目次
著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.
北田雅子【きただまさこ】
札幌学院大学人文学部教授.医学博士.2013年にポーランドクラクフで開催された動機づけ面接国際ネットワークメンバー(MINT)の一員になるためのトレーナー研修を修了(TNT).それ以降,年間延べ数千人近くの専門家へMIを伝える活動をしている.2021年にはMINT認定トレーナーになり,医療,福祉,司法,企業のみならず教育,スポーツへとMIを提供する活動の幅を拡げている.2020年以降は,オンライン研修を中心に日本全国の専門家向けの研修を実施.専門分野は健康・スポーツ科学,健康教育と教育デザイン.研究課題は,専門家のコミュニケーション力の向上とMIの関係について.質的研究を中心に,臨床家のバーンアウト予防とMIについて調査研究を実施している.アンドMIラボという学習組織の代表として全国各地の専門家との包括的なネットワークを作り,継続学習のサポートを行っている.MIをコミュニケーションのOSに!をモットーに活動中.
ラボのウェブサイトは https://motivationallab.jimdofree.com/
磯村 毅【いそむらたけし】
医師
予防医療研究所代表.
トヨタ自動車産業医,トヨタ記念病院禁煙外来,藤田保健衛生大学客員教授,JaSMINe(寛容と連携の日本動機づけ面接学会)代表理事,MINTメンバー,特定非営利活動法人日本睡眠推進機構理事,スマホ依存防止学会代表.
2011年 イギリスシェフィールドTNT(トレーナー研修)修了.2014年に米国アトランタTNTにトレーナーサポートとして参加した後,2015年にTNT-Japan(東京)にてリードトレーナーを務めた.
NHK「ためしてガッテン」への出演のほか,「回復への意欲を引き出す!高める!グループ動機づけ面接」「リセット禁煙のすすめ」「二重洗脳」「親子で読むケータイ依存脱出法」など著書多数.