2025/05/15
5月13日(火),神田トライエッジカンファレンス(東京都千代田区)にて,スタディグループ火曜会特別講演会が,泉 英之氏(滋賀県・泉歯科医院)を講師に迎え開催された.講演テーマは「全部断髄〜不可逆性歯髄炎に対する新しい治療オプション〜」.
「全部断髄」はこれまで,乳歯や根未完成歯への適用,また歯髄炎急性症状に対する緊急的処置として位置づけられていたが,2019年のESEポジションペーパーに永久歯における不可逆性歯髄炎の治療オプションになり得ると明記されたことがきっかけとなり,歯髓保存の可能性を高める術式として注目されている.講演ではまず,その背景が丁寧に紹介され,治癒に至るメカニズムとともに術式の詳細な解説がなされた.
一方,同法の適用にあたっては,正確かつ適切な「歯髄診断」が大前提として求められることが強調されたほか,エビデンスとして長期的な予後観察研究が不足している点も指摘.さらに,従来より歯髄診断における国際的な基準とされてきた「炎症」「出血・止血」について,氏の豊富な臨床経験,臨床データに基づいた新たな見解が述べられ,会場全体がその説得力に包まれた.
そして,これから歯髓保存に取り組む歯科医師に向けてのアドバイスとして,「全部断髄は喪失歯減少のためのゲームチェンジャー」であり,その応用においては歯髄診断の精度を高める必要があること,そのためには外傷歯や便宜抜髄のなどの機会に生きた歯髄を観察する経験を積んでほしいとのメッセージが贈られた.