やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

はじめに

 ある歯科技工士にこの職業を選択した理由についてお聞きしたところ,基本的に子供の頃からモノを作るのが好きだったため,手を動かして作業するこの職業に適性を見出し,生涯を通じたライフワークとしての門戸を叩いたと言う.予想を裏切らずそういう方はかなり多いに違いない.しかしながら,本来好きで能動的にはじめたはずの「ものづくり」が,納期という時間的制約,設計や材料的な制約,第三者から必ず受ける評価,経済的不安などの理由から,いつしか受動的作業に変化してしまった感を,少なからずの方が抱いているのではないだろうか.
 そうしたなか,日々の多忙な作業において「もう少しうまいやり方はないだろうか?」「こんなモノがあったら便利ではないか?」と,頭を絶えず働かせ,創意工夫を凝らし,積み重ねの達成感を見出しながら仕事に取り組んでいる歯科技工士もたくさんいる.その成果を多くの方々と共有すべくご発表いただいているのが,月刊『歯科技工』でのコラム「ナイスヒント」である.
 本書は,既に月刊『歯科技工』でご発表いただいたアイディアに加え,新たに素晴らしいアイディアをいくつか追加して,「今日たった今この場から始められる」「週末に道具を準備したら来週から便利になる」「今月一杯,あいた時間と労力を注いだらもっと快適になる」といった分類により,これらのナイスヒントを一同に紹介することを試みたものである.既に本誌でご発表いただいたものにも再度工夫をこらして編集をすすめたので,新鮮な気持ちでお読みいただけるはずである.
 ものづくりを愛する人たちにとっては,こんなことに思い当たる節があろうかと思う.
 ・ホームセンターの売り場は案内図を見なくても暗記している.
 ・ネジ売り場でしゃがみこんで1時間以上悩んでいたことがある.
 ・手打ちうどんの実演を最初から最後まで眺めていたことがある.
 ・技工用エンジンを歯科以外の目的で使ったことがある.
 ・腕時計職人のアイルーペをかっこいいと思う.
 ・プラモデル作りに熱中するあまり,思わずヨダレを垂らしてしまったことがある.
 ・天然木の机を見るとついつい手のひらで撫でてしまう.
 ・「たけひご」「モーター」「単三電池」の言葉に懐かしい反応をしてしまう.
 ・スプレーペンキの中でカラカラする音の実体を知っている.
 ・家族サービズで出かけるときでも,なぜかポケットにメジャーを忍ばせている.
 ・建築途中の家を見るのが好きだ.
 ・ビクトリノックスのポケットナイフツールを持っている.
 ・知人が「知恵の輪」で悩んでいると横から取り上げて自分で解決したくなってしまう.
 ・100円ショップに行くと「何かに使えそうなモノ」を片っ端から手にとる傾向があるが,結局買わないことも多い.
 ・虫のお尻にスプルーイングして埋没したことがある.
 本書がこのような方々にとって,日々の仕事への創意工夫のヒントとなり,歯科技工の明るい未来が開けることを期待してやまない.
 2003年10月
 月刊『歯科技工』編集部
DENTAL TECHNOLOGY SELECTION
歯科技工 ナイスヒント120─ソウイクフウノススメ─
CONTENT

