やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

序言

 内科学という本質には変わりないが,「歯科医の内科学とは何か?」ということを模索しながら,著者が,昭和52年1月に“歯科医のための内科学必携”の第1版を世に送ってから,すでに10年の歳月が流れた.この間,この本の第1版に対して多くの読者の方々よリ温かい御助言,御批判をいただき,これにお応えする意味で,昭和55年に第1回の改訂を行ったが,医学の進歩は目覚ましく,新しい疾患の概念や治療法などが次々と日常の臨床に登場し,第2版も,今日の医学の水準にふさわしいものではなくなってきたので,今回,書き改めることとした.
 その理由は,“歯科医のための内科学必携”の内容が,単に up to date でなくなっただけではなく,著者を含めた歯科大学の内科を担当している教授が討議した結果,最近,歯学教授要綱の内科学の内容の大幅な改訂が行われたことも一つである.
 さらに,著者が過去に3年間,日本歯科医師会の卒後歯学研修セミナーの講師団の1人として,全国の数多くの第一線の臨床で御活躍されている先生方と親しくお話しすることができ,現場の先生方が内科学に何を求めているかを肌で感じ,「歯科医の内科学とは何か?」という模索していた主題に一抹の曙光を見いだせたという気もしたことなどをふまえて,その内容を一新した.
 まず,今回は“歯科医のための内科学必携”の書名を“歯科医の内科学”と改め,日常の歯科診療で必要な事項,例えば,B型肝炎や高齢者の疾病,各種の薬剤の使用法等については,より詳細に述べ,近年,新たにクローズアップされた国際伝染病(韓国出血熱)やAIDS等についても書き加え,また理解をより容易にするために図をよリ多くした.さらに,本を読んで臨場感をもつように臨床示説の内容的な疾病の写真,X線写真(CTを含む)を掲載し,読者の参考に供するように努めた.
 実際に、書き改める作業に取りかかってみると,新しい事柄が次々と頭に浮かび,あれも,これも記載したいと取捨選択に迷っているうちに時間がたち,なかなか脱稿できない状態であった.しかし,本書の目的が日常の歯科臨床の場で内科学の知識を役立てていただくことなので不満足,不十分の部分もあるが,一応のところで脱稿した.そのような訳なので,読者の温かい,また卒直な御批判,御助言をいただければ幸いである.
 なお,本書の構成は第I章は総論(診断学など),第II章は各論とし,また各疾患群の後には歯科学的な問題点をまとめるとともに,各疾病と歯科学的な関連についての考察を加えてあり,第III章以後は臨床検査の解釈や心電図の読みかた,さらに主な薬剤等についての基本的な事項を示した.このような構成になっているので,歯科医学を勉強中の学生諸君は第I章から順次読んでいただき(ただし各疾患系の最後の歯科学との関連は興味あれば読む),実際に診療に従事している先生方は,日常の診療室の机上に備えて,歯科診療時に各内科疾患のことで問題が生じたときの内科学知識の小辞書代わりに使用していただくことを希望します.
 最後に,本書の改稿に直接御協力いただいた,福岡歯科大学内科学講座 中尾政幸助教授,蓑田裕彰助教授に威謝します.
 さらに,書き改めるにあたり,数々の御好意をいただいた医歯薬出版株式会杜の今田喬士会長をはじめ編集部の皆さんに威謝します.
