やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

 第48回(2013年)
  1.国試の傾向
  2.国試の実際(解答と解説)
 第49回(2014年)国試への対策
 得点力アップのために(本書のページ構成)
第1章 病理学
 1)創傷治癒
 2)組織の病理変化
  (1)浮腫・うっ血・充血・出血・梗塞・血栓症
  (2)萎縮
  (3)肥大,過形成,再生,化生,壊死,褥瘡
 3)炎症
  (1)炎症の仲介物質,炎症反応,病理所見,四徴候
  (2)急性炎症と慢性炎症
  (3)関節炎,骨化性筋炎
 4)感染
  (1)感染症と標準予防策
  (2)種々の感染症と感染源
 5)腫瘍
  (1)発生年齢,発生頻度,死亡率
  (2)種類(扁平上皮癌と腺癌)
  (3)転移
  (4)良性腫瘍と悪性腫瘍の特徴
  (5)脳腫瘍
 6)病理所見
  (1)関節リウマチの病理所見
  (2)変形性関節症の病理所見
  (3)進行性筋ジストロフィーの筋病理所見
  (4)周期性四肢麻痺の病理所見
  (5)肺結核の病理所見
  (6)眼疾患の病理所見
 7)病因
  (1)脳血管疾患の原因・危険因子
  (2)種々の循環障害の原因
  (3)血栓・塞栓・動脈硬化
  (4)免疫組織と免疫グロブリン
  (5)ヒトの免疫機構
  (6)中枢神経系の感染症と病原体
  (7)低蛋白血症の原因
  (8)中枢神経疾患の病変部位と病理変化
  (9)高齢者の身体特徴
  (10)代謝性疾患とその病因
  (11)先天性疾患と遺伝性疾患
  (12)ビタミン欠乏症
第2章 内科学
 1)循環器疾患
  (1)虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)
  (2)閉塞性動脈硬化症
  (3)心不全
  (4)不整脈(心電図所見)
  ・かんたんチェックポイント
   不整脈(異常心電図)(1),(2),76
  (5)直流通電(カウンターショック)が必要な不整脈
  (6)運動負荷試験
  (7)高血圧
  (8)廃用症状
  (9)循環器疾患の原因
  (10)脳塞栓の原因
  (11)循環器疾患の治療法
  (12)貧血,多血症,凝固因子欠乏
  (13)血友病
 2)代謝性疾患
  (1)糖尿病の病状
  (2)糖尿病の合併症
  (3)高血糖・低血糖
  (4)痛風
  (5)周期性四肢麻痺,その他の代謝疾患
 3)呼吸器疾患
  (1)閉塞性換気障害と拘束性換気障害
  (2)肺気腫
  (3)気管支喘息
  (4)呼吸器疾患総合
  (5)チェーン・ストークス呼吸,睡眠時無呼吸症候群,重症急性呼吸器症候群(SARS)
  (6)呼吸音・スパイロメータ
 4)消化器疾患
  (1)胃潰瘍
  (2)いろいろな消化器疾患
  (3)虚血性大腸炎・腸閉塞
 5)肝疾患
  (1)肝炎
  (2)肝硬変
 6)内分泌疾患
  ・かんたんチェックポイント
   内分泌腺の分泌異常(1)〜(4)
   分泌異常と疾患
 7)膠原病
  (1)皮膚筋炎
  (2)膠原病類縁疾患
 8)その他の内科疾患
  (1)生活習慣病
  (2)腎不全
 9)治療学
  (1)薬物療法
  (2)疼痛性疾患(胸痛)
第3章 整形外科学
 1)骨折
  (1)骨折の特徴と整形外科的治療
  (2)骨折部位と受傷機転
  (3)骨折と合併症
  (4)小児の骨折
  (5)高齢者に起こりやすい骨折・脊椎圧迫骨折
  (6)骨折の治癒機転
  (7)骨折の治癒日数・骨折の治癒の遷延
  (8)偽関節・無腐性壊死
 2)骨肉腫と骨髄腫
 3)関節リウマチ(RA)
  (1)特徴
  (2)診断基準
  (3)関節症状
  (4)治療薬,治療法とその目的
  (5)リウマチ熱・リウマチ類似疾患
