Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

11月28日(日),日本アンチエイジング歯科学会主催Special One day Web Seminar「歯科医が感染症医となる日 Final」が開催された.昨年開催したスペシャルセミナー同様,長谷川嘉哉氏(医療法人ブレイン理事長),天野敦雄氏(大阪大学大学院歯学研究科),西田 亙氏(にしだわたる糖尿病内科)をゲストに迎えて,『「歯周病」「糖尿病」「認知症」~その関連性を探る~』をテーマに,オンラインセミナーを開催し,歯科医師,歯科衛生士が多数参加した.
12月12日(日),標記セミナーが開催された.
12月10日(金),HILIFE DENTURE ACADEMY Online Salonが主催する標記ウェビナーが「長期予後を得るためのポイント~~欠損をどう診て,どのようにアプローチするか」をテーマに,倉嶋敏明氏(新潟県)をゲスト講師に招いて開催された(メインパーソナリティ:松田謙一氏/大阪府).
12月5日(日),標記大会がオンラインにて開催された(大会長:小山浩一郎氏・長崎県).
11月28日を「いい唾液の日」とすることが一般社団法人日本記念日協会に登録認定されたことを記念し,本会が横浜ベイシェラトンホテル(横浜市)およびオンラインのハイブリッド形式で開催された(主催:日本唾液ケア研究会).
11月28日(日),標記会がZoomにて開催された.
11月13日(土),14日(日),標記大会が「Challenge:歯科における審美の可能性を探る!」をテーマにして開催された.
2021 年11 月14 日(日),標記大会が「The 咬合再構成」をテーマに行われた.
標記大会が11月3日(水・祝)~5日(金),開催された.
11月20日(土)から標記学会総会および学術大会(大会長:本田和也氏/日本大学歯学部 歯学部長)が,「医療ICTの時代の歯科医学教育を考える~歯科医学における遠隔教育の実践~」をテーマにWEB開催された(~12月3日).
2021年11月13日(土),14日(日),一橋講堂(東京都千代田区)にて,火曜会65周年記念講演会「経過観察と個別対応―明日の臨床と患者との未来を築くために―」が開催された(Doctorbookオンライン配信併催).
11月10日(水),HILIFE DENTURE ACADEMY Online Salonが主催する標記ウェビナーが「前後すれ違い症例の対応を考える~難症例を成功させるためのポイント~」をテーマに開催された(メインパーソナリティ:松田謙一氏/大阪府).
11月3日(水)~11月27日(土),昨年に続きWeb開催にて,標記総会・学術大会(大会長:赤井淳二氏/ららぽーと歯科)が,「コロナ禍における歯科医療管理を考える~安全・安心な医療提供をめざして~」をテーマに開催された.
創立50周年を迎えた本学会が,記念事業として記念誌「新たなる水平線を目指して」を刊行した(理事長:宮崎隆氏,編集委員長:大久保力廣氏).
10月9日(土)~17日(日),標記大会がオンラインにて開催された(大会長:松尾雅斗氏・神歯大).
10月15日(金),16日(土)の両日,標記大会が「歯周治療でおいしい人生をサポート」をテーマに現地・名古屋国際会議場(名古屋市熱田区)およびオンデマンド配信によるハイブリッド形式で開催された.現地開催は第62回秋季大会以来,2年ぶりとなる(大会長:三谷章雄氏・愛院大)〔WEB配信期間:11月1日(月)~11月30日(火)予定〕.
10月15日(金),HILIFE DENTURE ACADEMY Online Salonが主催する標記ウェビナーが「世界のデジタルデンチャー最前線! ~第4部 プリントデンチャーの世界を覗いてみよう~」をテーマに開催された(メインパーソナリティ:松田謙一氏/大阪府).
9月18日(土)~9月30日(木),標記学術大会(大会長:晴山婦美子氏/岩手県歯科衛生士会会長)が,「新しい日常を支える口腔健康管理」をテーマにWebにて開催された.
9月19日(日),標記オンライン学術大会が開催された.
9月10日(金),HILIFE DENTURE ACADEMY Online Salonが主催する標記ウェビナーが「口腔機能を考慮した義歯治療のすゝめ~口腔機能はどのように計測し,臨床にどう活かす?~」をテーマに,鈴木宏樹氏(福岡県)をゲスト講師に招いて開催された(メインパーソナリティ:松田謙一氏/大阪府).
RSS

■他のニュース記事をさがす

日付から記事をさがす
<2024年6月>
2627282930311
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30123456
キーワードから記事をさがす

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号