やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

はじめに

 月刊「歯科技工」編集部では,創刊以来さまざまなコラムを設け,好評のうち今日に至っている.
 これまで,これら連載コラムを整理し,単行本として『歯科技工これは便利(1)』(1989年8月),『歯科技工これはタブー」(1990年7月)の2冊を発行した.幸いなことに,これら2冊は多くの読者のご支持をいただくことができた.
 そこでこの度,連載コラムの単行本化の第3弾として,本書『歯科技工これは便利(2)』を発行することになった.
 本書では,(1)に収載以降のコラム「歯科技工これは便利」に収載された論文を再度分類,整理し,各執筆者に加筆・修正をしていただいた.
 目次の整理番号(1-01-01など)と本文の見出し番号を同じにし,読みたい項目がすぐ引き出せるようにする,など本書の使いやすさの工夫は,(1)を編集したときの考え方を引きつづき踏襲した.
 既刊『歯科技工これは便利(1)』,『歯科技工これはタブー』と併せて,本書をお読みいただくことにより,いささかなりとも読者のお役に立つことができるならば,月刊「歯科技工」編集部にとって望外の幸せである.
 1991年9月15日 月刊歯科技工編集部
1 一般用品の技工への応用 1
01 日常生活用品 2
 01 シリカゲルを用いて加圧式気泡消滅器内の水滴を除去する
 02 しゃもじに温度計を固定して容易に寒天溶解を行う
 03 粉ミルク計り置き容器を利用して埋没材の定量保存を行う
 04 鋳造リングのサイズに合わせた埋没用計量カップの製作
 05 市販の安全カミソリを利用したワックスカッターの製作
 06 形も大きさも違う道具類の整理は壁かけ式で
 07 球形を利用して揮発性の液体を入れる容器の蓋を作る
 08 市販のライター用スプリングを利用したワンタッチチャックの製作
 09 印象のボクシングを濡れた紙で行う
 10 爪楊枝を用いてパターン内面に埋没材を流し込む
 11 フードボックスをウェットボックスに用いる
 12 鑞付け用埋没材の乾燥に乾燥剤を使用する
 13 市販の固形石けんで布バフを洗濯する
 14 埋没から鋳造まで短時間で完了するヒーティングボックスの製作
 15 咬合器模型維持棒の着脱を容易にする工夫
 16 粉塵の飛散を防ぐバキューム装置の製作
 17 灯油用タンクを利用してボックス内に溜まったパウダーを除去する
 18 内部にエアノズルを設置したフレキシブル型小型研磨ボックスの製作
02 事務用品 20
 01 ビニール製透明下敷を加工して防塵壁に利用する
 02 プラスチック板を加工してアイプロテクターを製作する
 03 個人トレーのスペーサーに粘土を用いる
 04 デスクマットを利用してシート状パラフィンワックスを再生する
03 一般工具・器材 24
 01 安価にできるレジン表面滑沢硬化器の製作
 02 自家製の保持器具によりオペーク築盛時の前装冠の保持を確実に行う
 03 塩化ビニルパイプを利用して自家製リングを製作する
 04 机上万能スタンドの製作
 05 電動の木彫機を用いて義歯の掘り出しを行う
 06 厚めのベニア板を利用して人工歯整理棚を製作する
 07 歯冠用光重合レジンスタンドを金網で作る
 08 錆びるワイヤより錆びないナイロン糸のほうが模型結紮に便利
 09 アルミクリップで焼成後の冷却時間を短縮して作業能率を高める
 10 精密ドライバーを応用してワンタッチ式の歯型着脱装置を製作
 11 市販の耐熱性無機接着剤を使用してルツボの形状を変える
04 他の医療用器材 35
 01 医療用大型裁ち鋏は技工用具に欠かせない
 02 リングとフォーマーを自作し,リングレス埋没を良好に行う
 03 市販のアセトンを利用しダウエルピンに付着した接着剤を溶解する
05 家 電 品 38
 01 ハンディクリーナー用紙パックを使って金属回収器を製作する
 02 市販のパワーコントローラーを用いて換気扇の回転速度を調節する
 03 家庭用加湿器を用いてワックスパターンの埋没を行う
 04 電気炊飯器を利用して低温長時間重合槽を製作する
 05 耐火模型(副模型)製作用寒天印象材の溶解に電子レンジを利用する
 06 超音波式吸入器を用いて陶材および石膏型に水分を与える
06 ホビー用品 44
 01 彫金用ワックスワーカーを使用してワックスアップの時間短縮をはかる
 02 ペースト状の仕上げ研磨材を用いる
 03 アイスボックスを用いて低温長時間重合を行う
 04 ホビー用の熱可塑性樹脂を用いて模型の装着を行う
 05 油絵の具を顔料として非水溶性材料に流用する
 06 プラスチックの空き箱とビー玉でステインパレットを作る
 07 ラッカーシンナーと瞬間接着剤を混和して石膏硬化液を作る
 08 ガラス玉を利用してゴミの浮遊を防止する
 09 プラモデルの部品枠をスプルーに利用
 10 アクリル板を利用して自家製のピンセットを製作する
 11 市販の油粘土を利用して採得した印象にボクシングを行う
 12 ポストダム付与に木版用の彫刻刀を使用する
07 その他 56
 01 ジクロロメタンを利用して筆先の硬化を防止する
 02 義歯床にはっきりと簡単に名前を入れる
 03 コードホルダーとカールコードを用いてコードのもつれや断線を防ぐ
 04 重ね合わせのできる容器を用いて陶材の乾燥を防ぐ
 05 市販の研磨つや出し布を利用した布バフディスクの製作
 06 スライド写真植字にパソコンX1-Fを使用
 07 接着剤に化粧品を混ぜることにより維持力を向上させる
 08 デザインナイフを用いてワックスパターンを外す
 09 作業工程の記号化による計画表と部分技術料の算定化
 10 ジクロロメタンを使用して瞬間接着剤を分解する
 11 レジンをジクロロメタンでテストして品質をみる
 12 普及型テレビ電話を使用して患者の情報を診療室からラボへ伝達する
 13 ポイント類を収納して枝工机を有効に利用する

