理学療法士・作業療法士国家試験必修ポイント 専門基礎分野 基礎医学 2022 オンラインテスト付
(第4版第1刷:2021年6月10日発行)
正誤表
この度は,上記書籍をご購入くださいまして誠にありがとうございました.
以下の箇所に関して誤りがございましたので,ここに訂正するとともに深くお詫び申し上げます.
2021年12月21日更新
頁 | 箇所 | 誤 | 正 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
27 | 「血圧による心臓・血管系の変化」の血圧上昇の欄 | 心臓:A神経活動の低下として中枢へ伝達 血管系:A神経活動の低下として中枢へ伝達 |
心臓:A神経活動の亢進として中枢へ伝達 血管系:A神経活動の亢進として中枢へ伝達 |
||||||||||||||||||||||||
44 | 排便機構の左図 問題図 |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
74 | 問題1:第54回 専基 午後69の解説 |
|
|
||||||||||||||||||||||||
238 | 「肩甲骨の運動に作用する筋」の表内,右下の図 | 肩甲骨上方回旋に作用する筋 | 肩甲骨下方回旋に作用する筋 | ||||||||||||||||||||||||
275 | 問題8:第48回 専基 午前73の解説 | 3.大転子の前方 | 3.大転子の直上またはやや後方 | ||||||||||||||||||||||||
292 | QuickCheck! Cの解答 | 生後3〜6 か月 | 生後9〜10か月 | ||||||||||||||||||||||||
293 | 「原始反射の消失時期」の表内,足底把握反射 | 3〜6 か月 | 9〜10 か月 | ||||||||||||||||||||||||
314 | 触知できる動脈と触知できない動脈の図中 | 鎖骨下動脈(×) | 鎖骨下動脈(○) ※鎖骨下動脈は深在性の動脈なので,鎖骨上窩に母指以外の4指を立てて窩に向かって指を強く押すと触診可能 |