理学療法士・作業療法士国家試験必修ポイント 障害別PT治療学 2024 オンラインテスト付
(第6版第1刷:2023年7月10日発行)
正誤表
この度は,上記書籍をご購入くださいまして誠にありがとうございました.
以下の箇所に関して誤りがございましたので,ここに訂正するとともに深くお詫び申し上げます.
2023年12月12日更新
頁 | 箇所 | 誤 | 正 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
158 | 問題8 PT49PM35 選択肢4の解説 |
4.スワンネック変形=PIP 関節の掌側の靱帯の弛緩,手内在筋の痙性,PIP 関節の屈筋腱断裂,DIP 関節の屈筋腱断裂 | 4.スワンネック変形=PIP 関節の掌側の靱帯(掌側板)の弛緩,側索の背側転移 | ||||||
170 | 問題8 PT49PM14 選択肢2の解説 |
2.浮腫の予防=(R:Rest)=安静 | 2.浮腫の予防=挙上(E)もしくは圧迫(C:Compression) | ||||||
183 | ■Syme切断と義足 「切断と義足」 |
|
|
||||||
254 | 問題1 PT56AM44の解説 | <非侵襲的陽圧換気〈NPPV〉療法の適応> …,かつPaCO2 が60 mmHg 以上) 2.PaCO2 =適応となる(PaO2 が60 mmHg 以下でPaCO2 が45 mmHg 以上はU型呼吸不全). |
<非侵襲的陽圧換気〈NPPV〉療法の適応> …,かつPaCO2 が45 mmHg 以上) 2.PaCO2 =使用適応は45 mmHg 以上のため,適応となる. |