言語聴覚士国家試験必修ポイント ST専門科目 2025 オンラインテスト付
(第3版第1刷:2024年7月25日発行)
正誤表
この度は,上記書籍をご購入くださいまして誠にありがとうございました.
以下の箇所に関して誤りがございましたので,ここに訂正するとともに深くお詫び申し上げます.
2025年2月12日更新
頁 | 箇所 | 誤 | 正 | 修正履歴 |
---|---|---|---|---|
10 | 第22回午前57 設問2および解説2 | 音質の異常 | 声質の異常 | |
92 | 第21回午後67 解説e | e.非現前事象について報告できるようになる=3歳ころ | 3歳後半から4歳 | |
146 | 第22回午前72 解説囲み | PW=Personal Strength. 個人内の平均より有意に強い | PS=Personal Strength. 個人内の平均より有意に強い | |
266 | 第20回午前80 解説d | d.トリーチャー・コリンズ症候群=頬骨形成不全,口蓋裂,小耳症,外耳道閉鎖症など様々な奇形が生じる.視野障害は生じない. | d.トリーチャー・コリンズ症候群=下眼瞼形成異常に伴う屈折異常や視力障害は生じるが、視野の障害は生じない. | |
267 | ■ペンドレッド症候群 の表 | 「聴覚障害」→非進行性 | 「聴覚障害」→進行性 | |
368 | 午前58 選択肢 3 | 音韻Z文字変換の障害がある | 音韻-文字変換の障害がある |