やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

●特集 補綴治療向上のための歯科技工士の新たな役割と課題
 PART1.どうして歯科技工士は長い間経験主義から抜け出せないのか
 PART2.「歯科医療情報共有環境構築」のための情報リテラシー
 PART3.「情報発信」のためのCAD/CAMシステムの開発
  中野田紳一
■変革からスタンダードへ−この治療を支えるこの器材システム
 第4回 マイクロデンティストリー
  南 昌宏
■臨床力アップ基本講座
 デンティンボンディングのための象牙質の“エナメル質化/Enamelyze?/エナメライズ”
  伊藤和雄
■新器材・新テクニック
 義歯床延長材“デンチャーエイドLC”を用いた“足し算の義歯調整”
  小林賢一
■歯冠修復治療のスタンダードを探る−診査・診断・治療の原則とその手技
STAGE4 マルチプルインプラント補綴治療における診査・診断・治療の基本
 1.マルチプルインプラント補綴治療のための基本的要件
 2.補綴主導型インプラント補綴治療の基本となる診断用ワックスアップ
 3.マルチプルインプラント補綴治療の上部構造設計上の要点と限界
  植松厚夫・大河雅之・北原信也・土屋賢司
■連載 顎口腔機能と咬合および咬合面形態との関係
 第2回 歯の変位様相からみた歯周組織の機能状態と咬合力との関係
  加藤 均
■失敗しない補綴治療のための誌上Polyclinic
 第2症例 二次齲蝕を発症した下顎第一大臼歯の再修復治療
 LESSON5<完> ポーセレンアンレーの装着と評価
  児玉敏郎・西川義昌
■連載 歯科治療の基本となる手用器具の使い方
 第2回 第2ターゲット「金冠鋏を操る」/第3ターゲット「プライヤーを操る」
  内山洋一
■REPORT
 「審美修復における確実な接着理論とテクニック」のテーマの下に昭和大学歯学部同窓会ポストグラジュエートセミナー開催される 編集部
 真摯にあたりまえの歯冠修復治療を行うことの困難さが垣間見えた“東京SJCD 2003年度 第1回例会”開催される 編集部
 「第109回日本補綴歯科学会学術大会」開催される 金 修澤・下平 修
■卒研INFORMATION
■ANNOUNCEMENT