やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

(第2版第1刷:2018年2月25日発行)

正誤表

 この度は,上記書籍をご購入くださいまして誠にありがとうございました.
 以下の箇所に関して誤りがございましたので,ここに訂正するとともに深くお詫び申し上げます.

2025年10月31日更新

箇所
48 問題4 問題文 血虚 血虚
48 問題5 問題文 瘀血 瘀血
50 問題3 解答 B A・B
57 問題26 解答 ×
58 問題51 解答 ×
61 問題19 解答 C・D・E C・D
69 問題1 問題文
70 問題6 問題文 は神志を主る は神志を主る
74 問題5 選択肢A 呼吸を 呼吸を
80 問題10 解答 B D
80 知っておこう!五行との関係 4 思はの志である 思はの志である
82 知っておこう! 生理作用 2 疏泄とは通…… 疏泄とは通……
110 問題1 解答 ×  (正誤表欄外の注1参照)
110 問題2 解答 ×  (正誤表欄外の注1参照)
112 問題35 問題文 長と発育 長と発育
112 問題36 問題文 長と発育 長と発育
112 問題37 問題文 人体の 人体の
117 問題14 選択肢D 腠理の開 腠理の開
143 知っておこう!(五)下から2行目 赤く腫れ痛み 赤く腫れ痛む
153 問題17 解答 C E
170 問題26 解答 A・B・D・E A・B・D
171 知っておこう! 痰飲の形成 171頁の4行目 脾は湿主り 脾は湿主り
185 問題4 選択肢C
188 問題10 解答 B D
189 問題10 選択肢D 潜降機能減退 宣発,粛降機能の減退
194 知っておこう! 扶正と祛邪 4行目 祛邪は病邪駆除を…… 祛邪は病邪駆除を……
205 知っておこう! 気血の量 (最終行文末に右記を追加) 少陽経は常に血が少なく気が多い
207 問題22 解答 E D
207 問題23 問題文 顔面部や前額部に…… 頬部に……
207 問題24 問題文 顔面部,頬部,頭頂部,後頭部 顔面部,頭頂部,後頭部
209 問題35 Wang Point 与其皆多血気,与其皆多血気 与其皆多血気  (重複を削除)
209 問題35 Wang Point その皆血気多きと,その皆血気多きと その皆血気多きと  (重複を削除)
210 問題44 解答 B B・E
217 問題10 選択肢B
254 問題15 解答 A・C・D・E A・C・E
254 問題16 解答 A・C・D・E A・C・D
255 問題21 解答 A・C・D・E A・C・E
293 知っておこう! 脈状形成の原理 2行目
303 問題19 問題文
306 問題5 解答 A・C C
306 問題6 解答 A・B A・B・E
307 問題10 選択肢D
312 知っておこう! 腹診の種類 下から4行目 『臨指南医案』 『臨指南医案』

注1) 五蔵・六府は,原則として「五蔵=精気の化生・貯蔵」「六府=水穀の受盛・伝化」と整理されます.しかし,胆・膀胱・脾に見られる例外的な機能は,蔵府の働きが相互に補完し合うことを示しており,これこそが古典医学における柔軟な世界観を体現しています.すなわち,蔵府論は単なる厳密な二分法にとどまらず,動的かつ相互依存的な体系として理解されています.