はじめに
巻頭カラーソウイクフウノススメ〜6人の作者に聞く

●今日からできるナイスヒント
 オリジナルピンを用いて可撤式の耐火熱模型を製作する
 消耗劣化した真空加圧鋳造機用炭素ルツボを切断し再利用する
 リテンションビーズの均一な付与により窓開け部全体に適切な嵌合力を得る
 ポリエチレンフィルムを使用して個人トレーやベースプレートを均一な厚さで作る
 パターン用即時重合レジンを用いて最薄部分の厚さを確保する
 ダイヤモンドディスクを使用して支台歯模型の分割を楽に行う
 メスシリンダーや空ビンに穴を開け水の計測を簡単にする
 プラキャストバーとシリコーン印象材を利用して埋没用インスツルメントを製作する
 ダウエルピンを用いて分割コアを一回の鋳造で製作する
 加圧釜を利用して流し込みレジン用シリコーンコアを採得する
 ストローでポスト部を囲み石膏注入時の印象の変形を防ぐ
 光重合型レジン表面滑沢材を利用してワックスパターンの連結を行う
 使えなくなったカーバイドバーで研磨用バーを作る
 一列ブラシを利用して義歯床の研磨を短時間で行う
 鋳造手順を工夫して吸引圧迫鋳造機用炭素ルツボの耐久性を向上させる
 歯科用染め出し液で硬質レジン冠前装部の研磨不足箇所を確認する
 レディキャスティングワックスを用いてキャストクラスプの品質を管理する
 レジンペーストを使用して咬合高径の低い義歯の臼歯部を製作する
 印象用石膏を利用して患者本人の口蓋ヒダを総義歯に転写する
 鑞付け面にストッパーをつけ鑞付け時の変形を防止する
 シートワックスを用いてポンティック基底面の築盛スペースを確保する
 防湿用ラバーダムを使用して総義歯のメタルフレームをフィットさせる
 電子レンジを使用して加熱重合レジンの 入を効率よく行う
 シリコーンホイールを加工して補綴物形態に則したシリコーンポイントにする
 ブローチピンと金属ポストを利用してメタルコアを簡単に製作する
 プラキャストバーを使用して分割コアを一回のワックスアップで鋳造する
 ワックススプルーを用いて義歯の辺縁を形成する
 市販のワックスヒーターを使用してブロックアウトを行う
 ペットボトルのラベルを利用してバキュームホースを外れにくくする
 瞬間接着剤用のビニールノズルを用いてリテンションビーズ付着量を調節する
 リングライナーに通気孔をつけて加圧埋没時の埋没材上部の凹みを防止する
 耐火模型表面硬化剤を使用してリテンションビーズの接着を完璧に行う
 光重合レジンを用いてカストマイズドインサイザルテーブルを製作する
 リムーバブルループにより口腔内調整時の補綴物の誤飲を防止する
 使用済みのサンドブラスターの砂を咬合器装着時に利用する
 インレー用レジンセメントを利用して咬合面金属部を人工歯に接着する
 ポスターカラーを利用して石膏にさまざまな色のバリエーションを加える
 ドライヤーを改良して光重合型硬質レジンの築盛を簡便に行う
 電子レンジを使用して細かく砕けた研磨材を使いやすく加工する
 冷凍保存により築盛陶材の乾燥を防ぐ
 市販のシリンジを使用して効率よく流し込みレジンを注入する
 ニューアクロセップを用いて硬質レジン前装冠のエアバリアを簡単に行う
 IHスパチュラウォーマーを利用して鑞付け用埋没時の仮着用レジンを容易に取り外す
 布を使用して連結部を効果的に研磨する
 ピンタイプトレーを用いてインプラントの焼成をスムーズに行う
 コーピング法を応用してインプラント上部構造を作製する
 ドゥルフォマットを利用してAGCクラウンの複印象時の気泡混入を防ぐ
 ホワイトボード用マーカーをテレスコープの調整に応用する
 インサイザルコアテクニックの新しいコアのカット法により正確に築盛する
 自作のホルダー付きピンセットで鑞付け作業を適切に行う
 ビニールテープと新聞紙を用いて埋没・掘り出し作業の時間短縮を図る

