やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

あゆみ 疾患感受性をさぐる−遺伝子変異と分子進化
 はじめに 大橋 順
 トリプレットリピート病と蛋白質の進化 石浦章一
 2型糖尿病感受性遺伝子−カルパイン10遺伝子の分子進化 堀川幸男
 ビタミンCと尿酸−偽遺伝子の生物学的意義 颯田葉子
 本態性高血圧感受性遺伝子アンジオテンシノーゲン遺伝子の多様性と自然選択 中島敏晶
 βグロビン遺伝子に作用する正の自然淘汰−HbE変異とマラリア抵抗性 大橋 順

フォーラム
 産婦人科医師不足 藤井信吾
 書評『疾病の成り立ちと回復の促進 薬理学』(中嶋敏勝編著) 渡邉建彦

TOPICS
 循環器内科学 毛細管機能のフィジオミックな探索 梶谷文彦・他
 内分泌・代謝学 レジスチンと糖尿病 大澤春彦・他
 腎臓内科学 腎疾患と細胞外基質レセプター 香美祥二

連載
五感の生理,病理と臨床(7)
 アロマセラピー 今西二郎

注目の領域
 多嚢胞性卵巣症候群の病因・病態と治療 苛原 稔・他