やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

●特集 今,明らかになった摂食・嚥下の生理学・機能解剖学から総義歯治療の本質を問い直す
−これからの総義歯治療のための診査・診断の第1歩−
 PART1.まず認識すべき,摂食・嚥下機能を含む口腔機能と脳機能との関連性
 PART2.摂食・嚥下を現時点の口腔生理学と機能解剖学とで重層・複合的に検討する
 PART3.現代の口腔生理学と機能解剖学に基づく総義歯治療のための診査・診断への第1歩
  井出吉信・山田好秋・小野高裕・近藤 弘/司会

GRAPH●キーワードが語る補綴の変革
 第4回 Rigid support
  宮本績輔・浅野栄一朗

リレー連載●バイオロジードリブン・プロソドンティックス−これから20年の補綴研究・補綴臨床のエンジニアリング
 第4回 バイオマテリアルとバイオメカニクス(補綴臨床の自由度を高めるWeapons)
  山下潤朗
  コメンテーター:小川隆広・木本克彦・松香芳三

通論●インプラント補綴設計−予知性のあるインプラント治療のために
 第3回 インプラントフィクスチャーの本数と埋入位置はどのようにして決定するか
  佐藤裕二・細川隆司・久保隆靖・赤川安正 

失敗しない補綴治療のための誌上Polyclinic
 第1症例 審美障害の既修復歯(┗1)の再修復治療
 Lesson4 作製された歯冠修復物の口腔内試適と評価
  歯冠修復物の作製を行ううえで必要な資料
  試適時における歯冠修復物の形態の評価
  試適時における歯冠修復物の色調の評価
  川里邦夫・茂野啓示

臨床のワンポイントアドバイス
 No.36 デジタルX線のCCDセンサーを固定できるようにデンタルX線フィルム用インディケーターを改造する
  大河雅之

REPORT
 「第107回日本補綴歯科学会学術大会」開催される●原 哲也・白井 肇
 あたりまえに行うべき歯冠修復治療のスタンダードが整理された「東京SJCD 2002年度 第1回例会」開催される●編集部

 ANNOUNCEMENT
 卒研INFORMATION