「臨床栄養」別冊 はじめてとりくむ水・電解質の管理 応用編 輸液と酸-塩基平衡
(第1版第1刷:2021年7月25日発行)
正誤表
この度は,上記書籍をご購入くださいまして誠にありがとうございました.
以下の箇所に関して誤りがございましたので,ここに訂正するとともに深くお詫び申し上げます.
2021年9月3日更新
頁 | 箇所 | 誤 | 正 |
---|---|---|---|
3 | 表1-1 右下のタイトル | 輸液 | 輸血 |
25 | 用語解説の6行目 | 輸液のPが | 輸液のpHが |
33 | 表1-17 アミノレバン点滴静注のE/N比 | 37.05(フィッシャー比) | E/N比:1.09 37.05(フィッシャー比) |
33 | 表1-17 モリヘパミン点滴静注のE/N比 | 54.13(フィッシャー比) | E/N比:0.83 54.13(フィッシャー比) |
75 | 上から18行目 | ・ 加齢による鉱質コルチコイド反応性低Na血症(mineralocorticoid-responsive hyponatremia of the elderly:MRHA). | ■加齢による鉱質コルチコイド反応性低Na血症(mineralocorticoid-responsive hyponatremia of the elderly:MRHA) ※見出しとする |
144 | 図9-7 タイトル | overfeedingのイメージ | 内因性エネルギーのイメージ |
146 | 症例提示部,現病歴の4行目 | LT 54U/L | ALT 54U/L |