PT/OT国家試験必修ポイント 基礎OT学 2016 (第8版第1刷:2015年10月15日発行) この度は,上記書籍をご購入下さいまして誠にありがとうございました. 2015年12月4日更新 |
|||||||||||||||||||||||||||
頁 | 箇所 | 誤 | 正 | ||||||||||||||||||||||||
4 | 問題2 解答 |
|
|
||||||||||||||||||||||||
23 | 「介護給付と予防給付」図の「予防給付」 | 新予防給付の対象者(要介護1, 2) | 新予防給付の対象者(要支援1, 2) | ||||||||||||||||||||||||
51 | 「喉頭蓋谷と梨状窩(梨状陥凹)」図 |
「舌骨」の矢印を追加![]() |
|||||||||||||||||||||||||
84 | 問題2 解答 |
|
|
||||||||||||||||||||||||
84 | 問題2 解説 |
3.図の触診部位=短母指外転筋または短母指屈筋 | 3.図の触診部位=短母指外転筋 | ||||||||||||||||||||||||
85 | 「手部の筋の触診」図 | 「長母指外転筋」と「母指対立筋」のイラストを入れ替え | |||||||||||||||||||||||||
85 | 「手部の筋の触診」図 見出し |
長母指外転筋 | 長母指外転筋または短母指伸筋 | ||||||||||||||||||||||||
85 | 「手部の筋の触診」図 | 「短母指屈筋」を削除 | |||||||||||||||||||||||||
123 | 問題11 解説 |
1.〜対象年齢2歳9か月〜6歳2か月 | 1.〜対象年齢0〜24か月 | ||||||||||||||||||||||||
125 | 「精神発達・運動発達の診断」表中 「(日本版)ミラニー運動発達スクリーニング検査」の「対象年齢」 |
2歳9か月〜6歳2か月 | 0〜24か月 | ||||||||||||||||||||||||
125 | 「精神発達・運動発達の診断」表中 「(日本版)ミラニー運動発達スクリーニング検査」の「特色」 |
・幼児の感覚運動能力と認知能力および複合能力の(26 種)検査 ・総合的な子供の発達状態の評価 |
・運動発達遅滞の有無のスクリーニングに使用 | ||||||||||||||||||||||||
153 | 問題4 解説 |
「3.作業に関する自己評価(OSA)」の解説を以下に差し替え 3.作業に関する自己評価(OSA)=「人間作業モデル」と「クライエント中心の実践」を基礎とした「作業に関する自己評価」の質問紙法.第1部「自分について」,第2部「環境について」の利点と欠点をチェックして,作業に関する具体的目標を獲得するための評価 |
|||||||||||||||||||||||||
185 | 問題1 解説 |
2.屈筋支帯ではなく円回内筋 | 2.屈筋支帯ではなく方形回内筋 | ||||||||||||||||||||||||
185 | 「前腕遠位端の切断面」図 | 円回内筋 | 方形回内筋 | ||||||||||||||||||||||||
190 | 問題6 解説 |
2.A=手動短軸肘ヒンジ継手:〜 4.C=多軸肘ヒンジ継手:前腕中断端〜短断端に用いる〜 5.D=短軸肘ヒンジ継手:〜 |
2.A=手動単軸肘ヒンジ継手:〜 4.C=多軸肘ヒンジ継手:作業用前腕義手に用いる〜 5.D=単軸肘ヒンジ継手:〜 |
||||||||||||||||||||||||
190 | 問題7 解説 |
4.C=手動短軸肘ヒンジ継手 | 4.C=手動式単軸肘ヒンジ継手 | ||||||||||||||||||||||||
192 | 「前腕能動義手のパーツと役割」図 見出し |
リテーナー | ターミナル,ケーブルハンガー | ||||||||||||||||||||||||
192 | 「前腕能動義手のパーツと役割」図 見出し |
ケーブル(メタル)ハンガー | リテーナーベースプレート | ||||||||||||||||||||||||
192 | 「肘継手の役割」図 「手動単軸肘ヒンジ継手」 |
肘離断〜上腕長断端 | 前腕中断端〜短断端 | ||||||||||||||||||||||||
192 | 「肘継手の役割」図 「多軸肘ヒンジ継手」 |
前腕中断端〜短断端 | 作業用前腕義手 | ||||||||||||||||||||||||
192 | 「肘継手の役割」図 「単軸肘ヒンジ継手」 |
前腕中短断端 | 前腕中断端〜短断端 | ||||||||||||||||||||||||
201 | 「上腕義手の適応」図 見出し |
肘完全屈曲に要する肩屈曲角45°以上 | 肘完全屈曲に要する肩屈曲角45°未満 | ||||||||||||||||||||||||
228 | 問題2 解説 |
4.〜=(座面〜肘頭)+2cm | 4.〜=大車輪の高さより高くする | ||||||||||||||||||||||||
250 | 「車椅子生活者(脊髄損傷による対麻痺患者)の住宅環境」図 | 屋外のスロープ勾配=1/20 以上,屋内のスロープ勾配= 1/12以上 | 屋外のスロープ勾配=1/20 以下,屋内のスロープ勾配= 1/12以下 | ||||||||||||||||||||||||
276 | 問題20 選択肢 |
3.母指対立筋 | 3.母指外転筋 | ||||||||||||||||||||||||
284 | 問題20 解答 |
|
|