●1週間後からできるナイスヒント
 OHPフィルムを利用して歯冠形態や排列位置を確認する
 筆ペンを用いて適合チェックを簡単に行う
 市販のパイレックス容器を使用して酸浴を安全に行う
 ダブルクリップを利用して人工歯削合中の飛散を防止する
 化粧道具を利用して歯科技工作業を効率的に行う
 仮着用ワイヤを用いた鑞付けスタンドで簡便・高精度・スピーディーな鑞付けを行う
 スポンジを使用してワックス分離材を素早く確実に塗布する
 弾性材料を使用して硬質レジン築盛用インスツルメントを製作する
 釣り糸を利用してワックスパターンを継ぎ手状にセパレートする
 マスキングゾルを用いてコーヌス・ミリング重合時の精度を保つ
 ナイトガード製作にシリコーンスプレーを使用してラバーシートの分離と研磨効率をよくする
 板状のマグネットを利用してボクシングを行う
 リングファーネスに木炭を入れワックス焼却時の触媒式消煙・消臭装置の代わりにする
 釣竿グリップ用籘やスケーラー用カラーグリップでインスツルメントを持ちやすくする
 粘土消しゴムを利用してワックスパターンの抜き取りを行う
 義歯保存用ケースのオリジナルシールでイメージアップを図る
 靴用リペア材を使用してサンドブラスト用手袋の修理を行う
 ダブルクリップを使用して便利な自家製咬合紙ホルダーを製作する
 市販のパテを利用して印象のボクシングを行う
 ミキシングボウルの羽根にラバーシートを固定して練和効率を向上させる
 シリコーン印象材変形縮小のための恒温ボックスを石膏模型の乾燥に使用する
 宝石箱を応用したバースタンドでバーの出し入れをスムーズに行う
 軍手を樹脂コーティングしつめをつけて研磨作業に用いる
 水性エナメルを使用してセメントスペーサーを確保する
 活性炭粉末を埋没材に混入し義歯床用レジンの重合効率を高める
 市販のアルミテープを用いてクラスプの鑞付け時に生じるズレを防止する
 ピペットを使用してオペーク陶材を塗布する
 大型ダブルクリップを作業台にし歯型トリミングを楽に行う
 炭を利用して製作後の義歯の消臭に役立てる
 自家製簡易平面板を使用して排列の正確さと簡素化を実現する
 卓上電動ドリルを口蓋トリマーとして使用する
 タイマー付き集塵機により作業時間の短縮・電気代節約を図る
 安価で便利なハックルプライヤーを歯科技工用ツールに利用する
 ペット用給水器を利用して石膏練和の給水を効果的に行う
 エアを緩衝材として補綴物のパッキングを行う
 水性ポリマースペーサーにポスターカラーを混ぜてスペーサーの塗りムラをなくす
 自由な形や長さで固定できる排気用ホースを技工用として活用する
 湯豆腐すくいを使用してスチームクリーニングのためのホルダーを作る
 フィルムケースを使用して自家製のワックスブロックを作る

●1カ月後からできるナイスヒント
 スチームクリーナー用集塵ボックスを自作する
 茶漉を改良して簡単かつ確実に小さな部品・ネジ類の洗浄を行う
 圧力鍋にエアバルブを取り付けて埋没材やレジンを脱泡する
 簡易型重合槽を用いて簡便に低コストで低温長時間重合を行う
 ファーネス用のブザーとランプを改良し手近な場所に設置する
 クラッチ付き電動ドライバーをFRPフラスコのボルトナット締めに利用する
 光ファイバーケーブルにより光重合作業を自在に行う
 使用済みのペットボトルを用いて中間集塵装置を作る
 家庭用調味料入れを使用して粉塵防止用ボックスを製作する
 市販のオーディオタイマーを利用して鋳造用リングファーネスの昇温予約設定を行う
 蓋付き容器を利用して常温重合レジンを経済的に保存する
 ハンダゴテを使用した自家製のワックス形成器を用いて手早く蝋堤を製作する
 自家製の回転式鑞付け台を使用してよりスムーズに鑞付けを行う
 アーム式電気スタンドを改良して防塵スタンドを製作する
 集塵装置の吸い込み口の網を回転式にして作業効率の向上を図る
 自作の簡易脱蝋槽を利用して流蝋時に出るワックスの処理を行う
 市販のアンテナを使用してコード類を整頓する
 自家製レスターにより一定温度下で材料を保管する
 自家製レスターにCPUのファンをつけ温度をより速く安定させる
 工業用クーラントホースを利用して簡単に冷却装置を作る
 自作の研磨ボックスを使用して作業環境の向上を図る
 自家製移動式撮影台を製作して省スペースで効率的に補綴物を撮影する
 市販の材料を使用して自家製吸引加圧形成器を製作する
 オートガスバーナーのスイッチをフット式にしてガスの節約と操作の簡便さを図る
 市販の家庭用雑貨品を使用して自家製脱蝋槽を製作する
 自家製の鑞付け台を使用して確実な鑞付け作業を行う
 補綴物管理カルテを作成して患者の情報を管理する
 水道栓に電磁弁をつけることによりトリマーの水量コントロール調節を容易にする
 アクリル板で陰圧ボックスを作り粉塵から眼や肺を護る
 ミリングワーク時に自作の維持圧調整ポイントを使用する

製品一覧