 4)脊椎
  (1)腰椎椎間板ヘルニア
  (2)頸椎椎間板ヘルニアのテスト
  (3)脊柱管狭窄症
  (4)腰椎分離症
  (5)頸椎症(頸部脊椎症)
  (6)いろいろな脊椎疾患
  (7)特発性側弯症
 5)変形性関節症(OA)
  (1)変形性膝関節症
  (2)変形性股関節症
  (3)変形性脊椎症,その他の変形性関節症
  (4)多発性骨髄腫
 6)四肢血行障害
  胸郭出口症候群など
 7)末梢神経障害
  (1)絞扼性神経障害
  (2)分娩麻痺・腕神経叢麻痺
  (3)遅発性尺骨神経麻痺
  (4)手根管症候群(正中神経麻痺)
 8)小児整形外科疾患
  (1)先天性内反足
  (2)先天性股関節脱臼
  (3)ペルテス病
  (4)骨端症
  (5)先天性骨関節疾患
 9)脊髄損傷
  (1)症状と機能レベル
  (2)脊髄損傷の排尿障害
  (3)高齢者頸髄損傷(中心性損傷)
  (4)脊髄部分損傷
 10)切断
  (1)切断と拘縮,切断と義肢
  (2)幻肢・幻肢痛
 11)骨粗鬆症
 12)その他
  (1)膝関節障害と膝関節に関する整形外科テスト法
  (2)骨関節疾患と病変部位
  (3)(特発性・無腐性)骨壊死
  (4)整形疾患と脱臼・拘縮・変形
  (5)肩手症候群(反射性交感神経ジストロフィー)
  (6)上肢の変形と原因
  (7)スポーツが原因の整形疾患
  (8)四肢血行障害
   文献
第4章 神経内科学
 1)脳血管障害
  (1)原因
  (2)原因とCT所見
  (3)脳血管障害の発症機転と予後
  (4)急性期のリハビリテーション
  (5)視床症候群・脳出血
 2)高次脳機能障害
  (1)失語症
  (2)ゲルストマン症候群
  (3)前頭葉障害・頭部外傷後遺症・びまん性軸索損傷
  (4)左右の大脳半球損傷
  (5)構成障害
 3)変性疾患
  (1)パーキンソン病
  (2)大脳基底核障害
  (3)不随意運動
  (4)小脳障害
 4)球麻痺・仮性球麻痺
 5)頭蓋内腫瘍
 6)脳圧亢進症状
 7)正常圧水頭症
 8)運動ニューロン疾患
  (1)上位運動ニューロン障害
  (2)下位(脊髄)運動ニューロン障害
  (3)筋萎縮性側索硬化症(ALS)
 9)ブラウン・セカール症候群
 10)脊髄空洞症
 11)脱髄性疾患
  (1)多発性硬化症(MS)
  (2)Guillain-Barre ..(ギラン・バレー)症候群
 12)末梢神経障害
  (1)末梢神経麻痺の症候
  (2)種々の末梢神経損傷
  (3)多発神経炎
 13)神経筋接合部疾患
  (1)重症筋無力症,ボツリヌス毒素の作用
 14)筋疾患
  (1)筋原性筋萎縮
  (2)筋ジストロフィー
 15)複合問題
  (1)神経疾患の特徴
  (2)中枢神経の変性疾患・多系統萎縮症
  (3)女性に多い神経疾患
  (4)異常歩行
 16)錐体外路症状
 17)脳波
 18)髄膜刺激症候
 19)神経疾患の評価
  文献
第5章 臨床心理学
 1)防衛機制
  ・かんたんチェックポイント
   臨床心理学(1)防衛機制
  (1)行動化・反動形成・合理化・投射
  (2)昇華・同一化・補償
  (3)抑圧・回避・理想化・否認・退行
 2)心理療法
  ・かんたんチェックポイント
   臨床心理学(2)心理療法と心理検査
   臨床心理学(3)心理療法(1)
   臨床心理学(4)心理療法(2)
  (1)心理学者と研究業績
  (2)心理療法の技法
  (3)心理療法の意義・目的・過程
  (4)面接の基本的技法
  (5)種々の心理状況と心理劇
  (6)転移・逆転移
 3)心理検査法
  ・かんたんチェックポイント
   臨床心理学(5)心理検査
  (1)投影法
  (2)特殊知能検査・質問紙法・精神作業能力検査法
  (3)特徴
 4)知能検査
