やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

はじめに
 根面齲蝕とは,歯肉退縮により口腔内に露出した歯根面に発症する象牙質齲蝕のことである.歯肉退縮は成人,特に高齢者に多くみられるため,根面齲蝕は比較的高齢者に多くみられる疾患である.しかし,レビュー論文 1)によると,成人における根面齲蝕の有病率は3.69〜96.47%の範囲と報告している.精査された74の論文のうち約1/3以上(27論文)は50%以上の根面齲蝕有病率であった.結果を要約すると,根面齲蝕は大きな問題であり,成人(35歳以上)において10人中4人が発症していると考えられる.そこで本企画では前後編にわたり,高齢者への対応を中心に,根面齲蝕管理の特徴を包括的に述べたいと思う.
 基本的には,高齢者の齲蝕罹患傾向の評価・管理(カリエスリスクアセスメント・マネジメント)は成人のそれに準ずる.本企画でお伝えしたい点は大きく2点ある.まず,根面齲蝕は,高齢者を含む一般成人の問題であること,次に根面齲蝕の早期発見・検出は困難なため,発症させない予防が重要であること,である.前編では,根面齲蝕と歯肉退縮の現状・発症要因,根面齲蝕罹患傾向の判定(Root Caries Risk Assessment)について解説する.

 1)Pentapati KC,Siddiq H,Yeturu SK.Global and regional estimates of the prevalence of root caries-Systematic review and meta-analysis.Saudi Den J.2019; 31(1): 3-15.
特別企画 根面齲蝕の文献的考察と予防・管理(前編)
 (安藤昌俊)

特別寄稿 顎運動可視化技術からみる次世代歯科医療の展望 1
 (重本修伺・杉元敬弘)

巻頭TOPIC 歯科から食品科学研究へ
 (小野高裕・堀 一浩)

歯周外科を始めるために知っておきたい10のこと 7・完
 再評価を知る
 (松浦貴斗)

エンド治療Q&A 2024 7
 Q47〜Q54
 (永原隆吉・花田隆周・花田 瞳・寺岡 寛・長谷川智哉・折笠紫音・志賀千尋【監修】吉岡隆知・八幡祥生)

エビデンスに基づく実践的な歯周治療〜日常臨床で活用するためのTips 11
 歯の未来を予測する予後判定
 (星 嵩)

お悩み解決!パーシャルデンチャー 13
 遊離端欠損症例の最終印象をうまく採得するポイントは?
 (松田謙一)

NiTi製ハンドファイルを極める 4
 手用ニッケルチタンファイル「HandFlex」の臨床的意義と臨床応用
 (木ノ本喜史)

デンタルエックス線写真読影 13
 歯周治療とデンタル(1)―歯槽頂部歯槽硬線について
 (千葉英史)

ファンダメンタルエンドドンティクス〜5-D Japanが提唱する歯内療法学の真髄〜 25
 確かな予後のための根管充填(1)〜治療を阻害しない根管充填とは?〜
 (石川 亮・福西一浩)

さあ,睡眠歯科をはじめましょう! ―睡眠×○○で語る,睡眠歯科の実際のところ 13
 睡眠×歯科技工士―口腔内装置作製の実際について
 (鴨居浩平・奥野健太郎)

内科医×歯科医の徹底対談―ご存じですか? 「肥満」と「糖尿病」の現在(いま) 7
 進化する糖尿病関連デバイス
 (佐々木 元・橋本貢士)

この状態,どう診ますか?!〜歯科訪問診療の現場で遭遇する口腔内〜 19
 義歯を入れたのにしゃべりにくい
 (阪口英夫)

北欧モデル スウェーデン歯科医療のホントのところ 7
 歯周炎治療:スウェーデンの視点
 (Bjorn KLINGE・西 真紀子・内藤禎人・神野洋平・Dowen BIRKHED)

新時代の歯周治療NEW DESIGNED PERIODONTAL THERAPY 4
 患者用アプリ「ペリミル」開発の背景とその臨床的意義
 (菅野太郎・石山希里香・中村圭祐)

歯科医療に関連する検査 4
 齲蝕・歯周病発症リスクに関する検査
 (武内博朗・福泉隆喜)

「人」を「良」くすると書いて“食“〜歯科が生み出す“食”の新たな形を考える 7
 障がい児・者歯科医療の実際
 (河瀬聡一朗)

【新連載】歯周治療:50年の進化と近未来 1
 (吉江弘正)

【新連載】統合医科歯科顔審美への招待 1
 (押田良機)

いま,在宅歯科医療に求められていることとは〜在宅で最期まで“食べる”を支えるために 7
 (長尾哲彦)

歯科医師の多様なキャリアパス 13
 (並木千鶴)

口腔機能とオーラルヘルス向上を目指して〜患者やスタッフの行動変容を促すBOCプロバイダーの取り組み〜 31
 (山口和美)

デンタル・ウェルビーイングの視点から歯科臨床を考える 4
 (茂木伸夫・大岡貴史)

グローバルヘルスの現場で出会った人たち 4
 (池田憲昭)

歯科医師に必要なビジネススキル〜経営学で歯科医師人生をもっと楽しく生きる〜 10
 (屋 翔)

経済学的視点から歯科業界を読み解く 76
 (河越正明)

「顎関節症臨床医の会」だより 16
 (後藤基宏)

My Bookshelf〜私の本棚〜 19
 (天野牧人)

ゴッホの黒猫を探せ! 7
 (パント大吉)

【News & Report】
 8th Greater Nagoya Dental Meeting
 (近藤智裕)
 令和6年春の叙勲・褒章受章者

【Conference & Seminar】
 7月〜9月の学会案内,大学卒後研修会