特集 歯科は終末期に何ができるのか?
阪井丘芳・龍澤泰彦・木村美代・杉 政和
特別寄稿 コンセプトに基づく歯根端切除術
~戸 良
Topic 審美情報を失わないための新型フェイスボウの開発
岡本 信
臨床 義歯装着を困難にする吐き気(催吐反射,gag reflex, gagging)
小林賢一・青木優美
天然歯を守る 24
基本手技に則った治療にて歯の保存に努めた9 年経過症例/川上清志
コンポジットレジン修復の発想転換 12
コンポジットレジンによるダイレクトブリッジ修復/田代浩史
専門医が実践するエビデンスに基づいた歯内療法 12 完
歯内療法の危険因子の評価と予後の推定/岡ア勝至
パーシャルデンチャーに強くなる! 臨床現場から考える義歯のデザイン 12 完
二次固定効果を期待するコーヌス支台のパーシャルデンチャー(2)/藤関雅嗣
臨床家のための顎関節解剖学と顎関節症 12 完
変形性顎関節疾患について 2 −治療編−/中沢勝宏
The Fabric of the modern implantology 3
表面性状の骨結合能力に関する細胞生物学的知見/山田将博・船登彰芳・吉松繁人・鈴木健造・神津 聡・藍 浩之・石川 亮・中川雅裕・丹野 努・小川隆広
From Evidence-based Practice to Practice-based Evidence 歯内治療への取り組み 2
根管口明示/手用ファイルによる根尖部へのアプローチ方法・拡大・考え方/ニッケルチタンファイルを併用した拡大・方法・考え方,ファイルの種類/円林秀治・吉田朋洋・池尻 敬
SPT とその周辺についての文献的考察 6
SPT とPeriodontal Medicine の関連について.歯周病菌はどこから入って体内に運ばれるのだろうか? どのくらいの面積の粘膜が,バイオフィルムの脅威にさらされているだろうか?/内山 茂
がんの患者さんを口腔から支える 6 完
最後まで「その人らしく」過ごしてもらうために〜食べること,話すことを支援する(終末期の口腔トラブル)〜/上野尚雄
来日直前 インタビュー
Dr.Ingemar Abrahamsson & Dr.Kajsa Abrahamsson
スウェーデンの歯周治療とインプラント治療の現状をうかがう/弘岡秀明
臨床家のための口腔粘膜疾患 Check Point 6
頬粘膜病変 2 /林 宏美・神部芳則・槻木恵一
文献レビュー インプラント周囲炎を究める 9
歯周病の既往とインプラント周囲炎の関連/落合宏頼・吉田守男
LDA Research Update 108
トクヤマ ユニバーサルプライマー/宮崎真至・川越元久・近藤隆一
MY CHOICE
ジェルコートIP /中川雅晴
歯科医院におけるRisk Hedge 12
先生,気分が悪い…/渡辺健一・佐々木智美・梅原一浩・山崎尚之・小林 恒・木村博人
研究
平均寿命に係わる歯科診療の重要性/中島尚登・矢野耕也・長澤薫子・小林英史・横田邦信
21世紀の口腔保健戦略 24 完
社会的弱者に対する口腔保健対策と不平等の是正/Aubrey Sheiham・新庄文明(訳)
事例に学ぶ歯科保険請求 131
小児保隙装置/東京医療保険問題研究会
鹿石先生と考える 成功する歯科医院とは 12 完
矜持/高井康博・佐々生康宏・開発牧子(漫画)
咬み合わせ遊々−その後 9 完
レオナルド・ダ・ヴィンチ/藍 稔
歯周治療とともに歩んだ半生 12 完
連載を終えるにあたっての回想/伊藤公一
コトバを読む,データを読む 60
ライフコースアプローチと口腔保健/相田 潤
ビールは百薬の長!? 飲んでみつけた美味しいビールとその健康効果 12
お酒ならビールを飲んだほうがパーキンソン病になりにくい?/安彦善裕
Book Review
後藤仁敏・大泰司紀之・田畑 純・花村 肇・佐藤 巌 編集『歯の比較解剖学 第2 版』/栗栖浩二郎
顎関節症 臨床医の会 編『顎関節症 運動療法ハンドブック』/高橋 哲
News & Report
第5 回SJCD インターナショナル合同例会 in 新潟/細山 愃
UCLA 西村一郎教授講演会「疼痛を伴う神経障害という難病に立ち向かって」/加藤英治
シンポジウム2014 世界の中の日本 WHO の口腔保健戦略/第73 回日本矯正歯科学会大会/第57 回秋季日本歯周病学会学術大会/朝日レントゲン工業北陸ショールーム開設/『患者はなぜあなたの話をきかないのか? メディカル・ダイアローグ入門』好評発売中!