  WAIS,WISC,WPPSIコース立方体組合せテスト
 5)障害者心理
  障害受容
 6)学習理論
  (1)学習理論に基づく技法と用語
  (2)記憶
 7)行動と要求
  要求水準と動機づけ
 8)心理の発達
  心理的発達課題
第6章 精神医学
 1)統合失調症
  ・かんたんチェックポイント
   精神疾患の症状
   統合失調症(思考障害,症状),320
  (1)特徴
  (2)予後に関連する因子
  (3)症状・診断
  (4)思路(思考の流れ)障害
  (5)思考内容の障害(妄想)
  (6)思考体験の障害(離人状態・作為体験)
  (7)知覚障害(幻覚妄想・体感幻覚)
  (8)常同症
  (9)緊張病症候群(緊張型統合失調症)
  (10)妄想型統合失調症・破瓜型統合失調症
  (11)陽性症状
  (12)陰性症状
 2)気分(感情)障害
  ・かんたんチェックポイント
   気分(感情)障害(うつ状態)
   気分(感情)障害(躁状態)
   気分(感情)障害(特徴)
   気分(感情)障害(うつ状態と躁状態の違い)
  (1)うつ病前の気質・性格
  (2)うつ病の治療・対応
  (3)うつ病の症状
  (4)躁病の症状
  (5)双極性障害(躁うつ病)
 3)認知症
  ・かんたんチェックポイント
   認知症
  (1)原因
  (2)検査
  (3)症状
  (4)脳血管性認知症
  (5)アルツハイマー病(アルツハイマー型老年認知症)
  (6)Pick病,Lewy小体型認知症
  (7)Korsakoff症候群
 4)せん妄
 5)中毒
  (1)アルコール依存症
  (2)物質依存
 6)薬物療法
  (1)精神科薬物療法
  (2)薬物の副作用
 7)てんかん
  ・かんたんチェックポイント
   てんかんの症状
  (1)てんかんの特徴
  (2)てんかん発作
 8)神経症性障害,ストレス関連障害および身体表現性障害
  ・かんたんチェックポイント
   ICD-10における精神障害の分類(1),(2)
   DSM-IVにおける精神障害の分類
  (1)解離性(転換性)障害
  (2)離人状態
  (3)恐怖症性不安障害およびその他の不安障害
  (4)重症ストレス反応および適応障害(心的外傷後ストレス障害;PTSD)
  (5)強迫性障害
 9)摂食障害
  生理的障害および身体的要因に関連した行動症候群
 10)高齢者の精神・心理障害
 11)青年期の精神・心理障害
 12)小児期の精神障害(広汎性発達障害,自閉症,その他種々の精神障害)
 13)自殺
 14)精神遅滞(知的障害)
 15)精神疾患総合問題
  (1)種々の精神障害とその症状の組合せ
第7章 リハビリテーション医学
 1)廃用症候群
 2)高齢者・老化現象
 3)小児疾患
  (1)微細脳障害,種々の小児疾患
 4)褥瘡の発生要因
 5)意識障害
  (1)JCS(Japan Coma Scale)
 6)クリニカルパス
 7)評価
  (1)ASIAの評価法
  (2)バーセル・インデックス(BI)
  (3)評価尺度(順序尺度・名義尺度・間隔尺度)
 8)個人情報保護法
 9)EBM,インフォームド・コンセント
 10)院内感染対策,標準予防策,種々の感染症
 11)物理療法
  (1)温熱療法
 12)脳卒中治療ガイドライン
第8章 リハビリテーション概論
 1)国際生活機能分類(ICF)
 2)ユニバーサルデザイン,ノーマライゼーション
 3)身体障害者福祉法,障害者基本法
  ・かんたんチェックポイント
   補装具および日常生活用具給付品・福祉施設
 4)身体障害者程度等級
 5)精神保健及び精神障害者福祉に関する法律
  (1)目的・施設
  (2)精神科デイケア・精神保健福祉センター

 参考図書
 自己評価テスト
 X(2)対策実力テスト
 索引