やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

●特集 血液培養の問題点と解決策
 1.これからの血液培養のあるべき姿 松本哲哉
 2.なぜ血液培養は積極的に行われないのか−医師からみた血液培養のとらえ方 腰原公人
 3.血液培養検査の際の手順−採血から培養開始まで 後藤美江子・樋口武史・奥住捷子
 4.陽性シグナル後の検査手順 村上日奈子・田中孝志
 5.陽性シグナル後の問題点と対策 西山宏幸・鈴木智一
 6.起因菌と汚染菌の鑑別法 満田年宏
 7.血液培養に関する Q&A−ユーザーから寄せられた質問を中心に 小野恵美・沢辺悦子・岡田千香子
 8.全自動血液培養装置 BacT/ALERT システム 横山 僚
 9.全自動血液培養装置バクテックTM9000 システム 小林郁夫

●エディトリアル
 生理的変動を基本として誤差許容限界の再考を 中 甫

●わだい
 髄液細胞標本のための歯間ブラシ塗抹法 安藤千秋・林 博文・石郷潮美
 経頭蓋超音波による脳血栓溶解技術 窪田 純・古幡 博
 透析患者における高感度 CRP の評価 吉田須美子

●技術講座
 検体の変性 1.細胞診 吉田朋美・福田利夫

●Overview
 ストレスと血管内皮細胞障害−疾病の発症における役割,検査による評価,およびその治療(1)  岡嶋研二

●“臨床的”検査データのとらえ方
 症例:46 歳,男性.主訴:全身倦怠感,眼球結膜黄染 三宅紀子

●検査から臨床へ
 検査報告書の書き方−呼吸機能検査編− 上気道狭窄 中村正人

●連載 法医学と臨床検査
 3.中毒症例・事例における薬毒物一斉分析法の役割 篠塚達雄・藤谷 登

2インターネット
 輸血と血液事業編 井口 健

●臨床検査 Q&A
 関節液のアリザリンレッド S 染色 松本美智代

●ルポ 検査室をゆく
 いわき婦人科検査室−ART を支えるエンブリオロジストとして活躍

●われらが研究室
 虫をみて虫から教わる 神戸大学医学部保健学科病態解析学教室寄生虫学研究室

●学会レビュー
 第 21 回日本静脈経腸栄養学会学術集会 舩井久子

●グラス片手に
 葡萄畑の気象予報士 城羅人

●MT ラウンジ
 特定化学物質等作業主任者技能講習を受講して 清水秀樹

●パティオ deMT
 ■国家試験
  第 52 回臨床検査技師国家試験合格者発表
 ■学会情報
  第 12 回日本ヘリコバクター学会
  第 10 回日本医療情報学会春季学術大会
  シンポジウム 2006
 ■研究会情報
  第 29 回関東臨床神経生理研究会
  第 3 回大阪臨床検査 ISO15189 研究会
  第 19 回臨床微生物迅速診断研究会総会 540
 ■講習会・研修会情報
  日本神経生理検査研修会
  第 26 回田沢湖セミナー
  平成 18 年度日臨技生理機能検査部門研修会
  第 28 回 ME 技術講習会
  第 1 回循環生理学技術講習会
  第 46 回臨床呼吸機能講習会
 ■認定試験
  第 12 回第 1 種 ME 技術実力検定試験
 ■新刊紹介
  医療現場の危険有害化学物質取扱い
  そこが知りたい尿沈渣検査
  ステップアップ消化管超音波検査

ほっとらいん
L・L の日常 周 玲蓮
MT パズル
次号予告
編集後記