Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

5月13日(火),神田トライエッジカンファレンス(東京都千代田区)にて,スタディグループ火曜会特別講演会が,泉 英之氏(滋賀県・泉歯科医院)を講師に迎え開催された.講演テーマは「全部断髄〜不可逆性歯髄炎に対する新しい治療オプション〜」.
2025年5月11日(日),標記大会が品川ステーションビルふれあい会議室(品川区)にて行われた(大会長:深井穫博氏,埼玉県).
5月10日(土),11日(日),日本歯科大学生命歯学部にて標記大会が「デジタル技術の潮流と革新ーデジタル技術は歯科医療を変革したか?ー」をテーマに開催された(大会長:新谷明一氏・日歯大).
4月29日(火・祝),アーバンネット神田カンファレンス(東京都千代田区)にて,乳歯会/DFC/なんかよう会合同例会が開催され,3グループの若手歯科医師が参集した.
4月27日(日),浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス(東京都台東区)にて,同支部初の試みとなる標記イベントが現地ならびに一部Instagram Live配信にて開催された(支部長:雨宮 啓氏・神奈川県)
4月20日(日),TKP東京駅カンファレンスセンター(東京都中央区)にて,2025年救歯塾セミナーがスタートした(主宰・スタディグループ救歯会).
4月19日(土),20日(日),愛知学院大学 楠元キャンパス 110周年記念講堂(名古屋市千種区)にて標記学会が開催された(大会長:大熊一夫氏・日歯大新潟).
4月13日(日),標記大会が「上顎側切歯から広がる歯科の世界 ジェネラリストのこだわり」をテーマに開催された(大会長:白石和仁氏,福岡県).
4月6日(日),標記大会が「ワイヤー矯正vsアライナー矯正」をテーマにオービック御堂筋ビル(大阪市)にて開催された.
4月6日(日),大阪大学中之島センター 佐治敬三メモリアルホール(大阪市北区)にて,一般社団法人ハイライフグループ(東京都)ならびに松田謙一氏(大阪府)が主宰する標記コース(HILIFE DENTURE ACADEMY/ReAF Denture Course)の受講生を集めて標記イベントが開催された.
標記大会が2025年3月22日,23日に行われた.
3月16日(日),幕張メッセ国際会議場(千葉市美浜区)にて,歯の発生の会・歯科再生会議第32回産学連携フォーラムが開催された(世話人:原田英光氏・岩手医大/大島勇人氏・新潟大).
3月9日(日),標記会が東京ポートシティ竹芝(東京都)にて開催された.
2025年3月9日(日),神奈川歯科大学附属横浜クリニック横浜研修センター6階にて,「むし歯予防は育児だ!~掲げ育み,600回を積み重ねた現在~」をメインテーマに標記記念例会が開催された.本会(略称;むし研)は1971年に発足し,今回で600回を迎えた.
1月23日(木),標記会がZoomによるリモートにて開催され,岩永譲氏(米国・Tulane大学教授)が「未知の領域を解明する:摂食・嚥下に関わる筋の新たな解剖学的知見」と題し,解剖学の立場から講演を行った(座長:戸原玄氏・科学大).
1月19日(日),ASO セミナールーム(東京都中央区)にて,標記セミナーが開催された.
1月19日(日),グローバルゲート名古屋コンベンションホール3F(名古屋市中村区)にて標記講演会が「歯の未来を守るために 保存と補綴の新たな視点」をテーマに開催された(ファウンダー:飯田吉郎氏・愛知県,大会長:高田智史氏・愛知県).
1月11日(土),12日(日),御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター(東京都千代田区)およびオンラインにて標記会が「過去・現在・未来の対話」をテーマに開催された(現会長:築山鉄平氏・福岡県).
12月22日(日),ブリーゼプラザ小ホール(大阪市北区)にて標記会が開催され,同会の誇る講師陣による多彩な講演が行われた(主宰:小田師巳氏・大阪府).
2024年12月22日(日),一橋講堂(東京都文京区)とオンラインにて標記会が開催された.
RSS

■他のニュース記事をさがす

日付から記事をさがす
<2025年10月>
2829301234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
2345678
キーワードから記事をさがす

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号