この度は,上記書籍をご購入下さいまして誠にありがとうございました.
以下の箇所に関して誤りがございましたので,ここに訂正するとともに深くお詫び申し上げます. 2011年5月12日更新
|
||||||||||||
頁 | 箇所 | 誤 | 正 | |||||||||
30 | 例題の1行目 | 生理食塩液(0.85%塩化ナトリウム溶液) | 生理食塩液(0.9%塩化ナトリウム溶液) | |||||||||
これにともない,同頁「例題」を下記のように訂正いたします.
●例題 生理食塩液(0.9%塩化ナトリウム溶液)の1ℓ中には,ナトリウム(Na)と塩素(Cl)が何mEqずつ溶けているか求めよ.また生理食塩液の浸透圧濃度を求めよ. @生理食塩液は,0.9%の塩化ナトリウム溶液であるから1ℓ中には9.0gすなわち9,000mgの塩化ナトリウムが溶けていることになる.塩化ナトリウム(NaCl)の分子量は,58.5であるから
Aまた浸透圧濃度は,溶液中の粒子の数の総数であるからナトリウムと塩素の粒子の数を合わせることにより求めることができる. 153.8 + 153.8 = 307.6(mOsm/ℓ) 生理食塩液の浸透圧濃度は,307.6mOsm/ℓとなる |