やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

特集 髄液検査の問題点を考える
 髄液の採取と検査の進め方 石山雅大
 髄液の生化学検査 奈良 豊
 髄液細胞は本当に保存できないか 渡辺信子・宿谷賢一・下澤達雄
 計算盤で異型細胞を見逃さないためのポイント 大田喜孝・元村佳代

■エディトリアル
 ふたたびブランチ・ラボを考える 木村 聡

■わだい
 腎機能評価としてのトリプトファン関連物質 米村克彦
 婦人科細胞診におけるHPV感染細胞の核所見 郡 秀一
 そばアレルギーの主要抗原 田中和子
 個々の神経細胞を色で識別 安藤亮子・宮脇敦史
 「知っているのに思い出せない」脳の働き解明 桔梗英幸

■ルポ 検査室をゆく
 組合立諏訪中央病院中央検査科
 −時代の変化を意識しながら,“当たり前”のつぎへのアプローチ

■検査から臨床へ
 検査報告書の書き方−心電図検査編−(6)電解質異常 筑地日出文

■チャレンジ認定試験
 二級臨床検査士編(血液学) 亀井喜恵子

■技術講座
 乳腺穿刺吸引細胞診のポイント 深沢政勝・森下由紀雄・野口雅之

■基礎講座
 酵素活性測定および酵素的分析の基礎知識
  第2回 知っておきたい酵素反応の反応生成物と指示反応系 山本慶和

■誌上レクチュア
 細胞診の判定基準−ベセスダシステム− 坂本穆彦

■注目の試薬・注目の機器
 安全性の高い透徹剤Tissue-Clear 梅宮敏文・東 和彦

■臨床検査技師は世界中にいる
 カナダの臨床検査技師免許制度 渕沢明子

■臨床検査TRAP
 唾液混入が腫瘍マーカーに与える恐るべき影響 東郷彩子・野上恭子・上岡千介・渋井 孝・木村 聡

■遊2インターネット
 食中毒編 井口 健

■こんな時どうする?
 微生物検査編
  喀痰塗抹標本のグラム染色でシャープなグラム陽性桿菌が認められた時 山崎勝利
 出血性大腸菌を疑う大腸菌が認められた時 根ヶ山 清
 脳波検査編
  皿電極での記録が困難な時 菅野彰剛
 筋電図検査編(末梢神経伝導速度)
  測定部位が冷たい場合 土居忠文
 病理検査編
  核所見のとりづらいHE染色となった時 糸山雅子・中村純子・山本格士
  2件の胃生検組織が提出された時 鴨志田伸吾・堤 寛


■臨床検査Q&A
 ウロビリノゲン,ビリルビンが陽性を示す原因 舛方栄二
 溶血により上昇する検査値 澤田威男
 渡辺鍍銀染色 前田 明

■MT見聞録
 第15回メリトクラシー研究会
 第5回「臨床検査技師,衛生検査技師に関する在り方等検討会」

■パティオdeMT
 ●国家試験
 第49回臨床検査技師国家試験合格者発表
 ●学会情報
 第46回日本糖尿病学会年次学術集会/第28回日本超音波検査学会
 ●研究会情報
 第16回臨床微生物迅速診断研究会総会
 ●講習会・研修会情報
 日臨技平成15年度検査総合管理部門研修会(検査機器管理分野)/第10回臨床細胞遺伝学セミナー
 ●認定試験
 第9回第1種ME技術実力検定試験/認定臨床微生物検査技師制度に伴う平成15年度(第3回)過渡的特例措置受験申請
 ●新刊紹介
 超音波造影ガイドブック[わかりやすい基礎知識と臨床応用]/患者の孤独−心の通う医師を求めて−
 ●新製品情報
 全血測定可能なC型肝炎検査試薬「ランリームHCVIIEX」/MC-6400形日立心臓磁気計測システム/日本初3Tの磁場強度をもつ頭部用MRシステム「Signa3.0T」
 ●その他
 第50回日本臨床検査医学会総会・第43回日本臨床化学会年会連合大会一般演題募集,他

L・Lの日常 周 玲蓮
MTパズル
学会案内
ほっと・らいん
次号予告
編集後記