2 歯科用器材のこんな使い方 69
01 歯科用器材の二次利用 70
 01 ポイントが入っていた箱や固定用のプラスチック板を廃品利用
 02 軟質のプラスチック容器を利用して研磨用ボックスを製作する
 03 容器内面に付着した印象材を無駄なく使用できるヘラの製作
 04 歯ブラシに尖らしたポイントを固着して埋没材を素早く除去する
02 歯科用器材の別用途 74
 01 金属床義歯の応急的なリベースに瞬間接着剤を用いる
 02 加熱重合レジンで光重合レジン歯の型枠を製作する
 03 ピンパンチを用いてコーヌスクローネ内冠を撤去する
 04 自家製前歯部クイックフォーマーでワックスアップの効率化をはかる
 05 プライヤーの把持部にラバーダムを巻いてコーヌス内冠の把持を確実に
 06 ディスポーザル注射針を取り付けてリテンションビーズを噴霧する
 07 コーヌスクローネ内冠の研磨は逆テーパーを与えた改良型ドレッサーで
 08 総義歯のミリングペーストにアルミナ末を使用する
 09 穴の開いたクラウンをアスベストで埋没して補修する
 10 ダイヤモンドディスクを使用して早く正確に模型の分割を行う
 11 使い捨てのバーを用いて均一に陶材のコンデンスを行う
 12 箔用ピンセットを改造して前装鋳造冠の窓あけ形成器を作る
 13 表面滑沢硬化剤を使ったリテンションビーズの接着とブリッジの連結
03 歯科用器材の使いやすさの工夫 87
 01 瞬間接着剤のノズル先端部の目詰りを防止する
 02 形態の異なった金属バーを保管するためのバースタンドの製作
 03 南加大型咬合器にトライアングルリングをつける
 04 スポイトの先端を屈曲して即時重合レジン液を最後まで採取する
 05 ヤスリを用いてレーズ研磨機の「竹の子」の溝を復元する
 06 小物を収納できる整理箱と無駄を省いたキャップ付きノズルの製作
 07 フットスイッチを垂直に固定する
 08 ステンレス皿,プライヤーを改良して研磨ガードを製作
 09 付属の計量スプーンを改良して容量1/2の計量スプーンを製作する
 10 小さくなった研磨材(ルージュ)に熱を加えて再生する
 11 市販のポーセレンパレットの蓋を利用してパウダーの乾燥を防止する
 12 普通石膏を使用してハンドピーススタンドを製作
 13 ラウンドバーの刃を1枚だけ残して鎌型ドリルを作る
 14 既製ケースの蓋を利用したシリンジケースの製作
 15 市販の鑞を削って粉末にしフラックスと混ぜて鑞付けを行う
 16 強力マグネット式クリップを利用したワックススタンドの製作
 17 緩衝用リボンの箱にカッターを固定する
 18 いくつかの自家製ポーセレン焼成台を使い分ける
 19 バーの一部にマジックインキを塗ることにより使用頻度が一目でわかる
 20 密閉型バキュームボックスにエアガンを取り付ける
 21 動きの重い鉗子の手入れは研磨砂で簡単に
 22 エア用の圧力調節ネジを楽に開閉できる装置の製作
 23 サンドブラスターのゴム手袋から手指を抜く際の裏返しを防止する方法
04 技工テクニックヒント 110
 01 ポリエチレンフィルムを利用してインサイザルテーブルを製作
 02 光重合レジン築盛時にビニール袋片を載せて圧接する
 03 粘土上にて数個の耐火模型を同時埋没
 04 ポスト形成のための簡単なワックス圧入法
 05 レジンでバーの刃先に歯止めを作る
 06 鉤脚にS状カーブを付与する
 07 理想的な口蓋皺襞形態の型を工業用シリコーンで作っておく
 08 解剖学的平均値を基準とした簡易な咬合器装着法
 09 オペークで焼付け金属面のクリーニングをしてアクシデントを予防
 10 クラスプパターンを取り外して数個を放射状に連結する
05 その他 120
 01 天然歯独自の形態を再現できるメタルフォーマーの考案
 02 バキューム装置金属シャッターのすき間を塞いで騒音を減らす
 03 研磨用マスクの顔面への適合にシリコーン印象材を使用する
 04 自家製個歯トレーで鋳造鉤用のシリコーン印象を採る
 05 使用済みワックスを溶解しシート状にして再利用する
 06 加圧加熱重合器を多目的に利用する
 07 簡単でしかも材料が節約できるエポキシの注入法
 08 発泡スチロールとダンボールを貼り合わせて防音カバーを製作する
 09 小型ファンと紙マスクで石膏練和時に飛散する石膏粉の集塵装置を製作
 10 ミニコーンを利用してハンドピース内部に侵入する粉塵を防止する
 11 指先を傷つけないでレジンの隙歯を作る

索引 131