遊々インターネット

ガイドライン編

 ガイドラインとは“政策・施策などの指針”であり,医療分野にも多くのガイドラインが存在します.日常の業務においても,マニュアルの作成など参考にする機会が多くあります.今月はガイドライン編です.

診療ガイドライン:東邦大学医学メディアセンター
 http://www.mnc.toho-u.ac.jp/mmc/guideline/
 診療ガイドライン(clinical practice guideline)は,予防から診断,治療,リハビリテーションまで,「特定の臨床状況のもとで,適切な判断や決断を下せるよう支援する目的で体系的に作成された文書」です.現在,世界各国のさまざまな機関から診療ガイドラインが公表されていますが,こちらではおもに学会などの機関で作成され公表された日本の診療ガイドラインをリスト化しています.臨床検査,輸血・輸液,細胞診,遺伝子検査・診断・治療,医療事故防止など,検査室に直接関係するものもあります.

医療事故防止対策ガイドライン
 http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/iryo/guideline/
 大阪府の医療事故防止に関する検討会が作成したガイドラインです.各施設での医療事故防止対策マニュアル作成の参考になります.

Minds 医療情報サービス
 http://minds.jcqhc.or.jp/
 日本医療機能評価機構の事業である医療情報サービス(Minds)の Web サイト.医療提供者向け情報(ユーザー登録必要:無料)では,「クモ膜下出血」「喘息」「糖尿病」「脳梗塞」のガイドラインを参照できます.

Door To Medicine〜医薬への道 法律・規制・ガイドライン
 http://www.biwa.ne.jp/~fumika/law.htm
 薬品安定性試験法ガイドラインなど,医薬関連規制,ガイドライン,法律についてのリンク集です.

National Guideline Clearinghouse(NGC)
 http://www.guidelines.gov/
 アメリカの厚生労働省にあたる Department of Health and Human Services に設けられた AHRQ(Agency for Healthcare Research and Quality)の後援を受けたガイドライン情報センターが NGC です.アメリカ国外のものも含め 1,000 以上のガイドライン情報が収録されています.

(大阪医大病院 中央検査部 井口 健) http://www3.famille.ne.jp/~kenmie/kensa.html
kns006@poh.osaka-med.ac.jp

(Medical Technology2004年7月号掲載:2004年6月25日)

最新号

Windows トラブル解決編(2004年6月号)

最新医療ニュース編(2004年5月号)

STD編(2004年4月号)

難病編(2004年3月号)

寄生虫編(2004年2月号)

セカンドオピニオン編(2004年1月号)

医療用ワークウェア編(2003年12月号)

温泉旅行編(2003年11月号)

グローバルスタンダード編(2003年10月号)

防災対策編(2003年9月号)

Young Medical Technologists編(2003年8月号)

論文作成編(2003年7月号)

SARS編(2003年6月号)

食中毒編(2003年5月号)

インターネット常時接続編(2003年4月号)

情報処理資格取得編(2003年3月号)

クリティカルパス編(2003年2月号)

インフルエンザ対策編(2003年1月号)