1月11日(金),アクロス福岡607会議室(福岡市中央区)にて,築山鉄平氏と木戸淳太氏(いずれも福岡県)が主宰する標記勉強会の特別講演会が,安藤昌俊氏(インディアナ大学)を講師に招いて開催された.
2019年1月13日(日),虎ノ門ヒルズ(東京都港区)にて,第23回米国歯科大学院同窓会(JSAPD)公開セミナーが,『伝統をまもり、革新をめざすJSAPD “IoT時代の歯科治療を考える”』をテーマに,岡村光信氏会長(インディアナ大学,福岡県・岡村歯科医院)のもと,開催された.
1月10日(木),東京医科歯科大学(東京都文京区)において,第22回新御茶ノ水摂食嚥下研究会が開催された.今回は東京医科歯科大学内で行われている脳卒中患者に対する他職種連携による口腔機能管理について,同大学大学院の古屋純一氏と,同大学医学部附属病院看護部の川崎つま子氏の2名が発表をした.
2018年12月9(日),標記会が六本木アカデミーヒルズ(東京都港区)にて開催された.
2018年12月8(土),標記会が「肺炎は口で止められた! ~口の元気は老化の予防~」をテーマに三島市民文化会館(静岡県三島市)にて開催され,一般市民や関係職種が参加した.
12月2日(日),電気ビル共創館4Fみらいホール(福岡市中央区)にて標記発表会が「再生療法の新たな展開と挑戦~今の再生マテリアルを検討する」をテーマに掲げて3部構成全10題の講演ならびにテーブルクリニック2題,40社の企業展示とともに開催された(会長:水上哲也氏/福岡県).
11月23日(祝・金),標記セミナーがアキバプラザアキバホール(東京都千代田区)にて開催され,一般開業医,歯内療法専門医,歯科学生等が参加した.
11月24日(土),大阪市内にて標記スタディグループのプログラムが,同会顧問のSeiko Min氏(テキサス大学)を招いて開催された.また,23日(金・祝)にはジンマー・バイオメット・デンタル株式会社大阪セミナールーム(大阪府),25日(日)にはストローマン・ジャパン大阪セミナールーム(大阪市)にてMin氏によるVISTA(Vestibular Incision Subperiosteal Tunnel Access)テクニックのハンズオンコースが同会主催にて行われた.
11月17日(土),18日(日),日本歯科大学生命歯学部 100周年記念館 九段ホール(東京都千代田区)にて,インフェクションコントロールシンポジウム2018が「医療現場の感染管理―過去・現在・未来―」をテーマに開催された(大会長:又賀 泉/日歯大).
11月17日(土),18日(日),標記会が中野サンプラザ(東京都中野区)にて開催され,約3,000名の参加者を集めた(大会長:山内幸司氏/東京都中野区歯科医師会 会長).
11月18日(日),日本歯科大学生命歯学部 富士見ホールにて標記講演会が開催された(大会長:渡邉文彦氏).
11月11日(日),北海道歯科医師会館大講堂にて,道内12のスタディグループによる標記合同講演会が開催された.
11月1日(木),2日(金)の2日間,みやこめっせ(京都市)にて標記大会が「患者の未来を守る保存治療」をテーマに1400名以上の参加者を集めて開催された(大会長:三谷章雄氏・愛院大).
10月30(火)~11月1日(木),パシフィコ横浜(横浜市西区)にて標記学会が「みんなと明るいみらいの矯正歯科医療」をテーマに開催された〔大会長:新井一仁氏(日歯大)〕.
10月26日(金),27日(土)の2日間,標記大会がリーガロイヤルホテル大阪(大阪市)にて「高齢者の健康寿命をサポートする歯周病予防の進展と展望~歯周病撲滅のための第一歩~」をテーマに開催された(大会長:梅田誠氏・大歯大).
10月21日(日),ワイム貸会議室御茶の水(東京都千代田区)において,第1回小児在宅歯科医療研究会が開催され,170名を超える聴衆を集めた.
10月8日(月),岡山大学Jホール(岡山市北区)にて標記シンポジウムが「接着歯学の最前線:日本 vs. 欧州」をテーマに開催された〔大会長:吉山昌宏氏(岡山大)〕.
10月6(土),7(日),宇都宮文化会館(栃木県宇都宮市)において日本小児歯科学会 第36回北日本地方会・第33回関東地方会合同大会が開催された(大会長・福本敏氏/東北大).
10月5日(金)~7日(日)の3日間,奈良春日野フォーラム甍(奈良市)にて表記会(JDSA46,会長:砂田勝久氏・日歯大)が,第15回国際歯科麻酔学会議(IFDAS2018,会長:一戸達也氏・東歯大)および第11回アジア歯科麻酔学会連合学術大会(FADAS2018,会長:砂田氏)との共催で開催された.
9月30日(日),ステーションコンファレンス東京にて,一般社団法人日本インプラント臨床研究会「第2回特別研修会(DH向け)特別講演」(講師:池田雅彦氏,佐藤昌美氏/池田歯科クリニック)が開催された.