 1987年3月20目 白井 洸
 序

第I章 内科学総論
 1.内科学とは
 2.内科診断学
   1.診断学とは
   2.病歴(Medical hisory)
   3.現症(Status presens)
   4.P0システム(The Problem-0riented sysytem ―問題志向システム)および経過の記載
   5.主な現症の診かた
   6.胸部X線写真
   7.主な症状および症候(Signs and symptomes)
第II章 内科学各論
 II-1.感染症(Disease due to infection)
   1.病原菌
   2.感染の結果
   3.感染と免疫機序
   4.感染源
   5.伝染経路
   6.予防管理
   7.法定伝染病
   8.臨床像
   9.感染症の変貌
   10.日和見(ひよりみ)感染症(0pportunistic infection)
   11.感染症各論
   12.歯科学的考察事項
 II-2.結核(Tuberculosis)(感染症)
   1.細歯学的事項
   2.感染経路
   3.肺結核の病理
   4.ツベルクリン感受性
   5.臨床像
   6.診断
   7.予防
   8.治療
   9.歯科学的考察事項
 II-3.性病(Venereal disease)
   1.梅毒(Syphilis)
   2.淋病(Gonorrhoea)
   3.軟性下疳(Ulcus molle,Chancroid)
   4.性病性リンパ肉芽腫,第四性病(Lymphogranuloma venerecum)
   5.鼠径肉芽腫(Granuloma inguinale)
   6.性行為感染症(Sexual transmitted disease)
   7.歯科学的考察事項
 II-4.心臓および血管系疾患(Disorders of the heart and blood vessels)
   1.解剖生理学的事項
   2.心疾患の検査法
   3.心疾患の原因
   4.心疾患の一般症状および徴候
   5.心拍動数の障害
   6.心調律の異常 不整脈(Arrhythmia)
   7.先天性心疾患(Congenital heart disease)
   8.リウマチ熱(Rheumatic fever)
   9.心弁膜の障害(Valvular disease)
   10.細菌性心内膜炎(Bacterial endocarditis)
   11.冠動脈疾患(Coronary artery disease)または虚血性心疾患(Ischemic heart disease)
   12.特発性心筋症(Idiopathic myocardosis,Idiopatic cardiomyopathy)
   13.続発性心筋疾患(Secondary myocardial disease)
   14.肺性心(Pulmonary heart disease)
   15.心不全(Cardiac failure)
   16.高血圧症(Hypertension)
   17.悪性高血圧症(Malignant hypertention)
   18.低血圧症(Hypotension)
   19.大動脈の疾患(Disease of aorta)
   20.末梢動脈疾患(Diorders of peripheral artery)
   21.静脈血栓症(Venous thrombosis)
   22.歯科学的考察事項
   付1.心疾息と歯性感染症
   付2.心肺蘇生法
   23.救急セット
 II-5.呼吸器疾患(Disorders of the respiratory system)(除く肺結核症)
   1.解剖生理学的事項
   2.呼吸器疾患の検査法
   3.呼吸器疾患の一般の症状および症候
   4.鼻カタル(Coryza)
   5.インフルエンザ(Influenza)
   6.急性気管支炎(Acute bronchitis)
   7.慢性気管支炎(Chronic bronchitis)
   8.気管支喘息(Asthma bronchiale)
   9.肺気腫(Emphysema)
   10.大葉性肺炎(Lobar pneumonia)
   11.マイコプラズマ肺炎(Mycoplasma pneumonia)
   12.気管支肺炎(Bronchopneumonia)
   13.沈下性肺炎(Hypostatic pneumonia)
   14.レジオネラ肺炎(Legionnaire's pneumonia)
   15.無気肺(Lung collapse)
   16.肺化膿症(Lung suppuration)
   17.気管支拡張症(Broncho-ectasia)
   18.肺塞栓症(Pulmonary embolism)
   19.気管支癌(Broncho-genic carcinoma)
   20.呼吸器の他の腫瘍
   21.塵挨による肺疾患(Pulmonary disease due to dust)
   22.肺サルコイドーシス(Lung sarcoidosis)
   23.原発性びまん性間質性肺炎(Primary diffuse inter-stitial pneumonia)
   24.気胸(Pneumothorax)
   25.胸膜炎(Pleurisy)
   26.膿胸(Empyema)
   27.肺の寄生虫(Parositen of lung)
   28.歯科学的考察事項
 II-6.消化管の疾患(Disorders of the alimentary tract)
