![]() |
論文作成編 学会発表は何度か経験しているけれど,論文を書くのはどうも…という方は多いのではないでしょうか?今月は論文作成に役立つサイトです. 科学英語論文作成をサポートする論文作成の英養素 科学技術論文の書き方 科学論文に役立つ英語 Impact Factor 説明 PubMed の使い方 これらのサイトを参考にすれば論文作成に役立つこと間違いなしです.また私自身の経験からすると,より多くの論文を読むことが論文を書くうえで一番役立つと思います.皆さんぜひ論文作成にチャレンジしましょう! (大阪医大病院 中央検査部 井口 健) (Medical Technology2005年8月号掲載:2005年8月3日) |
最新号 ISO15189入門編(2005年7月号) 時刻表編(2005年6月号) 循環器疾患編(2005年5月号) 個人情報保護編(2005年4月号) 健康食品編(2005年3月号) 尿沈渣アトラス編(2005年2月号) デジカメ画像処理編(2005年1月号) 圧縮・解凍ソフト編(2004年12月号) 診療情報管理士編(2004年11月号) 血液学アトラス編(2004年10月号) ストレス編(2004年9月号) 業務に役立つ外国語編(2004年8月号) ガイドライン編(2004年7月号) Windows トラブル解決編(2004年6月号) 最新医療ニュース編(2004年5月号) STD編(2004年4月号) 難病編(2004年3月号) 寄生虫編(2004年2月号) セカンドオピニオン編(2004年1月号) |