やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

推薦の言葉

 近年,口の健康に対する社会の関心はおおいに高まっている.数年前に大阪大学歯学部で『新しい時代の口の科学』と題するテレビ放送講座を行ったことがある.対象は一般の人に向けてであったが,朝早い時間の放送であったにもかかわらず,結構大勢の視聴者があったのには驚いた.しかし,そのときやさしく話をすることが大変むずかしかったのを覚えている.それに比べると,この『歯にいいはなし』の原稿を執筆責任者である武部裕光先生からはじめてみせられたとき,とてもやさしく現代の歯科の科学を解説しているのに感心した.また,この本のなかで取り扱われている話題が広く,執筆された歯科医師の先生方がよく勉強されているのがわかる.最初は四国新聞に連載されたとのことであるが,これなら一般の読者にもよく理解できたであろう.今回,この『歯にいいはなし』が医歯薬出版より発刊されることになり,ふたたび読んでみて,いっそうその感を深くした.
 この本のはじめの「クォリティー・オブ・ライフ」にも書かれているように,口にはさまざまな働きがあり,いずれの働きも重要である.とくに,食べることや人と話をすることは,人生にとって,とても楽しく大切なものである.しかし,歯があるうちはそのことを理解する人が少なく,歯がなくなってはじめて気がつく人が多い.ぜひ,この本が全国の一人でも多くの人たちに読まれ,口の健康の大切さが広まればほんとうにすばらしいと思う.
 また,歯科医師は口の健康を保つことの重要性を世間に啓蒙し続ける必要があるが,この『歯にいいはなし』は,ソフトな語り口ながら,その面でも上手にしかも説得力に富んでいる.この本は歯科医師が患者さんに歯科のことを話すのにも,とてもよい解説書になるだろう.したがって,この本を一般の読者だけでなく,歯科医師にも,そしてこれから歯科医学を勉強する学生にもおおいに推薦したいと思う.
 平成七年三月 大阪大学歯学部教授 森本俊文
推薦の言葉 大阪大学歯学部教授 森本俊文

第1章 はじめに
   1 クォリティー・オブ・ライフ生きがい支える歯科医療
   2 歯を抜く文化と残す文化日本の歯科医師は世界一
   3 徳川家康の入れ歯江戸時代から日本は最先端
第2章 歯科についての豆知識
   4 唾液の働きよく噛むと癌を防げる
   5 味の正四面体味覚の働き
   6 さぬきうどん歯ごたえのはなし
   7 ダイヤモンド硬いエナメル質を削る
   8 かまぼこ・歯型の印象材主成分はどちらもアルギン酸
   9 ゴルフクラブ歯科精密鋳造のはなし
   10 自然さを求める歯科医療審美歯科のはなし
   11 歯科心身症・1 病は気から,大切な心の治療
   12 歯科心身症・2 ストレスと歯科における心身症
第3章 むし歯とその予防
   13 牛乳でもむし歯になる 砂糖とミュータンス菌
   14 歯根のむし歯(根面う蝕)進行速くむずかしい治療
   15 赤ちゃんのせいじゃないよ妊娠中は自己管理を
   16 歴史に学ぶむし歯予防・1 お歯黒の歴史
   17 歴史に学ぶむし歯予防・2 お歯黒のむし歯予防効果
   18 フッ素のむし歯予防効果エナメル質を強化する
   19 歯ブラシの使い方自分の口に合うものを選ぼう
   20 義歯性口内炎デンチャープラークのはなし
   21 入れ歯の手入れデンチャープラークコントロール
第4章 子どもの歯・歯並びについて
   22 子供のむし歯・1 乳歯のうちに治療が必要
   23 子供のむし歯・2 歯並びが乱れる原因にも
   24 小学一年生の前歯入学時に一度検診を
   25 母乳できれいな歯並び噛んで飲むオッパイ
   26 指しゃぶり不正咬合の原因にも
   27 美形のしょうゆ顔笑うとがっかり,歯はデコボコ
   28 歯並びが気になったら矯正治療に適切な時期は
   29 八重歯はかわいい 大切な犬歯
   30 大人の矯正治療人目に触れずにも可能
第5章 歯周病とその予防
   31 歯周病は旧石器時代から古代エジプトのミイラにも
   32 歯槽膿漏から歯周炎へ原因が究明され治療可能に
   33 歯周病の原因原因は口腔内の細菌
   34 辺縁性歯肉炎簡単に治る歯肉炎
   35 進行した歯周炎歯石の徹底除去を
   36 キスの習慣口臭について
第6章 噛み合わせについて
   37 ダイナミックバランス大陸移動と歯の移動
   38 歯がなくなると・1 入れ歯の目的
   39 歯がなくなると・2 噛み合わせと姿勢
   40 古い入れ歯の問題点磨り減った入れ歯は寿命
第7章 口腔についての豆知識
   41 歯の麻酔痛みや不快感を抑え快適な治療
   42 金属アレルギー皮膚科と協力して治療
   43 口内炎薬で痛みを緩和
   44 歯が外傷を受けたとき乾燥させずに牛乳につけて
   45 抜歯後の出血過激な運動を避けよう
   46 口の中の癌・1 口内炎と間違えやすい
   47 口の中の癌・2 早期発見で治癒が可能
   48 顎関節症・1 精密なつくりで複雑に動く顎関節
   49 顎関節症・2 口が十分に開かないなどの症状
   50 顎関節症・3 大きく進歩した診断技術と治療法
第8章 歯科医療と社会活動
   51 歯の衛生週間6・4を無視しないで
   528020 運動豊かな老後のために
   53 寝たきり老人の訪問歯科診療全身状態の改善にも
   54 定期検診のすすめ歯科医師は一生の友
第9章 おわりに
   55 チームワーク・1 リーダーは歯科医師
   56 チームワーク・2 業務高度化の歯科技工士
   57 チームワーク・3 口腔ケアの専門家
   58 歯科から口腔科へ全身の病気の解決にも

あとがき 香川県歯科医師会常務理事 武部裕光
参考文献