   1.口腔(Buccal cavity)
   2.薬物と口腔(Drugs and buccal cavity)
   3.口腔と全身疾患(Buccal cavity and systemic disorders)
   4.舌(Tongue)
   5.唾液腺(Salivary gland)
   6.食道疾患(Disorders of the esophagus)
   7.胃・十二指腸疾患(Disorders of the stomach and duodenum)
   8.腸疾患(Disorders of the bowel)
   9.歯科学的考察事項
   付.消化器系疾患と歯との関連
 II-7.肝臓,胆嚢疾患および膵疾患(Disorders of the liver,gallbladder and pancreas)
   1.解剖・生理学的事項
   2.黄疸(Jaundice,Icterus)
   3.肝炎
   4.慢性肝炎(Chronic hepatitis)
   5.肝障害(中毒性肝障害または中毒性肝炎)(Liver injury,Toxic liver injury,Toxic hepatitis)
   6.脂肪肝(Fatty liver)
   7.アルコール性脂肪肝(Alcoholic liver)
   8.肝硬変症(Cirrhosis of the liver)
   9.肝腫瘍(Tumors of the liver)
   10.急性黄色肝萎縮(Acute yellow liver atrophy)
   11.肝外性黄疸または外科的黄疸(Extrahepatic or“surgical” jaundice)
   12.胆嚢の疾患(Disease of the gallbladder)
   13.胆石(Gallstone)
   14.胆道ジスキネジー(Biliary dyskinesia)
   15.急性膵炎(Acute pancreatitis)
   16.慢性膵炎(Chronic pancreatitis)
   17.膵癌(Cancer of the pancreas)
   18.膵嚢胞(Cyst of the pancreas)
   19.歯科学的考察事項
   付.肝・胆道疾患の原因としての歯
 II-8.腎および尿路の疾患(Disorders of the kidney and urinary tract)
   1.解剖生理学的事項
   2.腎疾患の検査法
   3.腎と高血圧
   4.腎の主な症候群
   5.免疫学的腎疾患
   6.腎の感染症
   7.代謝性疾患と腎
   8.その他の腎疾患
   9.薬剤による腎障害
   10.膀胱および前立腺疾患,その他(Disease of bladder and prostate and others)
   11.人工透析
   12.腎移植
   13.歯科学的考察事項
   付.歯性感染症と腎疾患
 II-9.血液生成系の疾患(Disorders of the hematopoetic system)
   1.形態および生埋学的事項
   2.血液疾患の診察
   3.臨床検査
   4.貧血(Anemia)
   5.赤血球増加症,多血症(Polycythemia)
   6.白血病(Leukemia)
   7.成人T細胞性白血病(Adult T cell leukemia,ATL)
   8.顆粒球減少症(Agranulocytosis)
   9.リンパ節腫(ホジキン病)(Lymphadenoma,Hodgkin's disease)
   10.多発性骨髄腫(Multiple myeloma.Plasma cell myeloma)
   11.伝染性単核症,腺熱(Infections mononucleosis,Glandular fever)
   12.出血性疾患(Hemorrhagic disorders)
   13.止血機序
   14.播種性血管内凝固(DIC)
   15.血友病(Hemophilia)
   16.血小板減少症(Thrombocytopenia)
   17.肝疾患(Liver disease)
   18.その他の出血傾向を示す場合
   19.歯科学的考察事項
   付.歯性感染症と血液疾患
 II-10.内分泌疾患(Disorders of the endocrine system)
   1.甲状腺
   2.副甲状腺
   3.下垂体
   4.副腎髄質
   5.副腎皮質
   6.性腺疾患
   7.松果体
   8.更年期障害
   9.歯科学的考察事項
   付1.妊娠
   付2.歯性感染症と内分泌疾患
 II-11.栄養および代謝疾患(Disorders of nutrition and metabolism)
   1.カロリー(Calorie)
   2.蛋白質(Protein)
   3.脂肪(Fat)
   4.炭水化物(Carbohydrate)
   5.鉱物質(Minerals)
   6.水および電解質(Water and electrolytes)
   7.ビタミン(Vitamins)
   8.糖尿病(Diabetes mellitus)
   9.糖尿病性ケトーシスまたは糖尿病性昏睡(Diabetic ketosis or diabetic coma)
   10.肥満による糖尿病(Diabetes mellitus due to obesity)
   11.低血糖症状(Hypoglycemia)
   12.糖尿病性腎症(Diabetic nephropathy)
