(第1版第1刷:2022年6月25日発行)
正誤表
この度は,上記書籍をご購入くださいまして誠にありがとうございました.
以下の箇所に関して誤りがございましたので,ここに訂正するとともに深くお詫び申し上げます.
2022年11月30日更新
頁 | 箇所 | 誤 | 正 |
---|---|---|---|
【問題編】 | |||
22 | (出題基準分類表)四-T-5-A | (追加) | 第31回午前問題79 |
31 | (出題基準分類表)六-V-2-E | 第31回午前問題46 | 第31回午前問題48 |
37 | (出題基準分類表)八-U-1-E | (追加) | 第31回午前問題79 |
【解答・解説編】 | |||
8 | 問題37 (解説↓7) |
(CPR値) | (CRP値) |
12 | 問題61 (解説↓7〜8) |
ニフェジピンは狭心症治療薬・心筋梗塞治療薬であり,カルシウム拮抗薬である. | ニフェジピンは高血圧・狭心症の治療薬として用いられており,徐放剤を除くニフェジピンの使用は,急性心筋梗塞の患者には,急激な血行動態の変化によって大きく影響を受けやすいことから注意が必要である. |
171 | 問題37 (解説↓2,↓4) |
CPR | CRP |
188 | 問題37 (解説↓5〜8) |
図Bはエックス線で,エネルギーにより・・・図Cはγ(ガンマ)線や中性子線で, | 図Bはエックス線とγ(ガンマ)線で,エネルギーにより・・・図Cは中性子線で, |