と骨細胞の形を突き詰める
(上岡 寛・井基普・塚崎雅之・吉野 晃)
巻頭TOPIC 生涯を通じた歯科健診の実現
(谷口 学・木ノ本喜史)
【新連載】北欧モデル スウェーデン歯科医療のホントのところ 1
スウェーデンの歯科医療について
(Elisabeth Warnberg GERDIN・Bjorn KLINGE・西 真紀子・内藤禎人・神野洋平・Dowen BIRKHED)
【新連載】エンド治療Q&A 2024 1
Q1〜Q6
(吉岡隆知・長谷川智哉・須藤 享・時田大輔・浦羽真太郎 【監修】吉岡隆知・八幡祥生)
【新連載】「人」を「良」くすると書いて“食“〜歯科が生み出す“食”の新たな形を考える 1
東日本大震災をきっかけに始まった被災地での支援・臨床
(河瀬聡一朗)
ファンダメンタルエンドドンティクス〜5-D Japanが提唱する歯内療法学の真髄〜 19
根管のインスツルメンテーション(1)〜根管拡大・形成の理想と現実〜
(吉田健二・石川 亮・福西一浩)
歯周外科を始めるために知っておきたい10のこと 4
歯間乳頭温存術を知る
(松浦貴斗)
コンポジットレジン修復Q&A 臨床での疑問点を解決して適応範囲を拡大しよう! 17
積層充填(5)
(高橋真広・田代浩史)
お悩み解決!パーシャルデンチャー 7
クラスプってどうやって選ぶの?
(松田謙一)
デンタルエックス線写真読影 7
デンタル読影の基本(5)―CTの限界
(千葉英史)
エビデンスに基づく実践的な歯周治療〜日常臨床で活用するためのTips 5
いろいろな非外科治療
(星 嵩)
さあ,睡眠歯科をはじめましょう! ―睡眠×○○で語る,睡眠歯科の実際のところ 7
睡眠×小児歯科―小児にできる睡眠歯科的な関わり〜小児歯科に期待されていること〜
(岩ア智憲・清水清恵・奥野健太郎)
この状態,どう診ますか?!〜歯科訪問診療の現場で遭遇する口腔内〜 13
ミールラウンドに参加しよう!(4)
(阪口英夫)
若手歯科医師によるCase Presentation
歯周組織の再生を目的に垂直性歯根破折の修復を外科的に行った症例
(田中亮次)
Topic
こんな歯科衛生士はどうですか?〜子どもたちの歯を守るための医院の内外の取り組み〜
(鈴木真心)
【新連載】いま,在宅歯科医療に求められていることとは〜在宅で最期まで“食べる”を支えるために 1
(角町正勝)
歯科医師の多様なキャリアパス 7
(尾崎由衛)
口腔機能とオーラルヘルス向上を目指して〜患者やスタッフの行動変容を促すBOCプロバイダーの取り組み〜 25
(舟久保英見)
歯科医師に必要なビジネススキル〜経営学で歯科医師人生をもっと楽しく生きる〜 4
(屋 翔)
経済学的視点から歯科業界を読み解く 70
(河越正明)
「顎関節症臨床医の会」だより 10
(坂本一郎)
My Bookshelf〜私の本棚〜 13
(押見 一)
【新連載】ゴッホの黒猫を探せ! 1
(パント大吉)
【Book Review】
土田和範・廣畠英雄・上沖彰宏・Steven M.Wolfe・笛吹理絵著『歯科医院での実用英会話 第3版 音声DL付』(森田 学)
末瀬一彦著『CAD/CAM活用による歯冠修復治療―メタルフリーの歴史と展望』(高橋英登)
【News & Report】
A path to EXCELLENCE―American Academy of Esthetic Dentistry 48th annual meetingに参加して(前田 曜)
関東歯内療法学会 第26回サマーセミナーに参加して(古田賢太朗)
日本顎関節学会DC/TMD認定セミナー2023参加レポート(西須大徳)
ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2023授賞式/令和5年秋の叙勲・褒章受章者/第53回日本口腔インプラント学会学術大会/日本歯科衛生学会 第18回学術大会/令和5年度 日本補綴歯科学会九州支部学術大会/深井保健科学研究所 第22回コロキウム/第42回日本接着歯学会学術大会/第22回日本睡眠歯科学会総会学術大会/第66回秋季日本歯周病学会学術大会/歯科保健国際協力協議会JAICOH 2023年秋の研修会/第22回咬合フォーラム/第316回東京歯科大学学会シンポジウム
【Conference & Seminar】
1月〜3月の学会案内,大学卒後研修会
2024年の主な歯科関係学会開催予定














