この度は,上記書籍をご購入下さいまして誠にありがとうございました.
以下の箇所に関して誤りがございましたので,ここに訂正するとともに深くお詫び申し上げます. 2013年2月25日更新
|
|||
頁 | 箇所 | 誤 | 正 |
79 | 問題14 選択肢 |
3.予備呼気量=最大呼気量−1回換気量 | 3.予備吸気量=最大吸気量−1回換気量 |
82 | 問題27 解説 |
3.大胸筋強制吸息. | 3.大胸筋=強制吸息. |
122 | 必修ポイント 「大脳皮質の機能局在」図中 右上 |
前頭葉 | 頭頂葉 |
126 | 問題25 解説 |
5.後頭葉内側−椎骨脳底動脈系 | 5.後頭葉内側は椎骨脳底動脈系から血管支配を受ける |
140 | 問題56 解説 |
2.赤核オリーブ核は下行性伝導路. | 2.赤核オリーブ路は下行性伝導路. |
144 | 問題67 解説 |
3.網様体脊髄路は脳幹と脊髄とを結ぶ. | 3.脳幹と脊髄を結ぶのは「網様体脊髄路」である. |
148 | 問題78 解説 |
5.ノルアドレナリンは交感神経節後神経終末〜 | 5.ノルアドレナリンは交感神経節後神経終末から分泌される〜 |
169 | 問題4 解説 |
2.H帯はA帯の中央にある.〜 | 2.H帯はA帯の中央部にある.〜 |
175 | 問題24 解説 |
4.筋長が変化すれば,発生する張力は変わる. | 4.筋長が変化すれば,発生する張力も変化する. |
215 | 問題5 解説 |
5.尺側手根屈筋は〜 | 5.尺側手根屈筋腱は〜 |
244 | 必修ポイント 「母指運動に作用する筋と神経支配」図中 「母指内転筋」の「作用」 |
母指CM関節 橈側内転,〜 | 母指CM関節 内転,〜 |
279 | 問題4 解説 |
3.踵接地時に股関節は屈曲方向. | 3.踵接地時に股関節は伸展方向. |