(第1版第1刷:2024年4月1日発行)
正誤表
この度は,上記書籍をご購入くださいまして誠にありがとうございました.
以下の箇所に関して誤りがございましたので,ここに訂正するとともに深くお詫び申し上げます.
2024年3月1日更新
頁 | 箇所 | 誤 | 正 |
---|---|---|---|
50 | 表4-3表番号 | 表4-3 浮腫の鑑別疾患 | 表4-2 浮腫の鑑別疾患 |
50 | 本文上から11行目 | 鑑別疾患を示す(表4-3). | 鑑別疾患を示す(表4-2). |
53 | 本文下から8行目 | 発表された基準5)(表4-4)が | 発表された基準5)(表4-3)が |
53 | 本文下から6行目 | 4-5).AKIの発生率は, | 4-4).AKIの発生率は, |
54 | 表4-4表番号 | 表4-4 AKIの基準(KDIGO) | 表4-3 AKIの基準(KDIGO) |
54 | 表4-5表番号 | 表4-5 AKIの病態 | 表4-4 AKIの病態 |
56 | 表4-6表番号 | 表4-6 慢性維持透析療法の導入基準(厚生科研基準) | 表4-5 慢性維持透析療法の導入基準(厚生科研基準) |
56 | 本文上から5行目 | きた13)(表4-6).その特徴は, | きた13)(表4-5).その特徴は, |
153 | 本文下から9行目 | 推奨されている(表7-6).成人の | 推奨されている(表7-7).成人の |
153 | 表7-6表番号 | 表7-6 成人血液透析患者に対する治療開始基準と目標Hb値 | 表7-7 成人血液透析患者に対する治療開始基準と目標Hb値 |
154 | 表7-7表番号 | 表7-7 ESA製剤の種類と特徴 | 表7-8 ESA製剤の種類と特徴 |
154 | 本文上から5行目 | 恩恵が得られている(表7-7). | 恩恵が得られている(表7-8). |
155 | 表7-8表番号 | 表7-8 鉄剤の投与開始および中止基準 | 表7-9 鉄剤の投与開始および中止基準 |
155 | 表7-9表番号 | 表7-9 ESA低反応性の原因 | 表7-10 ESA低反応性の原因 |
155 | 本文上から2行目 | ならないように注意する(表7-8). | ならないように注意する(表7-9). |
155 | 本文下から3行目 | あげられる(表7-9). | あげられる(表7-10). |
157 | 表7-10表番号 | 表7-10 ドライウェイト(DW)の指標 | 表7-11 ドライウェイト(DW)の指標 |
157 | 本文真ん中 | DWの指標は表7-10に | DWの指標は表7-11に |
158 | 表7-11表番号 | 表7-11 透析患者でよく用いられる降圧薬 | 表7-12 透析患者でよく用いられる降圧薬 |
158 | 本文最終行 | 減量が必要となる33)(表7-11). | 減量が必要となる33)(表7-12). |
159 | 本文上から3行目 | 考えられる(表7-11). | 考えられる(表7-12). |