遊々インターネット

ISO15189入門編

 国際規格であるISO(International Organization for Standardization)から,臨床検査室のためのISO15189(臨床検査室−質と適合能力に対する特定要求事項)が2003年2月に認定規格として制定されました.
 2003年12月からは,日本臨床検査標準協議会(JCCLS)と(財)日本適合性認定協会(JAB)が協力して,ISO15189に基づく臨床検査認定プログラムを開発し,今年からパイロット審査が開始されています.現場で業務に従事する我々臨床検査技師が,ISO15189についてしっかりと内容を理解し,備える必要があります.今月はISO15189入門編です.

大阪臨床検査ISO15189研究会
 http://www3.famille.ne.jp/~kenmie/iso.html
 大阪市立大の田窪孝行先生が発起人となり,臨床検査技師の有志で発足させた研究会.現場の臨床検査技師にISO15189について継続的に学べる機会を提供することを目的としています.2005年4月に1回目の研究会が開催され,次回は秋を予定しています.4月の研究会のプログラム内容はこちらのサイトでみることができます.

(財)日本適合性認定協会
 http://www.jab.or.jp/
 適合性評価制度全般にかかわる,日本で唯一の認定機関としての役割を担う非営利機関です.ライブラリーでは“不確かさ推定に関する計算ソフト”も提供しています.

ISO-International Organization for Standardization
 http://www.iso.org/
 大元ISOのサイトです.本部はスイスのローザンヌにあります.ご存知ISO9001やISO40001など,臨床検査室だけでなくいろいろなものの標準化を実施しています.サイトは英語とフランス語です.

日本規格協会
 http://www.jsa.or.jp/
 当協会は“工業標準化及び規格統一に関する普及並びに啓発等を図り,技術の向上,生産の能率化に貢献すること”を目的としています.ISO規格の原本,邦訳冊子の販売や各ISO規格に関するセミナーも実施しています.

ベックマン・コールター株式会社 Be-gle
 http://www.be-gle.com/content/
 “Be-gle”というISO15189導入支援ソフトの体験版をこちらからみることができます.

 各地でISO15189に関する勉強会,講習会も開催されています.みなさん積極的に参加しましょう!

(大阪医大病院 中央検査部 井口 健)
http://www3.famille.ne.jp/~kenmie/kensa.html
kns006@poh.osaka-med.ac.jp

(Medical Technology2005年7月号掲載:2005年7月6日)

最新号

時刻表編(2005年6月号)

循環器疾患編(2005年5月号)

個人情報保護編(2005年4月号)

健康食品編(2005年3月号)

尿沈渣アトラス編(2005年2月号)

デジカメ画像処理編(2005年1月号)

圧縮・解凍ソフト編(2004年12月号)

診療情報管理士編(2004年11月号)

血液学アトラス編(2004年10月号)

ストレス編(2004年9月号)

業務に役立つ外国語編(2004年8月号)

ガイドライン編(2004年7月号)

Windows トラブル解決編(2004年6月号)

最新医療ニュース編(2004年5月号)

STD編(2004年4月号)

難病編(2004年3月号)

寄生虫編(2004年2月号)

セカンドオピニオン編(2004年1月号)