Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

12月1日(土)~2日(日),朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟市中央区)にて「歯科衛生士教育の質の保証を目指して―トキめいて羽ばたけ,未来の歯科衛生士―」をメインテーマに,標記学会が開催された(大会長:江川広子氏/明倫短期大学).
2018年11月25日(日),株式会社ナカニシ本社(栃木県鹿沼市)にて「誰もが知っておかなければならないインプラント周囲病変の真実」と題した標記シンポジウムが,全国各地から200名あまりの歯科医師・歯科衛生士を集めて開催された.
11月18日(日),標記発表会が西部ガスホール(福岡県博多区)で開催された.
2018年11月18日(日),松本歯科大学図書会館(長野県塩尻市)にて,「”人生100年時代のプラークコントロール”」をテーマに標記ミーティングが開催された.本会は,スタディグループ・綾の会(代表:金子至氏・長野県大町市開業)が主催するもので,県内外から歯科医師,歯科衛生士,歯科技工士など220名あまりが参加した.
大森医師会主催による,認知症の早期発見のための3師会連携プロジェクトの説明会がおこなわれた.認知症患者を素早く,かつ精神的苦痛を伴わせずに発見し,医師・歯科医師・薬剤師・栄養士などの様々な立場の人がかかわることで,進行を遅らせることを目的とする.医療が地域に貢献していくためのあるべき連携の姿を聞いた.
11月28日(水)に開催される『歯科医療・臨床ニーズマッチング会』に先立ち,会員への周知を目的として「クラスター研究会説明会」が開催された.
2018年11月8日(木),マンダリンオリエンタル東京(東京都千中央区)において,標記の賞の授賞式が行われた.「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー」は「8020運動」推進の一環として公益社団法人日本歯科医師会主催のもと毎年開催されており,本年で25回目となった.
8月4日(土),5日(日),標記発表会がホテルオークラ福岡(福岡県博多区)で開催された.
12月15日(金)~17日(日),京都国際会館(京都市)にて,日本歯周病学会60周年記念京都大会が「伝統と革新 歯周病撲滅に向けて!」をテーマに開催された(大会長:栗原英見氏/広大).
11月18日(土),19日(日),呉羽ハイツ(富山市)にて第18回富山劔の会スタッフミーティングが開催された.
11月12日(日),御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター(東京都千代田区)にて,「やさしさとやりがい 訪問歯科診療―オーラルフレイルの対応―」をテーマに標記大会が開催された.
2017年11月8日(水),シャングリ・ラ ホテル東京(東京都千代田区)において,標記の賞の授賞式が行われた.
10月27日(金)~29日(日),福岡国際会議場(福岡市博多区)にて標記大会が開催された(大会長:柿木保明氏/九州歯科大学 老年障害者歯科学分野 教授).
10月29日(日),リファレンス博多駅東(福岡市博多区)にて標記セミナーが開催された(主催:デンタルスクウェアジャパン事務局,共催:株式会社デンタリード).
2017年10月28日(土),29日(日)の2日間にわたって『歯周病患者のインプラント治療』(弘岡秀明・古賀剛人著,医歯薬出版刊)出版記念講演会が(株)ヨシダ東京本社(東京都台東区)で行われた.
10月15日(日),株式会社Doctorbook(歯科医療従事者向け情報サイトDoctorbook academyを運営)の主催する標記講演会がエッサム神田ホール2号館(東京都千代田区)をメイン会場に,さらに東京都内および福岡市内にサテライト会場を設けて行われ,約120名の歯科医療従事者が参加した.
10月12日(木),コンファレンススクエア エムプラス(東京都千代田区)にて,標記会が開催された.
9月28日,東京歯科保険医協会が理事会声明を発表.
9月28日,東京歯科保険医協会会長談話が発表された.
10月1日(日),松戸市民会館(千葉県松戸市)にて,「子どもたちの輝く明日のために」をメインテーマに標記大会が開催された(大会長:谷 博司氏/千葉県・たに歯科医院).
RSS

■他のニュース記事をさがす

日付から記事をさがす
<2025年1月>
2930311234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
2345678
キーワードから記事をさがす

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号