やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

第2版の序文

 本書の初版は1994年に発刊された.初版発行後まだ日が浅いにもかかわらず,今回これを改訂し,新しくした.
 従来の解剖学の教本は, 解剖 組織・発生 口腔解剖 の3冊に分かれ,合わせて500ページ余あった.本書の初版は,これら3科目の内容を1冊に,しかもページ数240ページのなかに盛り込むという方針のもとに,編集,発刊された.
 そのため,著者らは,教授要綱,国家試験出題基準などを横目で見ながら,必要最小限の内容を取り上げ,文章の省略,図の割愛などもせざるを得なかった.その結果,文章の省略によって説明不足が生じ,思わぬ誤解を招いてしまった部分もあった.また,図の縮小や割愛によって,文章の内容を理解させにくい部分があると,教育現場からの指摘もいただいた.
 当初の編集方針に従って,ページ数の削減に努力したことが,かえって教育現場での,使いにくいという声につながったとすれば,大変残念である.
 そこで前記のような点を改めるために,教育協議会と著者らは,急きょ本書を改訂し,第2版として刊行することとなった.
 第2版も初版と同じように, 解剖学 組織・発生学 口腔解剖学 を1冊にしてあるが,それぞれを各編に分け,中扉で区切った.また,解剖学と口腔解剖学の重複部分を整理してどちらかにまとめて記載し,ページ数が大幅に増えないように工夫した.解剖学と組織学,口腔解剖学との関連した内容の部分には,(〇〇参照)を付した.
 本書の上梓にあたり,医歯薬出版のご協力に心から感謝する.
 なお,本書の執筆は次のように分担した.I編の1章は高橋,2章・3章・4章〜は井出,4章・5章・6章・7章は矢嶋,II編の1章は小林,2章〜は戸田,2章〜は小林,3章は東,III編の1章は高橋,2章・3章は大里が,それぞれ担当した.
 1996年2月 著者一同
I編 解剖学
1章 解剖学で学ぶこと/3
   解剖学の意義……3
   解剖学とは……4
   口腔解剖学とは……4
   人体の外形と区分……4
    1)体幹……4
    2)顔の区分……5
    3)体■……5
   解剖学用語……7
   体の方向用語……7
   人体の構成……9
2章 骨格系/10
   概説……10
    1)骨の機能……10
    2)骨の構造……10
    3)骨の形態……11
    4)骨の発生,成長……11
    5)骨の結合……12
    6)体の部位による骨の分類……13
   頭蓋骨……14
   体幹骨……14
    1)脊椎(椎骨)……14
    2)肋骨……15
    3)胸骨……15
    4)胸郭……15
   上肢骨……16
    1)上肢帯の骨……16
    2)自由上肢骨……17
   下肢骨……18
    1)下肢帯の骨……18
    2)自由下肢骨……18
3章 筋系/20
   概説……20
    1)筋の構造……20
    2)筋の形による分類……20
    3)筋の付着部による分類……22
    4)筋の運動方向による分類……22
    5)筋の補助装置……23
   体の各部位の筋系……23
    1)頭部の筋……24
    2)頚部の筋……24
    3)胸部の筋……27
    4)腹部の筋……28
    5)背部の筋……28
    6)上肢の筋……29
    7)下肢の筋……30
4章 内臓学/33
   概説……33
   消化器系……34
    1)口腔……35
    2)咽頭……35
    3)食道……35
    4)胃……35
   〈胃はなぜ胃酸で溶かされない?〉……36
    5)小腸……37
    6)大腸……38
    7)肝臓……39
    8)胆嚢……40
    9)膵臓……41
    10)腹膜……41
   呼吸器系……42
    1)外鼻……42
    2)鼻腔……43
    3)咽頭……44
    4)喉頭……44
    5)気管……45
    6)気管支……45
    7)肺……45
   泌尿器系……47
    1)腎臓……47
   〈腎臓でつくられる原尿は1日にドラム缶1本分?〉……48
    2)尿管……49
    3)■■……49
   生殖器系……50
    1)男性生殖器……50
    2)女性生殖器……51
   内分泌系……53
    1)内分泌腺の概要……53
    2)下垂体……53
    3)甲状腺……55
    4)上皮小体……55
    5)胸腺……55
    6)性腺……55
    7)副腎……55
   〈副腎皮質のホルモン〉……56
5章 脈管系/58
   脈管系の概要……58
   血管系……59
    1)血管壁の構造……59
    2)吻合,終動脈……59
    3)体循環,肺循環……60
   心臓……60
    1)心臓の位置と形態……60
    2)心臓の内部構造……60
    3)心臓壁の構造……60
    4)心臓の弁……61
    5)刺激伝導系……62
    6)心臓の栄養血管……62
   動脈系……62
    1)上行大動脈……62
    2)大動脈弓……62
   〈冠状動脈の不思議〉……62
    3)胸大動脈……63
    4)腹大動脈……63
    5)総腸骨動脈……64
   静脈系……64
    1)冠状静脈洞……65
    2)上大静脈……65
    3)下大静脈……66
    4)門脈……67
   胎児の循環系……68
    1)胎児循環……68
    2)胎児循環の特徴……69
   リンパ系……69
    1)リンパ系の概要……69
    2)リンパ管……70
    3)リンパ節……70
    4)リンパ管系……71
    5)おもなリンパ節……71
   ■臓……72
6章 神経学/73
   神経系の概要……73
   神経系の構成……73
    1)神経系の分類……73
    2)神経組織……74
   中枢神経系……75
    1)脊髄……75
    2)脳……75
   脳脊髄膜……79
    1)硬膜……79
    2)クモ膜……79
    3)軟膜……79
   脳の血管……79
    1)脳の動脈……79
    2)脳の静脈……79
   末梢神経系……79
    1)脳神経……79
    2)脊髄神経……81
    3)自律神経系……84
   神経系のおもな伝導路……86
    1)反射路……86
    2)求心性伝導路(知覚性・上行性伝導路)……86
    3)遠心性伝導路(運動性・下行性伝導路)……86
7章 感覚器/87
   感覚器の概要……87
   視覚器……87
    1)眼球……87
    2)眼球内容物……89
    3)眼球付属器(副眼器)……89
   平衡聴覚器……90
    1)外耳……90
    2)中耳……90
    3)内耳……90
   味覚器……91
   嗅覚器……91
   外皮……91
    1)皮膚……92
    2)毛……92
    3)爪……92
    4)脂腺……92
    5)汗腺……92
    6)皮膚の知覚装置……92

