ポケットマスター PT/OT国試 必修ポイント 基礎医学 2018
(第4版第1刷:2017年8月1日発行)
正誤表
この度は,上記書籍をご購入くださいまして誠にありがとうございました.
以下の箇所に関して誤りがございましたので,ここに訂正するとともに深くお詫び申し上げます.
2018年2月22日更新
頁 | 箇所 | 誤 | 正 | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
28 | 問題1の解説 | 5.小腸内の胆汁は大半が大腸で再吸収される. | 5.小腸内の胆汁は大半が小腸で再吸収される. | ||||||||||||||||||||||||||
68 | 問題1 | 側頭葉にあるのはどれか. | 側頭葉にあるのはどれか.2つ選べ. | ||||||||||||||||||||||||||
83 | 上行伝導路の問題1の解説 | 1.薄束=上半身の識別性職圧覚の伝導路 2.楔状束=下半身の 識別性職圧覚の伝導路 |
1.薄束=下半身の識別性職圧覚の伝導路 2.楔状束=上半身の 識別性職圧覚の伝導路 |
||||||||||||||||||||||||||
140 | 問題5の解説 | 5.横足根関節=距舟関節と踵立方関節とからなる. | 5.横足根関節=距踵舟関節と踵立方関節とからなる. | ||||||||||||||||||||||||||
153 | 問題2の解説 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||
168 | 問題1の解説 | 5.鼻根筋=眉間に縦皺を作る. | 5.鼻根筋=眉間に横皺を作る. | ||||||||||||||||||||||||||
180 | 問題1の解説 | 爪先離地=足関節底屈位(選択肢中では足関節は最も背屈位になるが,・・・・) | 爪先離地=足関節底屈位(選択肢中では足関節は最も底屈位になるが,・・・・) |