やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

MAIN THEME 特集 糖尿病性腎臓病−その疾患概念と克服への挑戦−
 (扉)特集にあたって 古家大祐
 1.糖尿病性腎臓病の疾患概念 古家大祐・他
 2.糖尿病性腎臓病の最近のトレンドと今後の課題 荒木信一
 3.糖尿病(性)腎症の重症化予防:透析予防の3つのポイントと地域実践の成果 平井愛山
 4.糖尿病性腎臓病に対する生活習慣の修正 北田宗弘
 5.糖尿病性腎臓病の薬物療法における新たなエビデンス 四方賢一
 6.糖尿病性腎臓病の治療後の残余リスク−対策はあるのか?− 大島 恵・他

医師・医療スタッフが行く 全国病院・クリニック訪問
 中之島クリニック
 手厚いホスピタリティにより病気以前の健康管理を担う 取材/橋一久

FORUM
 病因と診断 PATHOGENESIS&DIAGNOSIS 第3回
  1型糖尿病に対する免疫学的介入の可能性 中條大輔
 合併症I COMPLICATIONI−動脈硬化症− 第3回
  糖尿病と動脈硬化性疾患との関係(3)治療 粟飯原賢一
 合併症II COMPLICATIONII−妊娠− 第3回
  分娩後の管理 柳沢慶香
 薬剤 DRUG 第3回
  SGLT2阻害薬とDPP-4阻害薬の比較と併用 渕上彩子・他
 食事 DIET 第3回
  “血糖(グルコース値)の見える化”を活用した栄養指導(3) 石田千香子
 運動 EXERCISE 第3回
  運動療法における有酸素運動とレジスタンス運動 天川淑宏
 検査 LABORATORY MEDICINE 第3回
  持続血糖モニターによる糖尿病診療(3)CGMを用いた実際の診療 鳥本桂一

速報
 令和2年度診療報酬改定 中島尚登

PUBLICATION
 糖尿病の歴史が凝縮された大著 葛谷 健

OVERSEAS
 糖尿病患者における細小血管症と左室駆出の維持ができている心不全と低下している心不全の関連 北島浩平・他

SERIES 糖尿病と保険診療
 第48回 糖尿病と在宅医療 中島尚登

SPOT 糖尿病と母と子と
 第3回 本当の糖尿病にならないためにはどうすればいいか 穴澤園子

糖尿病の療養指導Q&A
 医療機器の相談窓口 奥田 久
 ベンペド酸 井上郁夫

From Diabetes Staffs
 医療ソーシャルワーカーによる退院援助を必要とした2型糖尿病患者の入院期間に影響する因子の検討 伊藤裕之・他
 2型糖尿病における視聴覚教材を活用した運動指導の有用性 野島秀樹・他

STUDY 続・そこが知りたかった 糖尿病の大規模臨床試験
 第3回 Look AHEAD 住吉 哲

ESSAY 鉄・輪だより−鉄人糖尿病ドクターによる銀輪の旅−
 第12回 ゆく駅くる駅 山下滋雄

REPORT 子どもたち/AYA世代の糖尿病−活動・実践ダイアリー−
 [つぼみの会サマーキャンプ・家族講習会活動報告]成人になってもこころに残る思い出と友だちづくりができる場所 武居正郎

CIRCLE リス☆カン フライデーレポート
 #50 リス☆カン in 大宮 Part 1 岸本美也子・他

CONGRESS
 第4回 日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会年次学術集会 藤原和哉・他

WHITE BOARD
 第30回日本外来小児科学会年次集会

 次号予告