   13.腎性糖尿(Renal glycosuria)
   14.痛風(Gout)
   15.アミロイド症(Amyloidosis)
   16.脂質代謝異常(Disturbances of fat metabolism)
   17.肥満(0besity)
   18.蛋白代謝異常(Disturbances of protein metabolism)
   19.先天性(遺伝性)代謝異常(Congenital metabolic disturbances)
   20.歯科学的考察事項
 II-12.アレルギー疾患(Allergic disorders)
   1.アレルギー疾患の概念とその基礎的事項
   2.全身性アナフィラキシー(Anaphylaxis)
   3.血清病(Serum sickness)
   4.気管支喘息(Asthma bronchiale)
   5.枯草熱(Hay fever)
   6.薬物アレルギー(Drug allergy)
   7.蕁麻疹(Urticaria)
   8.血管運動神経性浮腫(Angioneurotic edema)
   9.接触性皮膚炎(Contact dermatitis)
   10.Stevens-Johnson症候群(Stevens-Johnson's syndrome)
   11.結節性紅斑(Erythema nodosum)
   12.免疫不全症候群(Immunodeficiency)
   13.歯科学的考察事項
 II-13.筋骨格および結合織疾患(Disorders of the musculoskeletal and connecive tissue)
   1.骨粗鬆症および骨軟化症(0steoporosis and osteomalacia)
   2.ぺージェット病(Paget's disease)(変形性骨炎:0stitis deformans)
   3.無軟骨形成症(Achondroplasia)
   4.骨関節炎(0steoarthritis)
   5.慢性関節リウマチ(Rheumatoid arthritis)
   6.強直性脊柱炎(Ankylosing spondylitis)
   7.他の関節炎
   8.膠原病(Collagen disease)
   9.歯科学的考察事項
   付.歯性感染症と膠原病
 II-14.神経系疾患(Disorders of the nervous system)
   1.解剖生理学的事項
   2.神経学的に必要な主な所見
   3.神経疾患の診断
   4.顔面および頭部の痛み(Pains about the face and head)
   5.脳神経(Cranial nerves)
   6.脳血管疾患(Cerebral vascular disease)
   7.神経系の感染症(Infections of the nervous system)
   8.てんかん(Epilepsy)
   9.多発性硬化症(Multiple sclerosis)
   10.振せん麻庫(Paralysis agitans)
   11.脳腫瘍および脳膿瘍(Cerebral tumor and abscess)
   12.末梢神経疾患(Peripheral nerve disorders)
   13.他の神経系の疾患
   14.筋肉の疾患(Muscle disorders)
   15.心身症(Psychosomatic disease)
   16.痴呆を主な症状とする疾患
   17.精神病(Psychotic disorders)
   18.歯科学的考察事項
 II-15.中毒(Poisonings)
   1.中毒の基本的事項
   2.一酸化炭素中毒(Carbon monoxide [CO] Poisoning)
   3.アルコール中毒(Alcohol poisoningまたは Alcoholism)
   4.水銀中毒(Mercury poisoning)
   5.有機水銀中毒(0rganic mercury poisoning)
   6.鉛中毒(Lead poisoning)
   7.砒素中毒(Arsenic poisoning)
   8.カドミウム中毒(Cadmium poisoning)
   9.薬物中毒(Drug poisoning)
   10.食中毒(Foods poisoning)
   11.物理化学的および環境による中毒(障害)
   12.歯科学的考察事項
 II-16.遺伝性疾患(Hereditary disease)
   1.遺伝学からみた疾病(柳瀬による分類)
   2.特別な遺伝病
   3.歯科学的問題
   付.主な内科疾患の症状の出現の場としての口腔
第III章 主な臨床検査法とその解釈
   1.尿(Urine)
   2.糞便(Stools)
   3.血液(Blood)
   4.血液生化学(Blood biochemistry)
   5.糖代謝の検査
   6.血清学的検査
   7.肺機能検査
   8.腎機能検査
   9.甲状腺機能検査法
   10.内分泌機能検査法
   11.アレルギー検査
   12.検査目的と検査の組み合わせ
第IV章 心電図
   1.心電図の原理
   2.心電図の誘導
   3.心電図判読法
   付.ミネソタコード分類
   4.負荷心電図
第V章 主な薬剤とその使用法
   1.処方箋について
   2.薬剤選択序論
   3.主な薬剤
   4.輸液
   5.輸血
   付.麻薬及び覚せい剤原料取り扱いのてびき
第VI章 医行為および歯科医行為

 索引