やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

特集 検査室体制に応じた感染制御の在り方を考える
 1.感染制御の“始発点”としての臨床微生物検査室の現状と課題 ●小林寅
 2.院内検査室だからこそできる感染制御への貢献
  1)大規模病院での取り組み ●福田砂織
  2)感染症専門医のいない地域中核病院での取り組み ●笹野正明
 3.検査センター・ブランチラボとの連携による感染制御の取り組み
  1)臨床と検査センターの架け橋としての臨床検査室の役割 ●高嶋 徹
  2)感染制御におけるブランチラボと臨床の連携−ICD の視点から ●福井康雄
 4.検体の適切な取り扱い方と検査結果の読み方
  1)検体採取・保存・輸送時の注意点 ●山下知成
  2)検査結果の読み方・活かし方 ●中村竜也
 COLUMN
  (1)外部委託項目の検討過程−抗酸菌検査 ●小野 保
  (2)外部委託項目の検討過程−一般細菌検査 ●伏脇猛司

Editorial−今月のことば
 研究マインドの重要性 ●松本哲哉

話題−NEWS&TOPICS
 中枢性脱髄性疾患におけるアクアポリン4 抗体の有用性 ●西澤正豊
 うつ病診断の新バイオマーカーに期待 ●岡田 怜・森信 繁

技術講座
 神経障害における超音波検査のポイント ●高松直子

基礎講座
 尿沈!と尿細胞診における細胞・有形成分の比較 ●西周裕晃・北風あゆみ・齋藤博子

MT Seminar
 脳脊髄液漏出症とは? ●佐藤慎哉・嘉山孝正

FOCUS
 レチノール結合蛋白4(RBP4)の臨床的意義と最新知見 ●草鹿育代・石川三衛

楽しく解いて好きになる!心電図トレーニングクイズ
 Question (6) ●谷内亮水

先輩,教えてください!−生化学検査編
 6.患者データの変動要因は? ●菅野光俊

珍しいが知っておきたい疾患File−生理検査編
 5.無痛性甲状腺炎 ●宮川めぐみ

臨床検査Q&A
 ワルファリンと食品との相互作用 ●島津千里

From LABO
 採血業務の効率化に向けた取り組み ●曽根伸治・横田浩充・高橋孝喜・矢冨 裕

われらが研究室
 薬剤耐性菌研究で世界をリードする! 名古屋大学大学院医学系研究科 分子病原細菌学/耐性菌制御学研究室 ●和知野純一

学会レビュー
 第7 回日本臨床検査学教育学会学術大会 ●小林隆志

Book Review
 月刊Medical Technology 別冊 超音波エキスパート12 胎児エコー−スクリーニングから精密検査まで− ●川瀧元良

Patio de MT
 [学会情報]
  第47 回日本成人病(生活習慣病)学会/日本総合健診医学会第41 回大会/第23 回生物試料分析科学会年次学術集会
 ★編集室からのお知らせ

 L・L の日常 ●周玲蓮
 MT パズル
 総目次