II編 組織・発生学
1章 細胞と組織/97
   細胞……97
    1)細胞の構造……98
    2)細胞の一生(増殖と寿命)……100
   組織……102
    1)組織の種類とその構成……102
    2)上皮組織……102
    3)支持組織……104
    4)筋組織……109
    5)神経組織……110
    6)皮膚と粘膜……112
2章 発生/117
   精子と卵子の発生……117
   染色体……118
   受精と着床……119
   胚葉の形成……120
   胎児の成長と発育……123
    1)発生の第3週から第8週まで(胚子期)……123
    2)胎生3カ月から出生まで(胎児期)……124
   骨の発生……124
    1)膜内骨化(膜性骨)……124
    2)軟骨内骨化(置換骨)……125
    3)骨の成長と改造……126
   顔面と口腔の発生……126
    1)顔面の形成……126
    2)口蓋の形成……128
    3)下顎骨および顎関節の形成……130
    4)舌の発生……130
    5)舌乳頭の発生……131
    6)唾液腺の発生……131
    7)下垂体の発生……131
    8)甲状腺の発生……131
    9)鰓原器官の発生……132
    10)歯と歯周組織の発生……132
3章 口腔組織/136
   エナメル質……136
    1)エナメル質の性状……137
    2)エナメル質の構造……137
    3)エナメル質に存在するその他の構造物……139
    4)臨床的にみたエナメル質……140
    5)いろいろな動物におけるエナメル質について……141
   象牙質……141
    1)象牙質の概略……141
    2)象牙質の性状……141
    3)象牙質の構造……141
    4)第二象牙質(後生象牙質,刺激象牙質,不規則象牙質)……145
    5)象牙質の臨床的考察……146
    6)象牙質の比較解剖(動物にみられる象牙質構造の違い)……147
   歯髄……147
    1)歯髄の概略……147
    2)歯髄の組織構造……147
    3)歯髄の機能……150
    4)歯髄の加齢的変化……151
    5)歯髄および歯髄腔の臨床的考察……151
   セメント質……151
    1)セメント質の概略……151
    2)セメント質の分類……151
    3)セメント質の構造……151
   〈歯周組織〉……153
    4)臨床的にみたセメント質……154
    5)セメント質の比較解剖……154
   歯根膜……155
    1)歯根膜の概略……155
    2)歯根膜の厚さ……155
    3)歯根膜の構造……155
    4)臨床的にみた歯根膜……156
   歯槽(骨)……156
    1)歯槽壁の構造……156
    2)歯槽骨壁面の形状……158
    3)臨床的にみた歯槽骨……158
   歯肉……158
    1)歯肉の特徴……158
    2)歯肉の上皮……159
    3)歯肉固有層(歯肉結合組織)……160
    4)歯肉溝(嚢)……160
    5)歯肉の加齢的推移と臨床的考察……161
   萌出……161
    1)歯の萌出時期……161
    2)歯の萌出機序……162
    3)歯の萌出の臨床的考察……163