Product News
ベレッツァ プレミアム ジルコニア(新色TL-V/TL-MV)/アドヒース ユニバーサル/テテオシリーズ/オーラスター1.0ST/1.8ST/オサダオパルコンフォート/アイデンティカブルー
Conference & Seminar
12 月〜2015 年2 月の学会案内,大学卒後研修会
124 巻第1〜6 号 総目次
阪井丘芳・龍澤泰彦・木村美代・杉 政和
特別寄稿 コンセプトに基づく歯根端切除術
~戸 良
Topic 審美情報を失わないための新型フェイスボウの開発
岡本 信
臨床 義歯装着を困難にする吐き気(催吐反射,gag reflex, gagging)
小林賢一・青木優美
天然歯を守る 24
基本手技に則った治療にて歯の保存に努めた9 年経過症例/川上清志
コンポジットレジン修復の発想転換 12
コンポジットレジンによるダイレクトブリッジ修復/田代浩史
専門医が実践するエビデンスに基づいた歯内療法 12 完
歯内療法の危険因子の評価と予後の推定/岡ア勝至
パーシャルデンチャーに強くなる! 臨床現場から考える義歯のデザイン 12 完
二次固定効果を期待するコーヌス支台のパーシャルデンチャー(2)/藤関雅嗣
臨床家のための顎関節解剖学と顎関節症 12 完
変形性顎関節疾患について 2 −治療編−/中沢勝宏
The Fabric of the modern implantology 3
表面性状の骨結合能力に関する細胞生物学的知見/山田将博・船登彰芳・吉松繁人・鈴木健造・神津 聡・藍 浩之・石川 亮・中川雅裕・丹野 努・小川隆広
From Evidence-based Practice to Practice-based Evidence 歯内治療への取り組み 2
根管口明示/手用ファイルによる根尖部へのアプローチ方法・拡大・考え方/ニッケルチタンファイルを併用した拡大・方法・考え方,ファイルの種類/円林秀治・吉田朋洋・池尻 敬
SPT とその周辺についての文献的考察 6
SPT とPeriodontal Medicine の関連について.歯周病菌はどこから入って体内に運ばれるのだろうか? どのくらいの面積の粘膜が,バイオフィルムの脅威にさらされているだろうか?/内山 茂
がんの患者さんを口腔から支える 6 完
最後まで「その人らしく」過ごしてもらうために〜食べること,話すことを支援する(終末期の口腔トラブル)〜/上野尚雄
来日直前 インタビュー
Dr.Ingemar Abrahamsson & Dr.Kajsa Abrahamsson
スウェーデンの歯周治療とインプラント治療の現状をうかがう/弘岡秀明
臨床家のための口腔粘膜疾患 Check Point 6
頬粘膜病変 2 /林 宏美・神部芳則・槻木恵一
文献レビュー インプラント周囲炎を究める 9
歯周病の既往とインプラント周囲炎の関連/落合宏頼・吉田守男
LDA Research Update 108
トクヤマ ユニバーサルプライマー/宮崎真至・川越元久・近藤隆一
MY CHOICE
ジェルコートIP /中川雅晴
歯科医院におけるRisk Hedge 12
先生,気分が悪い…/渡辺健一・佐々木智美・梅原一浩・山崎尚之・小林 恒・木村博人
研究
平均寿命に係わる歯科診療の重要性/中島尚登・矢野耕也・長澤薫子・小林英史・横田邦信
21世紀の口腔保健戦略 24 完
社会的弱者に対する口腔保健対策と不平等の是正/Aubrey Sheiham・新庄文明(訳)
事例に学ぶ歯科保険請求 131
小児保隙装置/東京医療保険問題研究会
鹿石先生と考える 成功する歯科医院とは 12 完
矜持/高井康博・佐々生康宏・開発牧子(漫画)
咬み合わせ遊々−その後 9 完
レオナルド・ダ・ヴィンチ/藍 稔
歯周治療とともに歩んだ半生 12 完
連載を終えるにあたっての回想/伊藤公一
コトバを読む,データを読む 60
ライフコースアプローチと口腔保健/相田 潤
ビールは百薬の長!? 飲んでみつけた美味しいビールとその健康効果 12
お酒ならビールを飲んだほうがパーキンソン病になりにくい?/安彦善裕
Book Review
後藤仁敏・大泰司紀之・田畑 純・花村 肇・佐藤 巌 編集『歯の比較解剖学 第2 版』/栗栖浩二郎
顎関節症 臨床医の会 編『顎関節症 運動療法ハンドブック』/高橋 哲
News & Report
第5 回SJCD インターナショナル合同例会 in 新潟/細山 愃
UCLA 西村一郎教授講演会「疼痛を伴う神経障害という難病に立ち向かって」/加藤英治
シンポジウム2014 世界の中の日本 WHO の口腔保健戦略/第73 回日本矯正歯科学会大会/第57 回秋季日本歯周病学会学術大会/朝日レントゲン工業北陸ショールーム開設/『患者はなぜあなたの話をきかないのか? メディカル・ダイアローグ入門』好評発売中!
Product News
ベレッツァ プレミアム ジルコニア(新色TL-V/TL-MV)/アドヒース ユニバーサル/テテオシリーズ/オーラスター1.0ST/1.8ST/オサダオパルコンフォート/アイデンティカブルー
Conference & Seminar
12 月〜2015 年2 月の学会案内,大学卒後研修会
124 巻第1〜6 号 総目次

















