やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

(第4版第1刷:2025年2月10日発行)

正誤表

 この度は,上記書籍をご購入くださいまして誠にありがとうございました.
 以下の箇所に関して誤りがございましたので,ここに訂正するとともに深くお詫び申し上げます.

2025年7月9日更新

箇所
6 左段上から8〜12行目 わが国における疾病別死因の順位は,1位悪性新生物(がんなど),2位心疾患,3位脳血管障害であったが,2011 年以降は人口の高齢化に伴って急増した肺炎死を反映して,3位肺炎,4位脳血管障害と順位が入れ替わった 3) 2023年の統計によると,わが国における疾病別死因は,1位 悪性新生物(がんなど),2位 心疾患,3位 老衰,4位 脳血管疾患,5位 肺炎,6位 誤嚥性肺炎の順となっている3)
64 左段下から6〜7行目 児童相談所への相談件数は約20 万件で増加傾向にあり,ネグレクトが最多を占める. 児童相談所への相談件数は約21 万件で増加傾向にあり,心理的虐待が最多を占める.
64 右段上から1〜4行目 児童虐待は,医療者のみでなく社会全体で取り組みが求められる問題であり,児童虐待防止法(2000年)では,虐待を発見した者は児童相談所や警察へ通告する義務が定められた. 児童虐待は,社会全体で取り組みが求められる問題である.虐待を発見した者は誰しも,児童相談所,福祉事務所,警察などへ通告する義務が定められている.
90 右段上から2〜3行目 縦約1mm 縦約10mm
96 右段下から16行目 半規管 半規管
106 左段下から13行目 輪状喉頭 輪状甲状
108 右段上から3行目 輪状喉頭 輪状甲状
108 右段上から7行目 輪状喉頭 輪状甲状
118 図4 マイヤーズループの病巣 視放線の病巣
118 図4 D視放線の下方 D視放線の下方(マイヤーズループ)
121 表3 上位運動ニューロン障害の麻痺パターン 痙性麻痺 痙性麻痺
121 表3 下位運動ニューロン障害の麻痺パターン 弛緩性麻痺 弛緩性麻痺
311 文献3)と4)
(入れ替え)
3)Bishop DVM:Pragmatic language impairment:A correlate of SLI, a distinct subgroup, or part of the autistic continuum? Speech and language impairments in children:Causes, characteristics, intervention and outcome(Bishop DVM, Leonard L (ed)), Psychology Press, Hove,UK, 2000,pp99-113.
4)Bishop DVM, et al.:Phase 2 of CATALISE:a multinational and multidisciplinary Delphi consensus study of problems with language development:Terminology. Journal of Child Psychology and Psychiatry. 58:1068-1080,2017.
3)Bishop DVM, et al.:Phase 2 of CATALISE:a multinational and multidisciplinary Delphi consensus study of problems with language development:Terminology. Journal of Child Psychology and Psychiatry. 58:1068-1080,2017.
4)Bishop DVM:Pragmatic language impairment:A correlate of SLI, a distinct subgroup, or part of the autistic continuum? Speech and language impairments in children:Causes, characteristics, intervention and outcome(Bishop DVM, Leonard L (ed)), Psychology Press, Hove,UK, 2000,pp99-113.
320 文献8) 富田太郎:富田分類から学ぶ障害のい子どもへのコミュニケーション支援:いつでも・どこでも・誰でも・すぐにできる,学苑社,2022. 富田太郎:富田分類から学ぶ障害のい子どもへのコミュニケーション支援:いつでも・どこでも・誰でも・すぐにできる,学苑社,2022.
330 図11 Jerger分類
V型の持続音(色線)