やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

まえがき

 ボディダイナミクス入門「立ち上がり動作の分析」に引き続いて,続編の「歩き始めと歩行の分析」を発刊いたします.歩行については今までに数多くの書籍や論文が発表されていますが,本書では特に力学の観点から歩行を解説しています.力学の基礎についてできるだけわかりやすく説明しましたが,紙面の都合で説明不足の部分があるかもしれません.わかりにくい場合は第1集の「立ち上がり動作の分析」を参照していただきたいと思います.本書で示したデータはすべて実際の動作の計測結果です.これらの動作のデータは付録の CD-ROMにコンピュータ・グラフィックス(CG)として収録されています.力学を理解するには解説書を受け身で読むのではなく,自分自身で分析してみるのが一番です.力学を理解し,動作のメカニズムを把握するために,これらの画像やグラフを最大限に活用しご自身で分析してみることをお勧めします.
 今回は健常者の歩き初めと歩行について解説しました.動作分析に関心のある臨床家の方々は,障害のある方の動作について知りたいという希望が多いと思います.しかし,障害のある方の動作を理解するには,まず健常者がどのように動作しているかを知らなければなりません.健常者の動作を理解することにより,障害がある場合はなぜこれができないのか,障害のある方が少しでも楽に動けるようになるにはどうしたらよいかがみえてくると考えます.本書によって,人の動きが力学現象であることと,健常者はさまざまな能力を使って実に効率よく動きを実現していることを実感してください.
 本書付録の CD-ROMの CGやグラフは,3 次元動作分析システム VICON用に開発された Polygonソフトウェアを使用して作成しました.ソフトウェアの使用を快諾していただきましたイギリス VICON Motion Systems社ならびに潟iック・イメージテクノロジー社に感謝いたします.また,本書のイラストは,国際医療福祉大学理学療法学科の勝平純司氏にご協力いただきました.動作計測にあたりましては,神奈川県総合リハビリテーションセンター・リハビリテーション工学科と国際医療福祉大学大学院の大西明宏氏にご協力いただきました.ここに感謝の意を表します.
 著者らは,本書に収録されているようなデータを参加者自身が実際の計測システムを使用して計測し,ディスカッションしながら分析する動作分析の実習セミナーを開催しています.本書の内容およびセミナーに関する情報は,ご遠慮なく著者までお問い合わせください.
 2002年10月
 江原義弘 NAH04120@nifty.ne.jp
 山本澄子 sumiko-y@iuhw.ac.jp
 まえがき
 本書の読み方
  〈初〉は初級編

第I部 歩き始めの力学
 1.直立時の重心と床反力作用点
 2.直立時の関節モーメント
 3.歩き始めのときに何が最初に変化するか
 4.歩き始めの重心と床反力
  4.1 速さと速度〈初〉
  4.2 速度と加速度〈初〉
  4.3 歩き始めの重心の動き
  4.4 歩き始めの床反力
 5.歩き始めの関節モーメント
  5.1 関節モーメントとは何か〈初〉
  5.2 つま先立ちの足関節モーメント
  5.3 歩き始めの足関節モーメント(矢状面)
  5.4 歩き始めの股関節内外転モーメント(前額面)
 6.関節モーメントのパワー
  6.1 仕事とパワー〈初〉
  6.2 歩き始めの関節モーメントのパワー
 7.力学的エネルギー
  7.1 位置エネルギー〈初〉
  7.2 運動エネルギー〈初〉
  7.3 力学的エネルギーの保存〈初〉
  7.4 身体の力学的エネルギー
  7.5 歩き始めの身体の力学的エネルギー
 8.速さを変えた歩き始め
 9.歩き終わりの力学
第II部  歩行の力学
 1.歩行中の重心の動き
 2.歩行中の床反力
  2.1 左右合成床反力
  2.2 合成床反力と体重心加速度
  2.3 合成床反力作用点と重心の動き
  2.4 各足の床反力
 3.関節モーメントとパワーの考え方〈初〉
  3.1 関節モーメントの考え方〈初〉
  3.2 関節まわりのパワーの考え方〈初〉
 4.歩行中の関節モーメントとパワー
  4.1 立脚初期(矢状面)
  4.2 立脚中期(矢状面)
  4.3 立脚後期(矢状面)
  4.4 遊脚期:慣性力とは何か〈初〉
  4.5 遊脚期の関節モーメント
  4.6 体幹に加わるモーメント
  4.7 歩行における各関節の働き
 5.関節が生み出す全体パワー
 6.歩行中の力学的エネルギー
 7.健常歩行の特徴
 8.速さを変えた歩行

付録 CD-ROMの使い方
 1.付録 CD-ROMの収録内容
 2.動作環境
 3.「Body Dynamics-2」の操作方法

 索引