Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

5月19日(日),JR九州ホール(福岡県)において,Women Dentists Club 10周年記念講演会が開催された.Women Dentists Clubは女性歯科医師だけのスタディーグループで,会長は林 美穂氏(福岡県).例年は会員のみの総会を行っているが,今回は10周年記念として,オープン形式の講演会が開催された.
5月10日(金)~12日(日),札幌コンベンションセンター(札幌市白石区)にて標記学会が開催された(大会長:横山敦郎氏(北大)).
4月27日(土)~4月29日(月・祝),名古屋国際会議場,名古屋学院大学白鳥学舎,ウインクあいちの3会場にて,標記学会総会(大会長:齋藤英彦氏/名古屋大学名誉教授)が,「医学と医療の深化と広がり~健康長寿社会の実現をめざして~」をテーマに開催された.
4月14日(日),鶴見大学記念館(横浜市鶴見区)にて標記講演会が「Save the teeth~歯の保存の重要性~」をテーマに開催された(主催:ASC.代表;中村航也氏(京都府)).
4月7日(日),大阪大学中之島センター佐治敬三メモリアルホール(大阪市北区)にて標記講演会が開催された(主催:スカンジナビアンデンティストリー).
3月31日(日),日本歯科医師会館において,標記の研修会が開催された.開業医,歯科衛生士をはじめとして, 300名以上の参加者を集めた.
3月24日(日),有楽町朝日ホール(東京都千代田区)にて,400人の参加者を集めて標記会が開催された.
3月21日(木・祝),品川プリンスホテル プリンスホール(東京都港区)にてアライン・テクノロジー・ジャパン主催の標記会が開催された.
2019年3月17日(日),新東京歯科技工士学校(東京都大田区)にて,日本アンチエイジング歯科学会のデンチャー部会主催スペシャルセミナー「創義歯二人組」が開催され,約100名の歯科医師・歯科技工士らが集まった.
3月16日(土),17日(日)の2日間,標記会が東京ミッドタウンホール&カンファレンス(東京都港区)にて開催された.
3月17日(日),東京医科歯科大学(東京都文京区)にて標記会が開催された.
掲題のシンポジウムが3月16日(土),昭和大学歯科病院にて開催された.
3月17日(日),東京慈恵会医科大学(東京都港区)において,口腔機能低下・摂食嚥下と栄養管理に関するセミナーが開催された.本セミナーはPatient Doctors Network(PDN)が主催し,日本老年歯科医学会などが後援したもので,口腔機能低下症や摂食嚥下についてのテーマで医科・歯科合わせて250名の参加者を集めた.
3月10日(日),東京歯科大学水道橋校舎本館(千代田区神田)にて,標記総会が「歯ブラシの毛先を科学する~毛先を知るとTBIが変わる~」をテーマに開催された.
3月8日(金),公益社団法人日本補綴歯科学会事務局において,標記のプレスリリースが開催された.
2019年2月24日,第43回歯学研究会発表会がJR.九州ホールで開催された.
2月10日(日),11日(月・祝),横浜歯科臨床座談会ホール(横浜市中区)にて,横浜市か臨床座談会700回記念例会が,「横浜歯科臨床座談会の現状と未来について考えよう」をテーマに開催された(代表:武居 純氏/横浜市戸塚区・タケスエ歯科医院).
2月3日(日),東京国際フォーラム ホールB7(東京都千代田区)にて標記講演会が開催された.
2月2日(土),西東京市民公会堂(東京都西東京市)において,西東京市歯科医師会主催の講演会が開催された.本講演会は同市で行われる「食支援」について,その概要や今後の方向性を説明するもので,医療関係者のほか,行政などの関係者を集めた.
1月27日(日),標記講演会が「補綴臨床、温故知新」をテーマに名古屋コンベンションホール(名古屋市中村区)にて開催され,約400名が参加した〔大会長:飯田吉郎氏(愛知県),実行委員長:高田智史氏(愛知県)〕.
RSS

■他のニュース記事をさがす

日付から記事をさがす
<2025年7月>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112
3456789
キーワードから記事をさがす

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号