やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

MAIN THEME 特集 糖尿病治療を中断させないために
 (扉)糖尿病治療を中断させないために 杉本英克
 糖尿病治療中断者の実態調査 中石滋雄・他
 糖尿病治療中断による危険な病態−眼科医の視点から− 山名泰生・他
 糖尿病治療中断と腎不全 朝長 修
 糖尿病治療中断に至る心理的要因 山本壽一
 糖尿病治療を中断させない工夫(1) 川井紘一
 糖尿病治療を中断させない工夫(2)ヘルスケアファイルを用いた糖尿病治療の中断予防−個別指導の充実を目指して− 齋木厚人
 糖尿病治療中断率の低下を目指す研究−J-DOIT2の枠組みについて− 山崎勝也・他

SCOPE
 超速効型インスリンアナログの最新知見 糖尿病妊婦治療におけるノボラピッド®の使用成績−欧州大規模臨床試験より− 大森安恵

OVERSEAS
 ライフスタイル介入による減量の糖尿病発症に対する効果 西尾善彦

DIABETES CARE &EDUCATION NOW
 地域のネットワークを活かした糖尿病かかりつけ医として かなもり内科/金森 晃院長と糖尿病医療スタッフ

CLINICAL RESEARCH
 阪神糖尿病合併症研究会で実施した糖尿病神経障害に関する実態調査 紺屋浩之・他
 19歳未満発症2型糖尿病の臨床像に関する調査研究 大久保雅通・他

CASE REPORT
 糖尿病を抱える糖尿病患者の思い−教育入院退院後3カ月と1年後の面接から− 渡邉亜紀子

FORUM
 PATHOGENESIS & DIAGNOSIS
  発症に遺伝子変異が大きく関与している糖尿病 古田浩人
 COMPLICATIONI
  診療ガイドラインは糖尿病腎症の診断・治療に役立つのか? 杉本俊郎
 COMPLICATIONII
  神経障害の臨床から:アキレス腱反射が出ないということは? 八木橋操六
 DRUG
  インスリン自己注射を必要とする高齢者や身体障害をもつ患者の障害をサポートする補助器具の活用方法 虎石顕一
 DIET
  糖尿病の食事療法2−食べたい気持ちと罪悪感(炭水化物編)− 幣 憲一郎
 EXERCISE
  糖尿病の運動療法−有酸素運動と膝を守る運動の組み合わせが大切!− 山之内国男
 SELF CARE
  療養指導の評価 小田原惠子

糖尿病の療養指導Q&A
 (1)周術期の血糖コントロール 中塔辰明
 (2)経口糖尿病薬の使いかた 松原修司・他

FROM DM STAFFS
 ■ナースステーションから
  片手でインスリン自己注射が可能となる補助具の開発とその使用経験 中村ちとせ・他
 ■ナースステーションから
  31G5o vs 32G6o vs 33G5oの比較検討 三川智子・他
 ■ナースステーションから
  フットケアの教育ツールとしての足モデルの有用性〜医療者を対象として〜 石田麻里子・他
 ■薬剤部から
  日本糖尿病療養指導士(CDE)の実態調査〜制度発足6年目におけるCDEに関するアンケート調査の検討〜 赤羽理也・他

CONGRESS
 第6回先進インスリン療法研究会 鴨井久司
 東京臨床糖尿病医会第113回例会 伊藤景樹
 第12回薬剤師インスリン指導研究会 鏑城正則

WHITEBOARD
 医師及びコメディカルのための第23回糖尿病セミナー
 東京臨床糖尿病医会第115回例会
 第13回日本糖尿病眼学会総会
 第9回糖尿病未病シンポジウム
 第24回糖尿病スタッフ教育研究会