この度は,上記書籍をご購入下さいまして誠にありがとうございました.
以下の箇所に関して誤りがございましたので,ここに訂正するとともに深くお詫び申し上げます. 2016年9月21日更新
|
|||
頁 | 箇所 | 誤 | 正 |
26 | Q&Aの Aの文章 |
いけない.やるのであればハイムリック法や吸引がベター. 理由はタッピングにより,食べ物が肺のほうへと送り込まれてしまうため. また,痛みを伴うほどの強いタッピングは副交感神経を刺激することになり血圧が下がったり心拍出量が低下したり,不整脈が誘発されたりするリスクを負う. ※タッピングはノドに詰まって呼吸困難になりつつあるときや,すでに呼吸困難がみられる場合に有効.なお口腔内にモノが見えないときは,不用意に指を入れてはいけない.モノが奥へと送り込まれる危険がある. |
いけない.やるのであれば見守り,その場で極力咳き込ませる.理由はタッピングにより,食べ物が肺のほうへと送り込まれてしまうため.窒息気味であるなら,ハイムリック法や吸引を行う. また,痛みを伴うほどの強いタッピングは副交感神経を刺激することになり血圧が下がったり心拍出量が低下したり,不整脈が誘発されたりするリスクがある. ※タッピングはノドに詰まって呼吸困難になりつつあるときや,すでに呼吸困難がみられる場合はやらない.口腔内にモノが見えないときは,不用意に指を入れてもいけない.モノが奥へと送り込まれてしまう危険がある. |
27 | 事例3 1行目 |
心疾患あり | 心不全あり |
27 | 事例3 使用薬剤 |
糖尿病に対して… ガスリックD(ファモチジン)20mg 1錠 分1就寝前. |
糖尿病に対して… 以下5行をすべて削除し,下の文章と差し替え. 心不全に対してラシックス(フロセミド)20mg 1錠 分1朝食後.アルダクトンA(スピロノラクトン)25mg 1錠 分1朝食後 |