III編 口腔解剖学
1章 口腔付近の解剖学/167
   口腔とは……167
   口唇と頬……168
   口腔前庭……168
    1)口唇と頬の粘膜……168
    2)移行部(前庭円蓋)……168
    3)歯肉……169
    4)口腔前庭にみられるヒダ(小帯)……171
    5)口腔前庭にみられる隆起……171
    6)歯肉に分布する血管……172
   固有口腔……172
    1)口蓋……172
    2)舌下部……173
   口峡……174
   舌……174
    1)舌の区分……174
    2)舌をおおう粘膜……174
    3)舌筋……176
    4)舌の動脈,静脈……177
    5)舌の神経……177
   唾液腺(口腔腺)……177
    1)大唾液腺(大口腔腺)……179
    2)小唾液腺(小口腔腺)……179
   咽頭……180
    1)咽頭の区分……180
    2)咽頭の筋……180
   頭蓋骨……181
    1)頭蓋の前面……182
    2)頭蓋の上面……184
    3)頭蓋の側面……184
    4)頭蓋の下面(頭蓋底外面)……185
    5)頭蓋の内面……187
   上顎骨……188
    1)上顎体……189
    2)上顎骨の突起……190
    3)歯槽管……190
   口蓋骨……190
    1)鉛直板……191
    2)水平板……192
    3)翼口蓋窩……192
   下顎骨……192
    1)下顎体……193
    2)下顎枝……194
   舌骨……195
   顎関節……195
    1)骨部……196
    2)被覆部……196
    3)関節円板……196
    4)関節包……196
    5)靱帯……197
    6)顎関節の機能(下顎運動)……197
   表情筋……198
   〈仏像のひとつの見方〉……199
    1)口裂周囲の筋(口筋)……200
   舌骨上筋……201
    1)舌骨上筋群……201
    2)顎下三角とオトガイ下三角……201
   咀嚼筋……202
   口腔付近に分布する動脈……205
    1)総頚動脈……205
    2)外頚動脈……205
   口腔付近に分布する静脈……211
    1)内頚静脈……212
    2)頭頚部の動脈と静脈との差異……212
   頭頚部のリンパ系……214
    1)下顎底にあるリンパ節……214
    2)側頚部にあるリンパ節……215
   神経……216
   〈■〉 脳神経……216
    1)三叉神経(■)……216
    2)顔面神経(■)……222
    3)舌咽神経(■)……224
    4)迷走神経(■)……224
    5)舌下神経(■)……226
   〈■〉 脊髄神経……226
    1)脊髄神経と脊髄神経・3C06の区分……226
    2)頭頚部に分布する脊髄神経……227
   〈■〉 自律神経……227
    1)交感神経……227
    2)副交感神経……228
    3)自律神経の伝導路……229
2章 歯の解剖学/230
   歯の概論……230
    1)歯の定義……230
    2)歯の起源……230
    3)歯の機能……230
    4)歯の種類と名称……230
    5)歯の記号……231
    6)歯式……231
    7)歯の用語……231
    8)歯の形態……235
    9)歯の表徴(ミュールライターの3表徴)……235
    10)歯の外観と内観……236
    11)歯の支持あるいは固定……238
   永久歯……238
    1)永久歯の特徴……238
    2)永久歯の形態学的特徴……238
   〈切歯〉……241
   〈犬歯〉……245
   〈親知らず〉……257
   〈ドリオピテクス〉……261
   乳歯……265
    1)乳歯の特徴……265
    2)乳歯と永久歯の比較……265
    3)乳歯の形態学的特徴……265
   歯の配列と咬合……274
    1)歯列弓……274
    2)歯牙彎曲……274
    3)歯の植立……275
    4)上下顎歯の対向関係……276
    5)隣接歯との位置関係……278
   異常歯……278
    1)定義……278
    2)原因……279
    3)異常歯の分類……279
3章 実習/285
   歯のスケッチ(3倍大)……285
   実習の手順……286
   歯型彫刻(実物大)……287
   実習の手順……287

参考図書……293
用語解説……294
さくいん……297